2009年3月20日(金)
日英文化交流?のヘルメット
日記×703
祝日の朝、いかがお過ごしでしょうか。
じきに始まるWBCの日韓戦を早起きして待ってる皆さん多いでしょうね。
今回は日本ラウンドと違って1-2通過にこだわる必要が無い?わけじゃなくて、負けると22日に準決勝になるから勝つに越した事が無いのだけれど、ハラ監督、分かってるのかなぁ・・・。
さて、またまた届いたヘルメット!
日英文化交流の一環として、私財を投じて頑張っております。
いつの日か、十勝で展示会を行ないたい、などとひそかに思ったりしちゃったりなんて考えちゃったりしてるんです。
で、その交流先と言える私のヘルメット仲間?のPhilip氏ですが、昔はこんなだったと写真を送ってきました。

来てますね~、40年前位のロッカーズの原点と言える59CLUBの会報です。日本のロッカーズとはフィジカルが違い過ぎます。
で、自分が乗ってるバイクはこれなんだよ、と写真を送ってくれました。

スズキGS1000に集合管がついています。
彼のヘルメットも下のヘルメットの別バージョンなんです。
さて、届いたヘルメットですが、

当時のレーサーがそのまんま被っていたものです。
Phil Read(フィル・リード)って言っても分からないでしょうね。
中はというと、カビのにおいと汚れで・・・、

と、思いきや、新品のようです。

中を見ると・・・AUG1978って書いてある。
そうです、1978年8月製造のスタンプが。
ご丁寧に彼は当時雑誌に掲載されていた広告から写真も送ってきました。

朝からタマラン写真ですね~、ブロンド大好き!
※ノースランドホテルのうさぎちゃん、元気でしょうか?
実はまだまだ紹介していないヘルメットが数点ございまして、おまけに23日にも1個届くみたい。
あれ持ってる、これ持ってるっていうブログは、なんだか下品な感じを受ける事が多いので、どうかな?って思うのですが、商用じゃないし、マニア向けじゃないし、これ読んで、「私もカブってみようかな?」ぐらいに思っていただければ幸いです。
日英文化交流はさらに続くのココロだぁ~
じきに始まるWBCの日韓戦を早起きして待ってる皆さん多いでしょうね。
今回は日本ラウンドと違って1-2通過にこだわる必要が無い?わけじゃなくて、負けると22日に準決勝になるから勝つに越した事が無いのだけれど、ハラ監督、分かってるのかなぁ・・・。
さて、またまた届いたヘルメット!
日英文化交流の一環として、私財を投じて頑張っております。
いつの日か、十勝で展示会を行ないたい、などとひそかに思ったりしちゃったりなんて考えちゃったりしてるんです。
で、その交流先と言える私のヘルメット仲間?のPhilip氏ですが、昔はこんなだったと写真を送ってきました。

来てますね~、40年前位のロッカーズの原点と言える59CLUBの会報です。日本のロッカーズとはフィジカルが違い過ぎます。
で、自分が乗ってるバイクはこれなんだよ、と写真を送ってくれました。

スズキGS1000に集合管がついています。
彼のヘルメットも下のヘルメットの別バージョンなんです。
さて、届いたヘルメットですが、


当時のレーサーがそのまんま被っていたものです。
Phil Read(フィル・リード)って言っても分からないでしょうね。
中はというと、カビのにおいと汚れで・・・、

と、思いきや、新品のようです。

中を見ると・・・AUG1978って書いてある。
そうです、1978年8月製造のスタンプが。
ご丁寧に彼は当時雑誌に掲載されていた広告から写真も送ってきました。

朝からタマラン写真ですね~、ブロンド大好き!
※ノースランドホテルのうさぎちゃん、元気でしょうか?
実はまだまだ紹介していないヘルメットが数点ございまして、おまけに23日にも1個届くみたい。
あれ持ってる、これ持ってるっていうブログは、なんだか下品な感じを受ける事が多いので、どうかな?って思うのですが、商用じゃないし、マニア向けじゃないし、これ読んで、「私もカブってみようかな?」ぐらいに思っていただければ幸いです。
日英文化交流はさらに続くのココロだぁ~
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。