2008年7月5日(土)
マイとかちでCO2削減!
日記×703
今日は私が避暑に来ている富山県地方は最高気温が33.7℃でした。
毛穴が全部開いて大気にCO2を噴射しているような暑さ。
我が家の娘っ子は年中毛皮ゆえ、暑さにめっぽう弱い。
我が家に来た頃は、こんな風だった。

水を入れて凍らせたペットボトルを抱いて寝ていました。
大きくなってペットボトルを噛んで水を漏らしてしまう為、
今年はパパがボーナスも出ないのに、セーラのためにヒヤヒヤプレートを買ってきました。

ゲージ一杯に入る大きさのアルミ製ヒヤヒヤシート。
アルミの放熱で床に寝るより冷たく感じるらしい。
もちろん冷房も入れたけど、これで少しCO2の削減に協力できる。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪エライだろう~。
さっき電話で話をしていて、サミットの話になった。
ロシア大統領メドベージェフを誘拐し、北方領土の返還を引き換えに開放するという策はどうだろう?プーチンに土地の権利書持ってぴょうたん滝まで来い!ってのは?
失敗したら日本がハンガリーにされてしまう。
ついでにイタリアとドイツの首相を帰さずに、日独伊3国同盟復活をせまるとか?
失敗すればNATOから総攻撃を受けるハメに。
ザ・ウィンザーホテル洞爺を使う予定だったのに、急遽予定変更になり、ススキノのカプセルホテルだったら笑えるのに。珍しいし日本的だと喜ばれるかも。
ホテルの玄関床にブッシュの顔が描かれてあったりしたら大ウケ間違いない。
戦時中、繁華街の一番人通りの多い場所にチャーチルとルーズベルトの顔が描かれてあったそうだ。
現代の踏み絵は復活するだろうか?
毛穴が全部開いて大気にCO2を噴射しているような暑さ。
我が家の娘っ子は年中毛皮ゆえ、暑さにめっぽう弱い。
我が家に来た頃は、こんな風だった。

水を入れて凍らせたペットボトルを抱いて寝ていました。
大きくなってペットボトルを噛んで水を漏らしてしまう為、
今年はパパがボーナスも出ないのに、セーラのためにヒヤヒヤプレートを買ってきました。

ゲージ一杯に入る大きさのアルミ製ヒヤヒヤシート。
アルミの放熱で床に寝るより冷たく感じるらしい。
もちろん冷房も入れたけど、これで少しCO2の削減に協力できる。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪エライだろう~。
さっき電話で話をしていて、サミットの話になった。
ロシア大統領メドベージェフを誘拐し、北方領土の返還を引き換えに開放するという策はどうだろう?プーチンに土地の権利書持ってぴょうたん滝まで来い!ってのは?
失敗したら日本がハンガリーにされてしまう。
ついでにイタリアとドイツの首相を帰さずに、日独伊3国同盟復活をせまるとか?
失敗すればNATOから総攻撃を受けるハメに。
ザ・ウィンザーホテル洞爺を使う予定だったのに、急遽予定変更になり、ススキノのカプセルホテルだったら笑えるのに。珍しいし日本的だと喜ばれるかも。
ホテルの玄関床にブッシュの顔が描かれてあったりしたら大ウケ間違いない。
戦時中、繁華街の一番人通りの多い場所にチャーチルとルーズベルトの顔が描かれてあったそうだ。
現代の踏み絵は復活するだろうか?
コメント(15件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。