200991(火)

医者はまじめに働け!

日記×703


追記

後ろに書くと目立たないので、追記なのに前に書きます。

私の書いた内容について、個人的に異を唱える方がいて当然だと思っています。

個人的というのは、実際によく知っている方が、私の書いてることに当てはまらない、悪く言われる筋合いではないとい言うことです。

もしそういうことで、配慮しきれない不快感を感じた場合はそのようにコメントいただくのもひとつのお考えと尊重します。

ただ、大きな括り、たとえば政治や医療といった関連で何かを非難した場合、それでも立派な人は少なからずいると言う事とは別のことだと思っています。つまりその比率ですよね。

やはり少なからぬ数が存在する、そういう背景を踏まえて世の中に非難は出てくる、ぐらいに考えて、それを踏まえて書いているつもりです。

もし、「あなたの言ってることはあまりに事実にかけ離れている」と言われるのなら、私が少しどうかしてるのかもしれません。

私の日記が

田母神元空幕長 広島平和式典「被爆者も2世もいない」外部リンク

こんな程度と同じではないと思っています。





医者はもっとまじめに働け!


一口に医者と言ってもいろいろあるけれど、勤務医、開業医、人間の治療にかかわっているお医者さんのことであります。


こういう話を書くと、「そうじゃないお医者さんがいっぱいいるじゃないか!」となるのだが、


ごく限られた立派なお医者さんを除けば、そうじゃないお医者さんが増えたことは明らかではないだろうか?


たとえば歯科医。

診察台を何台も並べて、実際に治療行為を行っているのが、ついさっき受け付けしてくれた看護婦さんみたいな格好?をした若い女性って事は珍しくもなんともない。


どんな職業も、朝8時半から夕方5時まで、一生懸命働いていたらあっという間に一日が過ぎてゆく。


待遇をグタグタ言ってる暇があったら、人に向き合えと言いたいね。

休憩時間がどうだとか、給与がどうだとかよく言うが、

半人前にもなってないものが一人前の口をきくようになったのが医師の世界だと思う。


もちろん医師だけに限ったことじゃないが。


インフルエンザの流行が危惧される今、医師が社会的使命をおびた、ある意味「聖職」という側面を放棄して、「たいへんだたいへんだ」はなかろう。


長くなったのでこの辺で。







 コメント(28件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
502,199hit
今日:43
昨日:28


戻る