釣りの話(5)
2013年10月15日(火)
アキアジ。釣って、食べて大満足な休日♪
釣りの話×5
今年2回目の網走方面アキアジ釣り遠征!
前回は10本釣って8本リリースと
釣れる楽しみを充分あじわうことができた遠征でした。
持ち帰ったのはオスメス1匹づつ。
さて今回は...
天気予報では13日午後から雨。強風。波は3m~4m。。。
と、条件は最悪です。
外海が荒れれば漁港内に魚がはいるはず!と信じて
午後から網走の港で釣る事に。
しかし、全く釣れな~い!
雨風に耐え暗くなるまで頑張るもボウズ。。。
明日の朝に期待するしかない。
車中泊で夜を過ごし
いよいよ勝負の朝!

風が少し有るものの悪い条件ではない。
期待がつのる!が...
全く釣れな~い!
夜明けから幾度も幾度も
ルアーを投げては引き投げては引きの繰り返し。
もう帰ろうかと諦めかけた8時頃。
グッと、リールのハンドルに伝わる重たい感触!
き、きたっ!
竿が強くしなる!そこそこのかた!
バラシテなるものかと慎重に慎重に寄せGET!!

心でガッツポーズ!
しかも狙っていたメス!ラッキー☆
釣れない時の1匹って数釣る嬉しさとは一味違います♪
結局、この1匹で満足し帰途に着きました。
さてさて、
釣った魚はその日のうちに食べよう!って事で
早速調理。
赤い宝石♪

ばらして醤油漬けに。

身は夕食に。

数あるレパートリーのなかで石狩鍋をチョイス☆

自分で釣った魚は美味しいもんです♪
よく朝。
イクラが上手に出来上がってました。
今日の朝食。

最高の美味しいハッピーな朝食でした☆
前回は10本釣って8本リリースと
釣れる楽しみを充分あじわうことができた遠征でした。
持ち帰ったのはオスメス1匹づつ。
さて今回は...
天気予報では13日午後から雨。強風。波は3m~4m。。。
と、条件は最悪です。
外海が荒れれば漁港内に魚がはいるはず!と信じて
午後から網走の港で釣る事に。
しかし、全く釣れな~い!
雨風に耐え暗くなるまで頑張るもボウズ。。。
明日の朝に期待するしかない。
車中泊で夜を過ごし
いよいよ勝負の朝!

風が少し有るものの悪い条件ではない。
期待がつのる!が...
全く釣れな~い!
夜明けから幾度も幾度も
ルアーを投げては引き投げては引きの繰り返し。
もう帰ろうかと諦めかけた8時頃。
グッと、リールのハンドルに伝わる重たい感触!
き、きたっ!
竿が強くしなる!そこそこのかた!
バラシテなるものかと慎重に慎重に寄せGET!!

心でガッツポーズ!
しかも狙っていたメス!ラッキー☆
釣れない時の1匹って数釣る嬉しさとは一味違います♪
結局、この1匹で満足し帰途に着きました。
さてさて、
釣った魚はその日のうちに食べよう!って事で
早速調理。
赤い宝石♪

ばらして醤油漬けに。

身は夕食に。

数あるレパートリーのなかで石狩鍋をチョイス☆

自分で釣った魚は美味しいもんです♪
よく朝。
イクラが上手に出来上がってました。
今日の朝食。

最高の美味しいハッピーな朝食でした☆
2012年6月18日(月)
初夏の渓流釣り♪とマナー・・・
釣りの話×5

皆さん、こんにちは!
(株)リブコーポレーション
舛川です。
昨日の日曜日、今年初の釣りにいってきました。
サクラマス狙いで賑わっている海も良いですが、あえて新緑の綺麗な今時期の渓流を釣行場所にしました。
起床は午前3時、前日の天気予報では昼から雨の予報。
が、もう降っている・・・(汗)
一瞬迷ったが、出来ないほどの雨足でもないと判断、(山での状況が問題ですが)即効で夜食みたいな朝食をかっこみ出発!
現地到着!藪を越え崖を下り目的の渓に。
心配した雨も問題なく、渓流に覆いかぶさる木々が傘の役割と成ってくれました。

「シマノCARDIFF XT 56SUL」のロッドに5gのピンク系スプーンをつけ第一投目・・・!?でHIT!!
小さな川をジャンプ!ジャンプ!
少々遊びすぎて完全にポイントが荒れましが、
無事にネットIN♪
30cm位のニジマスです^^
撮影後やさしくリリース♪
ロッドが軟いので結構楽しめました。

今日はイケル!と、ポイント、ポイントにキャスト!
5キャスト目でチビニジがHIT!
が、手間でオートリリース・・・(涙)

で、その後が全く続かない!
チェイスはしてくる!魚はいる!・・・けど食わない(涙)

こりゃダメだと、違う川に移動を決定!撤収です!
違う川に着き数回キャストしていると背中に違和感が・・・
ん!?
背中にぶら下げているランディングネットが無い!!
どこだどこだ!?
と、考えても考えても認めたくないがさっき迄いた渓。。。
で、また逆戻り・・・。
藪を越え崖を下って川を上って行くと発見!
もう、この時点でこの日の心が折れてしまいました。
どこの川にも寄らずまっすぐ帰宅。家に入ると家族はまだ深い眠りの最中でした(笑)
僕は海川湖どこでも釣りをしますが、必ずと言っていい位目に付くのが・・・ゴミの放置と放棄です。

こんな美しい山奥の渓流ですらこの始末。
僕は釣った魚をリリースする主義が良いとか、イートする主義が悪いとかは良くわかりませんが、ゴミだけは持ち帰りましょう。毎回小さなビニール袋をもって釣りをしていますが、中に入るのは魚ではなく落ちているゴミの回収です。
PS.
この日は父の日ということで、美味しいビール(第三)と
ステーキを食べました♪



昨日の日曜日、今年初の釣りにいってきました。
サクラマス狙いで賑わっている海も良いですが、あえて新緑の綺麗な今時期の渓流を釣行場所にしました。
起床は午前3時、前日の天気予報では昼から雨の予報。
が、もう降っている・・・(汗)
一瞬迷ったが、出来ないほどの雨足でもないと判断、(山での状況が問題ですが)即効で夜食みたいな朝食をかっこみ出発!
現地到着!藪を越え崖を下り目的の渓に。
心配した雨も問題なく、渓流に覆いかぶさる木々が傘の役割と成ってくれました。

「シマノCARDIFF XT 56SUL」のロッドに5gのピンク系スプーンをつけ第一投目・・・!?でHIT!!
小さな川をジャンプ!ジャンプ!
少々遊びすぎて完全にポイントが荒れましが、
無事にネットIN♪
30cm位のニジマスです^^
撮影後やさしくリリース♪
ロッドが軟いので結構楽しめました。

今日はイケル!と、ポイント、ポイントにキャスト!
5キャスト目でチビニジがHIT!
が、手間でオートリリース・・・(涙)

で、その後が全く続かない!
チェイスはしてくる!魚はいる!・・・けど食わない(涙)

こりゃダメだと、違う川に移動を決定!撤収です!
違う川に着き数回キャストしていると背中に違和感が・・・
ん!?
背中にぶら下げているランディングネットが無い!!
どこだどこだ!?
と、考えても考えても認めたくないがさっき迄いた渓。。。
で、また逆戻り・・・。
藪を越え崖を下って川を上って行くと発見!
もう、この時点でこの日の心が折れてしまいました。
どこの川にも寄らずまっすぐ帰宅。家に入ると家族はまだ深い眠りの最中でした(笑)
僕は海川湖どこでも釣りをしますが、必ずと言っていい位目に付くのが・・・ゴミの放置と放棄です。

こんな美しい山奥の渓流ですらこの始末。
僕は釣った魚をリリースする主義が良いとか、イートする主義が悪いとかは良くわかりませんが、ゴミだけは持ち帰りましょう。毎回小さなビニール袋をもって釣りをしていますが、中に入るのは魚ではなく落ちているゴミの回収です。
PS.
この日は父の日ということで、美味しいビール(第三)と
ステーキを食べました♪

2011年9月26日(月)
アキアジ釣りオホーツク遠征~止別~
釣りの話×5

皆さん、こんばんは!
(株)リブコーポレーション
の舛川です。
台風の影響で雨が降りしきる先週末
片道200キロ以上の道のりを4時間もかけてひた走り
小清水町の止別川河口海岸に
アキアジ釣りに強行出撃してきました。
目的地に着いたのが夜中の2時
夜明けの5時には浜に降りていなくてはならないので
仮眠は3時間もとれない状態。もちろん車中泊です。
毎回ですが軽い興奮状態なので
少々睡眠時間が足りなくてもちっとも眠くはない。
夜明け釣りの準備を終え
臨時駐車場を改めてみると満員御礼!
北見、釧路、帯広、札幌、旭川、函館・・・
道内中のナンバープレートや本州ナンバーの方まで
皆さんの気合の入りようがヒシヒシ伝わってきます
若干怖い位にですが・・・(笑)

当然これだけの方が一斉に
釣りを開始する事が出来ませんので
何方かが釣れたらその場所に“無理やり”に近い恰好で
自分のスペースを確保します。

釣り方はどなたも“ウキルアー釣り”が基本
アキアジの目の前をゆっく~りルアーを通過させる
イメージでリールを巻いていきます。
魚の活性が高い時は餌はなくとも釣れますが
この日の活性をみると餌を必要と判断した方が多かったようです。
でも、いくら活性が低くても“魚の数”が凄いこの
エリアでは粘りさえすればボウズのリスクはかなり低い
と思います。
自分自身にアタリがなかなか来ない中
周りではポツポツと竿を曲げる方が増えてきました


そして・・・
待ちに待った僕の竿に伝わる強烈なバイト!
暫くの格闘の末綺麗な雄を無事にGet!
(ホントは雌が良いんだけど…笑)
(自宅前で撮影しました)
結局朝5時から2時まで休憩も取らず
キャストしてはリトリーブをひたすら繰り返したのにも
関わらず・・・痛恨の1匹で終わってしまいました・・・
周りでは10本超えの方もかなり目にしたので悔しい。。。
でも、魚の質が良かったのでそれが救いですね。
雄は雌と違い“身”を美味しく頂けるので
半身は塩漬けにしもう半身は
夕飯のチャンチャン焼きにでもと下拵え
白子はあとで煮つけにしよう^^

大分高くついたチャンチャン焼きですが
身はふわっふわで最高の出来になりました



台風の影響で雨が降りしきる先週末
片道200キロ以上の道のりを4時間もかけてひた走り
小清水町の止別川河口海岸に
アキアジ釣りに強行出撃してきました。
目的地に着いたのが夜中の2時
夜明けの5時には浜に降りていなくてはならないので
仮眠は3時間もとれない状態。もちろん車中泊です。
毎回ですが軽い興奮状態なので
少々睡眠時間が足りなくてもちっとも眠くはない。
夜明け釣りの準備を終え
臨時駐車場を改めてみると満員御礼!
北見、釧路、帯広、札幌、旭川、函館・・・
道内中のナンバープレートや本州ナンバーの方まで
皆さんの気合の入りようがヒシヒシ伝わってきます
若干怖い位にですが・・・(笑)


当然これだけの方が一斉に
釣りを開始する事が出来ませんので
何方かが釣れたらその場所に“無理やり”に近い恰好で
自分のスペースを確保します。

釣り方はどなたも“ウキルアー釣り”が基本
アキアジの目の前をゆっく~りルアーを通過させる
イメージでリールを巻いていきます。
魚の活性が高い時は餌はなくとも釣れますが
この日の活性をみると餌を必要と判断した方が多かったようです。
でも、いくら活性が低くても“魚の数”が凄いこの
エリアでは粘りさえすればボウズのリスクはかなり低い
と思います。
自分自身にアタリがなかなか来ない中
周りではポツポツと竿を曲げる方が増えてきました


そして・・・
待ちに待った僕の竿に伝わる強烈なバイト!
暫くの格闘の末綺麗な雄を無事にGet!
(ホントは雌が良いんだけど…笑)

結局朝5時から2時まで休憩も取らず
キャストしてはリトリーブをひたすら繰り返したのにも
関わらず・・・痛恨の1匹で終わってしまいました・・・
周りでは10本超えの方もかなり目にしたので悔しい。。。
でも、魚の質が良かったのでそれが救いですね。
雄は雌と違い“身”を美味しく頂けるので
半身は塩漬けにしもう半身は
夕飯のチャンチャン焼きにでもと下拵え
白子はあとで煮つけにしよう^^

大分高くついたチャンチャン焼きですが
身はふわっふわで最高の出来になりました

2011年8月18日(木)
カラフトマス釣り!in 網走漁港
釣りの話×5

皆さん、こんにちは!
(株)リブコーポレーション
の舛川です。
お盆の帰省に合わせ毎年恒例の
カラフトマス釣りに行ってきました!
例年お盆の13日~15日の午前中位まで
カラフトマス漁の網上げがある為
この期間は「爆釣祭り!」と成るはず!
・・・ですが、
最近の残暑で海水温も高く
あまり良い情報が聞こえて来ないのが気になるところ。。。
ちなみに昨年はボウズでした・・・。
あ。
でも一昨年は25匹の大漁だったのですよv( ̄ー ̄)v
さて今年はどうかな???
実家の北見を経由して網走方面へ。
さて、釣り場は何処にしようか・・・。
北見辺りからなんとも気になる“風”が吹いている。
波の予想は1.5m・・・
ウェーディングの釣りは厳しそうな感じ、
しかたなく、良釣り場の斜里方面は断念し
安全な網走漁港の第4埠頭に決定。
で、午後2頃到着!
うっ、毎年満員御礼の漁港がガラガラだ・・・。
こりゃ釣れてない証拠ですな。。。

それでも竿を出すのは釣り人の習性でしょうか♪(*´ー`*)

ふっ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・釣れませんw
天気は最高ですけどね・・・
でも最高すぎるのかと・・・。
31℃とかね。。。(´∀`;)

↓

お月さん登場!
で、釣れないまま車中泊。。。
そして午前4時
海から昇る朝日。



朝日が昇りきったその時
念願の一匹とついにご対面です。

暴れに暴れたオスのカラフトマス。
結局この一匹しかゲットできず消沈・・・。
でも、漁港の見える範囲で
10本あがったかどうかの1本。
大抵の方がボウズの中
釣れただけ良かったと喜ぶべきかな(*'-'*)


お盆の帰省に合わせ毎年恒例の
カラフトマス釣りに行ってきました!
例年お盆の13日~15日の午前中位まで
カラフトマス漁の網上げがある為
この期間は「爆釣祭り!」と成るはず!
・・・ですが、
最近の残暑で海水温も高く
あまり良い情報が聞こえて来ないのが気になるところ。。。
ちなみに昨年はボウズでした・・・。
あ。
でも一昨年は25匹の大漁だったのですよv( ̄ー ̄)v
さて今年はどうかな???
実家の北見を経由して網走方面へ。
さて、釣り場は何処にしようか・・・。
北見辺りからなんとも気になる“風”が吹いている。
波の予想は1.5m・・・
ウェーディングの釣りは厳しそうな感じ、
しかたなく、良釣り場の斜里方面は断念し
安全な網走漁港の第4埠頭に決定。
で、午後2頃到着!
うっ、毎年満員御礼の漁港がガラガラだ・・・。
こりゃ釣れてない証拠ですな。。。

それでも竿を出すのは釣り人の習性でしょうか♪(*´ー`*)

ふっ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・釣れませんw
天気は最高ですけどね・・・
でも最高すぎるのかと・・・。
31℃とかね。。。(´∀`;)

↓

お月さん登場!
で、釣れないまま車中泊。。。
そして午前4時
海から昇る朝日。



朝日が昇りきったその時
念願の一匹とついにご対面です。

暴れに暴れたオスのカラフトマス。
結局この一匹しかゲットできず消沈・・・。
でも、漁港の見える範囲で
10本あがったかどうかの1本。
大抵の方がボウズの中
釣れただけ良かったと喜ぶべきかな(*'-'*)
2011年8月9日(火)
ヤマメ釣り!のち・・・焼き肉♪
釣りの話×5

皆さん、こんばんは!
(株)リブコーポレーション
の舛川です。
今シーズン…と言いますか、今年。
幾度とない週末近くの悪天候の影響もあるのですが、
なかなか釣りに行きたくなる様な気分にもなれず…
なんとも今回が2回目の釣行に留まってます。
去年の今頃は鱒系のお魚さんを
海だ川だ湖だ!と、
ボッカケまわしていたんですがね…(苦笑)
その代り
毎週のように家族で
外焼き肉やキャンプ、外食などを楽しんでいました。
で、お約束通り体重増加!
シャレにならないと言う事で
運動がてら渓流釣行に行ってきました(笑)
この時期人気のヤマメ(山女)釣りとあって、
寝坊は禁物!
前日の夜中に家を出発し現地で仮眠をとり、
薄明るくなる午前4時から川に降りる。

クルマを降りて着替えてる時から気に成っていたが…
なんとも“ケモノ臭い”のである。
その日も天気が不安定で霧雨が降り、湿度も高めなので、
余計に“匂う”のです。
そう…ちょうど3年前、この川の上流で
一度対面しているですよね…山オヤジに…(汗)
ケモノ臭い=山オヤジ(ヒグマ)
とりあえず鉢合わせにならない様に、
爆竹をうってクラクションを鳴らして、
クマ鈴を付けていざ!
正直ビビりながらの釣り開始!!

今回はルアーではなく餌釣りです。
餌は人口のイクラを使いました☆

ヤマメが好みそうなポイントに餌を流すと
一発でヒット!

綺麗なパーマーク一年振りのご対面です!
放流された魚が殆どな為か
警戒心が足りなく幾らでも食いついてくる。
毎回渓流魚はリリースしますが
余りにもお魚の反応が良いので…
今回はチョビットだけキープしました。


天気は悪いのが残念だけど
本当に綺麗な川です。
美しい渓流と渓魚たちと野鳥の囀り。
今この時、この空間を一人占めしている幸福感。
暫く忘れていた“至福の一時”を再発見。

恐らく3時間程で100匹以上はヒットしたと思う。
殆どはリリースし、
自然に感謝しながら少しだけお持ち帰り♪

家に帰って
活きの良いうちに唐揚げで頂きました。

旨かった~♪
でもこれだけじゃ足りないので…
運動意味なしの
平和園なんぞに行ったりしたとさ(汗)



今シーズン…と言いますか、今年。
幾度とない週末近くの悪天候の影響もあるのですが、
なかなか釣りに行きたくなる様な気分にもなれず…
なんとも今回が2回目の釣行に留まってます。
去年の今頃は鱒系のお魚さんを
海だ川だ湖だ!と、
ボッカケまわしていたんですがね…(苦笑)
その代り
毎週のように家族で
外焼き肉やキャンプ、外食などを楽しんでいました。
で、お約束通り体重増加!
シャレにならないと言う事で
運動がてら渓流釣行に行ってきました(笑)
この時期人気のヤマメ(山女)釣りとあって、
寝坊は禁物!
前日の夜中に家を出発し現地で仮眠をとり、
薄明るくなる午前4時から川に降りる。

クルマを降りて着替えてる時から気に成っていたが…
なんとも“ケモノ臭い”のである。
その日も天気が不安定で霧雨が降り、湿度も高めなので、
余計に“匂う”のです。
そう…ちょうど3年前、この川の上流で
一度対面しているですよね…山オヤジに…(汗)
ケモノ臭い=山オヤジ(ヒグマ)
とりあえず鉢合わせにならない様に、
爆竹をうってクラクションを鳴らして、
クマ鈴を付けていざ!
正直ビビりながらの釣り開始!!

今回はルアーではなく餌釣りです。
餌は人口のイクラを使いました☆

ヤマメが好みそうなポイントに餌を流すと
一発でヒット!

綺麗なパーマーク一年振りのご対面です!
放流された魚が殆どな為か
警戒心が足りなく幾らでも食いついてくる。
毎回渓流魚はリリースしますが
余りにもお魚の反応が良いので…
今回はチョビットだけキープしました。


天気は悪いのが残念だけど
本当に綺麗な川です。
美しい渓流と渓魚たちと野鳥の囀り。
今この時、この空間を一人占めしている幸福感。
暫く忘れていた“至福の一時”を再発見。

恐らく3時間程で100匹以上はヒットしたと思う。
殆どはリリースし、
自然に感謝しながら少しだけお持ち帰り♪

家に帰って
活きの良いうちに唐揚げで頂きました。

旨かった~♪
でもこれだけじゃ足りないので…
運動意味なしの
平和園なんぞに行ったりしたとさ(汗)

<< | >> |