2009年2月12日(木)
人柄って出るんだよね
日記×703
最近あまり聞かなくなった言葉に「人柄」っていうのがあります。
人柄って、きっと意識して作れるものじゃないんだと思う。
歳を重ねると、素晴らしい人との出会いに恵まれる事がある。
それは初めて目にした美しい景色のようなものだろうか。
心の中に、明るくて、優しくて、素敵な風が吹いたような、そんな気持にさせられる、
そういうのが人柄の良さなのだと思うのだが。
実はここ数日の出来事として、とても信じられないような素敵な出会いに恵まれた。
ここ一月位のブログを読んだ人なら、僕がせっせとイギリスから好きなものを買っていることはご承知だと思う。
つい先日も、昔から、そう、プラモデル好きの子供の頃から気になっていたヘルメットを買う機会がありました。

ようやく見つけたそれは、充分満足できるものだったのだけれど、さらに不思議な事にめぐりあった。
そのヘルメットを買ってしばらくして、見ず知らずのイギリス人からメールをもらった。
「私はあなたが買ったヘルメットと同じ物を、父が買って一度も使っていない新品を持っています。興味があればご連絡下さい。」そういう内容でした。
オークションに参加したことがある方なら経験した事があるだろう、落札繰り上がり詐欺のような物かと思ったのだが、写真と詳細を送ってくれるように僕のメールアドレスも送っておいた。
その翌日、まさに新品と思しき数枚の写真と詳細が送られてきた。そして支払いに関しても、正式なセフティーネットの掛かったしかるべき決済方法で支払える事が書かれていた。

ここまでやり取りは全て英語なのだけど、決して文法的に難しいものでもなく、まさに中学2年生程度のものでした。
9時間の時差があるため、先方がメールを送って僕とのやり取りが始まる時間が夜中の2時近く(笑)
それが2日続いて、最終的に僕が無事買えたのは朝の4時半過ぎだった。
向こうは向こうで家から30分離れた兄の家まで行き、そこでパソコンを通じて各種設定を行い、僕にメールで連絡して結果を見守る、そんな作業だったようです。
僕は英語が少し出来るとか、そういう事を言いたくて書いているブログではありません。
最後の3回のやり取りをここに記してみます。
I****
Please can you confirm your address as:
4-*** in****a
toyama-shi
Toyama 93*****
Japan
I will send the helmet either this Friday/Saturday, I just need to get some
protective padding.
Also, as my brother only has a basic paypal account they will not release
your funds until ***** receives feedback or after 21 days in case of any
dispute.
I have spoken to my friend who sells items to Japan and he told to use
International Signed for which insures the goods upto £500 and takes about
4-5 days to reach you.
Hope this is ok.
Belinda
そう、彼女はベリンダと言います。
Hi,Belinda
All is Ok and please say Hello to your brother for kindly assistance.
Feedback is finished.
And I say to you the gratitude which obtained the chance to find me
and to offer fantastic opportunity.
Best Regards
彼女は朝5時に起きて仕事に行く前にメールをくれました。
Good Morning
Its 5.09am - I'll be leaving for work shortly.
I will get the packing on the way home tonight and will post tomorrow
(Friday) and hopefully you will receive within 4-5 days. But I will e-mail
again with the details from the Post Office so you know its on the way to
you.
I know you'll be very happy with the helmet.
If there is anything else you are looking for please let me know.
It has been a pleasure to deal with you and I shall forward your thanks to
my brother.
Kind regards
Belinda
簡単なやり取りを繰り返しただけの間柄でしたが、最後には何となく相手を信用して打ち解けていると思いませんか?
互いの年齢も分からず、偶然の出会いでしたが、少なくとも僕は彼女の人柄みたいなものが数回のやり取りで感じられて、安心してやり取りできました。
文字や言葉は、その人の人柄をあらわすと思います。
自分をこんな風に見せたい、人にこんな風に思わせたい、そんな細工も大切な時はありますが、得てしてこのような思惑は逆に働いてしまう事が多いようです。
マイとかちの中でも、はじめは文字だけのお付き合いから始まります。かた苦しい儀礼的な言葉ばかりじゃ息も詰まります。砕けた楽しい言い方は節度があれば安心して読んだり返事も返せます。
でもね、そこには人柄ってヤツが感じさせられるんだってことを忘れないようにしなきゃって改めて思わされました。
僕も乱暴な書き方や、相手がイヤ~ンな感じになる文章も書きます。相手を考えなきゃ、って思っています。
管理人さんにいろいろ突っかかっている文章を見ると、どう贔屓目に見ても人柄のかけらも感じさせないものばかり。
ベリンダ、早くヘルメット送ってね。
人柄って、きっと意識して作れるものじゃないんだと思う。
歳を重ねると、素晴らしい人との出会いに恵まれる事がある。
それは初めて目にした美しい景色のようなものだろうか。
心の中に、明るくて、優しくて、素敵な風が吹いたような、そんな気持にさせられる、
そういうのが人柄の良さなのだと思うのだが。
実はここ数日の出来事として、とても信じられないような素敵な出会いに恵まれた。
ここ一月位のブログを読んだ人なら、僕がせっせとイギリスから好きなものを買っていることはご承知だと思う。
つい先日も、昔から、そう、プラモデル好きの子供の頃から気になっていたヘルメットを買う機会がありました。

ようやく見つけたそれは、充分満足できるものだったのだけれど、さらに不思議な事にめぐりあった。
そのヘルメットを買ってしばらくして、見ず知らずのイギリス人からメールをもらった。
「私はあなたが買ったヘルメットと同じ物を、父が買って一度も使っていない新品を持っています。興味があればご連絡下さい。」そういう内容でした。
オークションに参加したことがある方なら経験した事があるだろう、落札繰り上がり詐欺のような物かと思ったのだが、写真と詳細を送ってくれるように僕のメールアドレスも送っておいた。
その翌日、まさに新品と思しき数枚の写真と詳細が送られてきた。そして支払いに関しても、正式なセフティーネットの掛かったしかるべき決済方法で支払える事が書かれていた。

ここまでやり取りは全て英語なのだけど、決して文法的に難しいものでもなく、まさに中学2年生程度のものでした。
9時間の時差があるため、先方がメールを送って僕とのやり取りが始まる時間が夜中の2時近く(笑)
それが2日続いて、最終的に僕が無事買えたのは朝の4時半過ぎだった。
向こうは向こうで家から30分離れた兄の家まで行き、そこでパソコンを通じて各種設定を行い、僕にメールで連絡して結果を見守る、そんな作業だったようです。
僕は英語が少し出来るとか、そういう事を言いたくて書いているブログではありません。
最後の3回のやり取りをここに記してみます。
I****
Please can you confirm your address as:
4-*** in****a
toyama-shi
Toyama 93*****
Japan
I will send the helmet either this Friday/Saturday, I just need to get some
protective padding.
Also, as my brother only has a basic paypal account they will not release
your funds until ***** receives feedback or after 21 days in case of any
dispute.
I have spoken to my friend who sells items to Japan and he told to use
International Signed for which insures the goods upto £500 and takes about
4-5 days to reach you.
Hope this is ok.
Belinda
そう、彼女はベリンダと言います。
Hi,Belinda
All is Ok and please say Hello to your brother for kindly assistance.
Feedback is finished.
And I say to you the gratitude which obtained the chance to find me
and to offer fantastic opportunity.
Best Regards
彼女は朝5時に起きて仕事に行く前にメールをくれました。
Good Morning
Its 5.09am - I'll be leaving for work shortly.
I will get the packing on the way home tonight and will post tomorrow
(Friday) and hopefully you will receive within 4-5 days. But I will e-mail
again with the details from the Post Office so you know its on the way to
you.
I know you'll be very happy with the helmet.
If there is anything else you are looking for please let me know.
It has been a pleasure to deal with you and I shall forward your thanks to
my brother.
Kind regards
Belinda
簡単なやり取りを繰り返しただけの間柄でしたが、最後には何となく相手を信用して打ち解けていると思いませんか?
互いの年齢も分からず、偶然の出会いでしたが、少なくとも僕は彼女の人柄みたいなものが数回のやり取りで感じられて、安心してやり取りできました。
文字や言葉は、その人の人柄をあらわすと思います。
自分をこんな風に見せたい、人にこんな風に思わせたい、そんな細工も大切な時はありますが、得てしてこのような思惑は逆に働いてしまう事が多いようです。
マイとかちの中でも、はじめは文字だけのお付き合いから始まります。かた苦しい儀礼的な言葉ばかりじゃ息も詰まります。砕けた楽しい言い方は節度があれば安心して読んだり返事も返せます。
でもね、そこには人柄ってヤツが感じさせられるんだってことを忘れないようにしなきゃって改めて思わされました。
僕も乱暴な書き方や、相手がイヤ~ンな感じになる文章も書きます。相手を考えなきゃ、って思っています。
管理人さんにいろいろ突っかかっている文章を見ると、どう贔屓目に見ても人柄のかけらも感じさせないものばかり。
ベリンダ、早くヘルメット送ってね。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。