2009年1月23日(金)
英ポンド安の恩恵 その①
日記×703
ソニーやトヨタ、ホンダの強烈な経営建て直しのニュースが流れると、この不況は本物だな、とヒシヒシ感じます。
ホンダは8時間耐久レースから撤退するとか。
それらの大きな原因になっている円高の恩恵を個人的には受けています。
半年前、£=220円だったものが、今日はついに120円になりました。単純に45%オフで買える計算です。
そこで先陣を切って我が家に届いたのが、
これらのバッジ。

英国マン島で行なわれるオートバイレースを記念して毎年販売された記念バッジです。
あと10個くらいは届く予定です。

同封されていた手紙。向こうの方は大体こんな字体の方が多いです。この方はまだ読める方です。
マン島と言えば、池田町のスピナーズファームタナカさんに飼われている品種にマン島が原産になる珍しい羊さんがいます。
もう一つ届いたのが、先日のブログでもお話していた、
革ジャン!
サイズはほぼピッタリでした。


たぶん帯広のセレクトショップさんならよくご存知のジャケットです。
現地英国内の不況もあって、ポンド安とのダブルパンチで上手く買えました。
見て分かるように、40年前の古着です。
こんな風に残ってる事自体、イギリスですよね。
※Lewis Leathers のAviakit Lightning jacket です。
実はまだまだ届きます。
それはまた後日。
ホンダは8時間耐久レースから撤退するとか。
それらの大きな原因になっている円高の恩恵を個人的には受けています。
半年前、£=220円だったものが、今日はついに120円になりました。単純に45%オフで買える計算です。
そこで先陣を切って我が家に届いたのが、
これらのバッジ。

英国マン島で行なわれるオートバイレースを記念して毎年販売された記念バッジです。
あと10個くらいは届く予定です。

同封されていた手紙。向こうの方は大体こんな字体の方が多いです。この方はまだ読める方です。
マン島と言えば、池田町のスピナーズファームタナカさんに飼われている品種にマン島が原産になる珍しい羊さんがいます。
もう一つ届いたのが、先日のブログでもお話していた、
革ジャン!
サイズはほぼピッタリでした。


たぶん帯広のセレクトショップさんならよくご存知のジャケットです。
現地英国内の不況もあって、ポンド安とのダブルパンチで上手く買えました。
見て分かるように、40年前の古着です。
こんな風に残ってる事自体、イギリスですよね。
※Lewis Leathers のAviakit Lightning jacket です。
実はまだまだ届きます。
それはまた後日。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。