2008625(水)

消えたプレゼント

日記×703

6月もあと1週間。

今年も間もなく半分が過ぎてしまう。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

7月は何かと物入りの時期。

お中元の準備をしなければならない。

先日マイとかちを見ていたら、男性の書き込みで、本州からタイヤを送ってもらうと送料がすごく高い!とのお悩みが書かれていた。

確かにそうです。今じゃほとんどの運送会社が東京発で北海道に飛行機で運んでるそうですから。


さて、お世話になったあの方に、と言っても日本じゃなくて英国の方に誕生日プレゼントを贈ったんです。

普通なら、日本で買って送りたかったのですが、送料を考えると…、



な、なんですと!



みたいな金額が請求される。

これじゃ、贈り物より送料の方が高い!


そこでぁたくし、英国で直接買いまして、そこから送ってもらったんです。

これなら送料は国内宅配便価格。

贈り物も少しは奮発できるというものです。

支払いはカードですし、何を買うかも、そこのHPを見て、オンラインのオーダーフォームに記入するだけ。

送り先と送る目的を備考欄に書き加えておしまい。

翌日には受注確認のメールが届き、これでOK!


相手の方とは頻繁にメールでやり取りする間柄なのですが、プレゼントが届いた旨の返事がありません。

あれ~?っと思って、届きましたか?と尋ねると、

え~?そうなんですかぁ~?の返事。

慌てて買った先に問い合わせると、いついつの何時に誰々がサインをして受け取ったとの返事。

それを相手に伝えると、仕事柄大量の荷物を受け取るので、行方不明だとの事。

仕方がないので、買った先に事情を説明して、送りたい相手に電話してくれるように頼んでおいた。

幸いな事に、荷物が見つかったとの事とお礼の返事を受け取り、会社に電話をもらった時はまだ荷物が見つかっていなかったから、電話してくれた女性に気の毒したとの話で、謝っておいてねと付け加えられていた。

しょ~がないから、今度は僕から買った先に、無事見つかって喜んでいます、どうもご親切にありがとう、なんてメールを送る手間も増えてしまった。

遠い国の、顔も知らない誰かとのやり取りが、このように容易に出来る事は、ネットの普及以外の何物でもない。


最近何かとセコくなっている僕は、プレゼントを贈った先に、そことは関係のない商品をそちらに送らせるから、日本に向けて商品と同送してくれるように頼んだ事がある。

そういった、ちょっとしたご近所付き合い?みたいな事を何年もやっていると、相手の人間性みたいなものも、薄ぼんやりとであるけれど、多分の期待を込めて、見えてくるものだ。


ブログや掲示板で、相手に不快感を与えるような書き方や、挑発的なことを書くのが普通になっているそうだが、

マトモな人同士、これからもマトモにお付合いしてゆきましょう。

多少言葉足らずでも、重ねてゆけば気持は伝わるもんです。



●せっかくだから、プレゼントを買った先をご紹介します。

mulberry hall.外部リンク

対応が良かったので、日本から発注しても心配ないと思いますよ。

以前より若干ポンド安です。日本で手に入らないものを買うのは楽しい経験です。



イギリスつながり、我が家で一番英国らしいもの、と言う事で、写真を一枚。

画像

セーラも英国出身?だし、羊のたっちゃん(?)も英国領マン島出身だし。

これでお嫁さんがイギリス人なら完璧だぁ~(爆)






 コメント(4件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
503,565hit
今日:11
昨日:55


戻る