200949(木)

先ずは素直に「はい」と言えない女の性格の悪さ

日記×703

タイトルだけで言いたい事が終ったような気になる、そんな晴れやかな気分ですが。


十勝と富山では、交通手段を含めてかなりの違いがある事は互いに想像がつきますが、テレビを通して一般にどういうものか理解できると思うので、こんな話も理解できると思います。

昨日は県下で高校の入学式が行なわれました。

我が家の近くにも高校があり、所用の際に校門前を通った時に目にした光景です。

多分午後1時過ぎから始まる入学式だと思うのですが、12時過ぎの学校校門前は次から次へとやって来る車の誘導に大忙しで、赤い誘導用の棒を持った男性が6~7人忙しそうにしています。駐車場から出てくるのは真新しい制服に身を包んだ生徒と母親。

そうです、入学式に自家用車で乗り付けてくる親子がやたら多いのです。

学校には保護者用の駐車スペースはありません。

学校とは本来そういう所なのです。

誘導している男性達は、そうです、教員です。

学校と隣接した公園施設の駐車場に必死に誘導しています。


入学式から先生に自家用車の駐車場へ、あったりまえみたいな顔をして母親が誘導してもらってるんですよ?


先ず言いたい。学校の先生が誘導員やってどうするんだ!

次に、親どもに言いたい。

学校へは自家用車での来校を禁止又は控えるように通達しているはずだし、それが常識なんだぞ。

お前らはクソだ。

こういう話になると、女は必ずと言っていいほど素直に「はい」と言わない。

だって、とか、仕方ない、とか、グダグダ理屈ばかり。

忙しいのはどの保護者も同じ。車で来たいのもどの保護者も同じはず。誰だって自家用持ってるんだから、地方は。


大体明日から殆どの子供たちは公共交通機関で学校に通うわけだから、親が一緒に通学路を歩くのは良い機会。


ご存知だろうか?東京などでは学校のグレードが高ければ高いほど、いわゆる「お受験」などと言われる学校になればなるほど、車による来校・登校を厳しく制限しているんですよ。

なぜ?なんて聞かないで下さい。

そこで「なぜ?」なんて言うのが女の性格の悪さです。

十勝の広い環境だと理解できない部分もあるかもしれませんけどね。

ダメだと言われているのに、親が平気で規則を破っちゃ、子供がまともに育つはずがないし、一月もしないうちに女の子のスカートがパンツ出そうなくらい短くなるのも、こんな親じゃしょうがないですよね。



別の話。


スーパーで買い物をした時の光景。

夕方の混雑したスーパー。会社帰りの父ちゃん達も母ちゃんに言われて買い物して帰る姿が多いです。

そんな父ちゃん達によくある光景。

買った物を、レジ近くに置いてある空きダンボールに入れて出てくる姿が結構ある。

おい、5円をケチってそんなものに入れてくるなよ!

なんだよCO2の削減って?

5円の事で人間の尊厳なくしてるみたいだぜ。



朝のニュースは3月末で派遣切りにあった人達の話題を取り上げています。
ハローワークに並ぶ長い列。顔を隠してインタビューに答える人達。


おいおい、お前ら、就職先探す気あんのか?

なんなんだよ、その格好は?近くのコンビニに肉まん買いに行くんじゃないんだぞ。

カジュアルな格好にお金かける前に、いつでも面接に行ける格好でハローワークに行くのが常識じゃないのか?

ユニクロの服みたいな物買う前に、リサイクルショップでもいいからワイシャツネクタイスーツくらい買ったらどうだい?靴だって履けよ。
いい年コイテいつまでスニーカー履いてるの。1000円で刈ってくれる床屋行けよ。


8時になりました。十勝のみなさんいってらっしゃい。







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
502,234hit
今日:25
昨日:53


戻る