20081128(金)

下宿する高齢者

日記×703

朝のワイドショーで取り上げられた、大学生向けのいわゆる「下宿」に高齢者が住み始めたと言う話題。


それも取り上げた場所が北海道札幌だと言う。


下宿とはワンルームに朝夕の食事が付き、風呂やトイレ、炊事場を共同で使うスタイルなのだが・・・



まかない付きで77000円という値段・・・、


確かに安いが、これは先日テレビで観たネットカフェに住み着いたケースの費用に酷似している。




テレビはこういったレポートが問題提議以上に、同じ現象を日本中に広めてしまう原因となる事、そしてその社会的責任をよく考えて報道して欲しい。


新聞も、くだらない、記者の感想文みたいな社説を書いていないで、世の中の問題点をもっと取り上げてもらいたいものだ。


くだらない、と言ったが、考えてもみてください、国の掲げたエコだの環境だのと言った税金を垂れ流すような即効性のない施策には歓迎だの市民も共に、だの、平気で書いてる事をくだらないと言ってるだけです。


若い人と高齢者の融合は歓迎される事だが、このようなスタイルや経緯が良い流れなのか、考える必要はないだろうか?


福祉や介護、子育てなど、仕事として、またライフワークとして関わっている方がここにもたくさんいるはずだが、こういう報道を見て何とも思いませんか?


二言めには「我々も大変なんだ」と言うけれど、大変じゃない生活してる人なんていないはずなんですよ。


まずは役所から、そして議員職で俸給取ってる皆さん、少しはテレビや新聞読んで意見を出してください。


今日は党首討論が生中継されるようです。

国のトップが競り合うのは戦争と同じで、下々の庶民にはハッキリ言って関係ありません。


小沢党首よ、そんなに自民の政治を変えたいなら、地方都市の首長選挙から公認候補立てて戦え!それが本当の国民や地方を大切にするスタイルだろ?







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
503,464hit
今日:3
昨日:1,209


戻る