日記(703)
2009年4月6日(月)
”たかじん”とNHKを観て
日記×703
昨日の日曜日、昼からた「たかじんのそこまで言って委員会」を観てました。
メインの言い争い?は皇室問題でした。
話題の中心は、天皇陛下と皇太子夫妻の関係・問題が客観的にどうなっているのか?みたいなものでした。
雅子妃の病気は本当に病気なのか?については、はっきりとは言わないでも、単に「わがまま病」じゃないか、と言った事やそれを許す皇太子の事、そしてそういう状態を憂慮される天皇陛下といった図式で話題が進みました。
中でとても違和感を感じたのが、天皇陛下に全く敬意を感じさせない意見を言う者と、必要以上に、まさしく前時代的捉え方で意見を言う人が居た事です。
確か「天皇家の問題を語るものは相応しい品格を持つ必要がある」とか言ってました。
陛下と美智子妃のお考えで開かれた皇室を進められて来たのに、後に続く者が、国民の目線で、随分期待を裏切っているのが問題なのになあと感じたのは僕だけだろうか?
夜はNHKの特集で台湾の植民地化について放送されていました。
台湾の日本統治下で育った世代は日本人として日本語教育を受け天皇の民、つまり「臣民」としての生き方を押し付けられています。
当時日本人であると言う事は「臣民」であるということだったのですね。
しかしテレビで語られていた日本の植民地政策が、先ず最初に行なわれたのが沖縄県であった事を知る人は少ないでしょう。
今でこそ沖縄=日本ですが、古くは植民地からスタートしていることを知る日本人はどれだけいるでしょう?
その琉球人を台湾に送り込んで、台湾の統治にあたらせたという事実を知ってる人はさらに少ないはずです。植民地統治下では、内地から来た日本人を一等国民、琉球人を二等国民、台湾人を三等国民などと呼んだそうです。ひどい差別ですね。
いま、公の場で沖縄県人を琉球人などと呼んだら、どうなるでしょうね?
同じように北海道の人をアイヌ人と呼んだら?
一時期の不幸な歴史の原因に天皇制が深くかかわってきた事は歴史的事実です。
よく歴史教育について意見を聞きますが、それらがいかに的外れで偏向した物か、大人はよく吟味する義務があると思います。
正しく歴史を教えないと、くだらない差別はなくなりません。
街頭で若い子に「日本とアメリカが戦争していたの知ってる?」と聞いて「マジすか?」と答える時代ですからね。
メインの言い争い?は皇室問題でした。
話題の中心は、天皇陛下と皇太子夫妻の関係・問題が客観的にどうなっているのか?みたいなものでした。
雅子妃の病気は本当に病気なのか?については、はっきりとは言わないでも、単に「わがまま病」じゃないか、と言った事やそれを許す皇太子の事、そしてそういう状態を憂慮される天皇陛下といった図式で話題が進みました。
中でとても違和感を感じたのが、天皇陛下に全く敬意を感じさせない意見を言う者と、必要以上に、まさしく前時代的捉え方で意見を言う人が居た事です。
確か「天皇家の問題を語るものは相応しい品格を持つ必要がある」とか言ってました。
陛下と美智子妃のお考えで開かれた皇室を進められて来たのに、後に続く者が、国民の目線で、随分期待を裏切っているのが問題なのになあと感じたのは僕だけだろうか?
夜はNHKの特集で台湾の植民地化について放送されていました。
台湾の日本統治下で育った世代は日本人として日本語教育を受け天皇の民、つまり「臣民」としての生き方を押し付けられています。
当時日本人であると言う事は「臣民」であるということだったのですね。
しかしテレビで語られていた日本の植民地政策が、先ず最初に行なわれたのが沖縄県であった事を知る人は少ないでしょう。
今でこそ沖縄=日本ですが、古くは植民地からスタートしていることを知る日本人はどれだけいるでしょう?
その琉球人を台湾に送り込んで、台湾の統治にあたらせたという事実を知ってる人はさらに少ないはずです。植民地統治下では、内地から来た日本人を一等国民、琉球人を二等国民、台湾人を三等国民などと呼んだそうです。ひどい差別ですね。
いま、公の場で沖縄県人を琉球人などと呼んだら、どうなるでしょうね?
同じように北海道の人をアイヌ人と呼んだら?
一時期の不幸な歴史の原因に天皇制が深くかかわってきた事は歴史的事実です。
よく歴史教育について意見を聞きますが、それらがいかに的外れで偏向した物か、大人はよく吟味する義務があると思います。
正しく歴史を教えないと、くだらない差別はなくなりません。
街頭で若い子に「日本とアメリカが戦争していたの知ってる?」と聞いて「マジすか?」と答える時代ですからね。
2009年4月5日(日)
自衛隊、要らんべさ、やっぱ。
日記×703
北朝鮮のロケットが発射されました。
イージス艦だとか
パトリオットだとか
数千億、数兆円かけた装備が待ち受けていましたが、
な~ンにも起きませんでした。
結局日本もアメリカもシカトかましておしまい。
自衛隊なんかいらないよ。
何十万人いるか知らないけれど、意味ないわ。
普通の頭で考えりゃ、ミサイル防衛担当から末端のスコップ持ってる隊員まで同じ「自衛隊」のくくりはおかしい。
下部組織は「災害等特別臨時救助隊」で、予備役で充分。
次は各駐屯地に実質的な最新鋭軍事装備を使う国軍、
防衛省に幹部クラス少々でいいんじゃない。
自衛隊も民営化だぁ!
じゃあ、余った自衛隊員、どうするかって?
臨時採用で全国の公共工事やればいいじゃん。
道路作ったり、新幹線通したり。
自衛隊が日本を守っている、そんな幻想はいい加減やめちゃどうでしょう。
防大生が任官拒否する組織、ホントに要ると思う?
イージス艦だとか
パトリオットだとか
数千億、数兆円かけた装備が待ち受けていましたが、
な~ンにも起きませんでした。
結局日本もアメリカもシカトかましておしまい。
自衛隊なんかいらないよ。
何十万人いるか知らないけれど、意味ないわ。
普通の頭で考えりゃ、ミサイル防衛担当から末端のスコップ持ってる隊員まで同じ「自衛隊」のくくりはおかしい。
下部組織は「災害等特別臨時救助隊」で、予備役で充分。
次は各駐屯地に実質的な最新鋭軍事装備を使う国軍、
防衛省に幹部クラス少々でいいんじゃない。
自衛隊も民営化だぁ!
じゃあ、余った自衛隊員、どうするかって?
臨時採用で全国の公共工事やればいいじゃん。
道路作ったり、新幹線通したり。
自衛隊が日本を守っている、そんな幻想はいい加減やめちゃどうでしょう。
防大生が任官拒否する組織、ホントに要ると思う?
2009年4月2日(木)
マージャン大学
日記×703
桑田真澄が早稲田大学大学院に入学されたそうな。
大学院って、大学卒業していなくてもいいんだ。
確かに「大学(短期大学を除く)を卒業した者、およびこれと同等以上の学力を有すると認められた者」と学校教育法第65条から第68条などに書かれていますが・・・。
それならば、最初から早稲田大学の准教授にしちゃえば良かったのに。
准教授なら学位がなくても大丈夫。
今なら、星一徹が「日本一の日雇い人夫」として、
江頭2:50が「文化人類学」として、准教授になってもいいんじゃないかい?
その昔、帯広市内にマージャン大学ってのがあったそうです。
桑田も清原もそっちの方が似合うんじゃない?
真面目に大学受験する気なくす高校生が出てもおかしくないよね。
大学院って、大学卒業していなくてもいいんだ。
確かに「大学(短期大学を除く)を卒業した者、およびこれと同等以上の学力を有すると認められた者」と学校教育法第65条から第68条などに書かれていますが・・・。
それならば、最初から早稲田大学の准教授にしちゃえば良かったのに。
准教授なら学位がなくても大丈夫。
今なら、星一徹が「日本一の日雇い人夫」として、
江頭2:50が「文化人類学」として、准教授になってもいいんじゃないかい?
その昔、帯広市内にマージャン大学ってのがあったそうです。
桑田も清原もそっちの方が似合うんじゃない?
真面目に大学受験する気なくす高校生が出てもおかしくないよね。
2009年4月1日(水)
嬉しい給付金の到着!
日記×703

今日四月一日、我が家にも定額給付金が届きました。
年老いた母の分20000円
行き遅れた息子の分12000円
我が家に久しぶりの現金到着です。
同じく配布された県内の朝日町では、庁舎に取りに来た町民に町長自ら「大切に使われ」と、お前の金じゃなかろうが!と思わずツッコミ入れたい言い方です。
新聞も新年度に向って「景気の底打ち期待」と根も葉もない戯言を活字にしています。
ここは一つ、みなさん、向こう2年間、トヨタの車を一切買わずに、他メーカーを助けませんか?
そしたら、日本経済の巨人も、バッタリ逝くかも。
な~に、北海道には生産拠点も下請け企業も無いはずだから大丈夫。
そう考えりゃ、北海道って日本の東欧みたいなものですね。
琴欧州もブルガリアに帰っちゃうかも。
だって、10000円で家族4人一ヶ月暮らせるって言ってたもん。
さて、今夜は半年振りのカレーライスでも作るか・・・、
お肉を100g買ってきて、三人で食べようっと。
セーラもカレーは大好きです。
年老いた母の分20000円
行き遅れた息子の分12000円
我が家に久しぶりの現金到着です。
同じく配布された県内の朝日町では、庁舎に取りに来た町民に町長自ら「大切に使われ」と、お前の金じゃなかろうが!と思わずツッコミ入れたい言い方です。
新聞も新年度に向って「景気の底打ち期待」と根も葉もない戯言を活字にしています。
ここは一つ、みなさん、向こう2年間、トヨタの車を一切買わずに、他メーカーを助けませんか?
そしたら、日本経済の巨人も、バッタリ逝くかも。
な~に、北海道には生産拠点も下請け企業も無いはずだから大丈夫。
そう考えりゃ、北海道って日本の東欧みたいなものですね。
琴欧州もブルガリアに帰っちゃうかも。
だって、10000円で家族4人一ヶ月暮らせるって言ってたもん。
さて、今夜は半年振りのカレーライスでも作るか・・・、
お肉を100g買ってきて、三人で食べようっと。
セーラもカレーは大好きです。
2009年3月29日(日)
ホットケーキ焼いた
日記×703
今日は日曜日。
遅い朝ごはんにと、ホットケーキ焼いた。
ミルクが足りなかったので、まず近くのスーパーへ。
日曜日の午前中、スーパーも混んでました。
アメリカの大学名ダートマスと書かれたグリーンのトレーナーにジーンズのおじさんがマイバックに買ったものを詰めています。
そばにいる奥さん、そろそろヘアカラーに行かなきゃ、トップがハゲた様に白いですよ。
二人とも若い時があったんですよね。これからもお幸せに。
さて、たまごとミルクを買い、先ずコーヒーを飲みながらホットケーキの調理開始。
はい!美味しそうに焼けました。

休日の朝、小さな子供がいれば喜ぶでしょうね、一緒にホットケーキを焼けば。部屋中甘い香りで一杯。
おっと、ウチにもいました、チビッコが!

早くちょうだい!

指まで噛まないで!
遅い朝ごはんにと、ホットケーキ焼いた。
ミルクが足りなかったので、まず近くのスーパーへ。
日曜日の午前中、スーパーも混んでました。
アメリカの大学名ダートマスと書かれたグリーンのトレーナーにジーンズのおじさんがマイバックに買ったものを詰めています。
そばにいる奥さん、そろそろヘアカラーに行かなきゃ、トップがハゲた様に白いですよ。
二人とも若い時があったんですよね。これからもお幸せに。
さて、たまごとミルクを買い、先ずコーヒーを飲みながらホットケーキの調理開始。
はい!美味しそうに焼けました。

休日の朝、小さな子供がいれば喜ぶでしょうね、一緒にホットケーキを焼けば。部屋中甘い香りで一杯。
おっと、ウチにもいました、チビッコが!

早くちょうだい!

指まで噛まないで!