200966(土)

女性の呼び方

日記×703

今日土曜日はデイサービスでお年寄りのお世話をする日でした。

送迎と入浴介助、昼食をはさんで帰宅の時間が来るまでマッサージ三昧の一日でしたが、無事終了。


4時半に帰って、さて、久しぶりに煮豚でも作るか!

例の圧力鍋を使います。

酒1 みりん1 醤油2 水1の割合で入れます

あとは生姜ひとかけ、ネギの青いところあるだけ入れて、あらかじめ糸で縛ってフライパンで表面をこんがり焼いておいた豚さんを圧力鍋で20分煮込みます。



さて、待ってる間に、タイトルの話を。


最近の男性はどうしてお嫁さんを「カミさん」と呼ぶようになったのだろう?

この呼び方が一番照れくさくない言い方なのかもしれないが、

ビートたけしあたりがよく使うように、本来は職人の女房などに使われた言葉で、

少なくとも「プリウス」に乗ってる「カミさん」と言うのはミスマッチな使い合わせと言えないだろうか?

僕が奥さんなら「そんな呼び方やめてくれる?だったらあなたのことを宿六って言うわよ」なんて言うかも。


でも、いい歳こいてジーパンを引きずってるような男の女房なら「カミさん」あたりがちょうどいい呼び方なんだろうが、呼ばれる方の気持ちはどうなのだろう?


さてさて、いい香りが部屋に充満してきた。

火を止めて冷まし、美味しく出来たかどうかが楽しみだ。


今日はもうひとつ良いことがあった。

まだ良いことにはなっていないのだが、


このヘルメット、

ずーっと探していたものが見つかった!WOW!


画像



古くはF1チャンピオンのニキ・ラウダがかぶっていたヘルメット。頭のてっぺんからエアが入って来るタイプ。

さあ、これからイタリア人を説き伏せて、ゲットできるだろうか?








 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
502,226hit
今日:17
昨日:53


戻る