2010年10月11日(月)
アキアジ釣り IN オホーツク海!
いろんな話し×100

十勝でのアキアジ釣りが不調の為
昨日はホームグランドを離れ
好調の噂が飛び交うアウェーのオホーツクへ日帰り遠征を決行してきました!
土曜日の仕事を終え準備をし帯広を出発したのがPM8時。
生憎の雨模様の中
向うは190㌔先の小清水町「止別川河口海岸」。
速いのか遅いのか良くわからない高速道路を飛ばし
現地に到着したのはAM12時
すでに車がビッシリ。。。激混み状態は必至。。。
少々の仮眠を取りAM4時には砂浜へ向かい、明るくなるのを
待って釣り開始!!
今回の釣り方は「ウキルアー釣り」
12フィートのルアーロットに3000番のリール
40gのスプーン&タコベイト2本針&ウキ&サンマの餌。

夜明けとともにアキアジが跳ね上がる、
徐々にその数が増え・・・
まるで打ち上げ花火状態に!
・・・しかし・・・食付かない・・・???
どうも活性が低い様である・・・
これは粘りが必要と心に決めたその時!
ようやくヒット!!・・・が・・・バラシ・・・
気を取り直して無数にうごめく背びれにめがけてロングキャスト・・・で・・・ヒット!!
今度は慎重にフッキング
そしてゲット!!

止別では珍しいく綺麗なアキアジ
嬉しい事にお姫様です。
更なるヒットを求めキャストを繰り返すも食付かない。。。
雨が強くなり、海に入っている事もあって体温が急激に奪われて行く・・・一旦、車で休憩&仮眠を考えていると・・・
ヒット!
しかも強い!
強烈な引きとの格闘が始まる、3000番のリールをあざ笑う様にドラグがなり続ける
これ以上もたつくと周りに迷惑をかけるため竿の力だけで
陸まで引きずり上げる

やっぱりオス
図ってませんが、かなり大きいです。
その後、自分も周りも全く釣れなくなり撤収。。。
今回は2本の貧果。
本当は20本が目標でしたが・・・残念。
帯広に帰宅後、魚をさばき1本はトバ用で塩〆に、
もう1本はいつもの三五八漬にしました。
イクラも定番の醤油付けに。


今年のアキアジ釣り・・・
あと何回
あと何匹釣れるのか・・・
担当・舛川
昨日はホームグランドを離れ
好調の噂が飛び交うアウェーのオホーツクへ日帰り遠征を決行してきました!
土曜日の仕事を終え準備をし帯広を出発したのがPM8時。
生憎の雨模様の中
向うは190㌔先の小清水町「止別川河口海岸」。
速いのか遅いのか良くわからない高速道路を飛ばし
現地に到着したのはAM12時
すでに車がビッシリ。。。激混み状態は必至。。。
少々の仮眠を取りAM4時には砂浜へ向かい、明るくなるのを
待って釣り開始!!
今回の釣り方は「ウキルアー釣り」
12フィートのルアーロットに3000番のリール
40gのスプーン&タコベイト2本針&ウキ&サンマの餌。

夜明けとともにアキアジが跳ね上がる、
徐々にその数が増え・・・
まるで打ち上げ花火状態に!
・・・しかし・・・食付かない・・・???
どうも活性が低い様である・・・
これは粘りが必要と心に決めたその時!
ようやくヒット!!・・・が・・・バラシ・・・
気を取り直して無数にうごめく背びれにめがけてロングキャスト・・・で・・・ヒット!!
今度は慎重にフッキング
そしてゲット!!

止別では珍しいく綺麗なアキアジ
嬉しい事にお姫様です。
更なるヒットを求めキャストを繰り返すも食付かない。。。
雨が強くなり、海に入っている事もあって体温が急激に奪われて行く・・・一旦、車で休憩&仮眠を考えていると・・・
ヒット!
しかも強い!
強烈な引きとの格闘が始まる、3000番のリールをあざ笑う様にドラグがなり続ける
これ以上もたつくと周りに迷惑をかけるため竿の力だけで
陸まで引きずり上げる

やっぱりオス
図ってませんが、かなり大きいです。
その後、自分も周りも全く釣れなくなり撤収。。。
今回は2本の貧果。
本当は20本が目標でしたが・・・残念。
帯広に帰宅後、魚をさばき1本はトバ用で塩〆に、
もう1本はいつもの三五八漬にしました。
イクラも定番の醤油付けに。


今年のアキアジ釣り・・・
あと何回
あと何匹釣れるのか・・・
担当・舛川
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。