日記(703)


20081221(日)

テレビ見ながら思ったこと

日記×703

テレビ見ながら思ったことを、何となく正直に書いてます。


クリスマスが近いので、地元テレビ局がイベントの宣伝をしています。バックに流れる曲は北海道が誇るドリカムの曲。

むか~し、ヒットを連発した頃はCDを持っていましたけど、彼らが何だか「アーチスト」って自認し始めてからは全く聞かなくなっています。

ホンダのCMで流れた曲も、今富山で流れていた曲も、英語の歌なんですね。

どうせ聞いてもわからない英語の曲、それもバリバリカタカナ英語みたいなとても上手な発音と言えないメロディー和製詩は洋楽のノリの悪いラップみたいな曲、何で流すんでしょうね。



泰葉が訴えられたって。

イカレテルカラ自業自得だけど、結局彼ら彼女ら、お金持ってないでしょうか?原因はそこでしょ。


カセタイシュウが出てきました。

髪を丸刈りにして、反省の弁を口にしていました。

正直、昨今の社会の善悪のあいまいさを考えれば、

マイク向けてる方がよっぽどタチが悪そうです。

勘弁してやれよ、武士の情けだぜ。


トヨタもホンダも年度下期は赤字に転落。

正社員の削減も視野に入ってるそうです。

実際にそうなったら、派遣社員の問題なんてピュ~ξξ (+_+ /)/ヒェ~~ て忘れ去られるでしょう。


テレビのキャスターが、派遣切りされた労働者を現在人手が不足している業種、たとえば介護や体力的にキツイといわれている業種に回ってもらえばいいと話してましたが、

いかにアホがキャスターやってるか再認識させてもらいました。

さすが、しゃべってるだけで稼ぐ人は違う。

介護の現場で事故が多発し、建てたビルが倒れるぞ。



円高が進んで、輸入品の価格がかなり下がっています。

ルイビトンが新しいビルの建設を取りやめたそうですが、それは景気の停滞で本体のアラブ資本が弱ってるからです。
エルメスもルイビトンも買うのは日本人ばかり。もちろん海外でも有名ですが、日本人ほど皆が同じものを欲しがるような傾向はない。

リーゼントのかつらを被ったブランドショップの社長が出ています。

こんなの欲しかるかな~ってブランド。

ボッテガべネッタなら欲しいかな(笑)

札幌にお店がありましたね。

輸入といえば、日本製品を逆輸入すれば安く手に入るケースもたくさんあります。

バイクが好きなので、馬力規制のないフルパワーが円高で安く入るハズ。

現地の物品税を払った後の価格で買っても、今まで売られていた価格より安く入るって事は、ドイツもコイツも石油みたいに好き勝手のせまくって高く売っていたってこと。


関東にある外国資本の倉庫販売している店、ご存知ですか?

来年は札幌辺りにも出来そうですよ。

これを帯広でやれば、道東じゅうから土日に車が押し寄せると思うけど。


ちょうど時間となりました。



20081221(日)

来年は年男です

日記×703

来年は年男になります。

丑年&獅子座&O型です。ついでに最近は体がLLサイズ


態度は3L

ハートはSサイズ



ぬいぐるみが好きで、たまに見に行くお店で見つけた来年の相棒は・・・


画像


四葉のクローバーを持った可愛い子です。

どうぞよろしく



20081219(金)

全く思いませんか?

日記×703

最近自分の考える事と、世の中で当たり前に起こっている事とにかい離を感じる事ばかりです。


たとえば、


派遣社員の首切りに、税金を投入して支援をする、

僕は「何で?」とか、「甘えるんじゃないよ!」って思います。

当然国民年金なんて誰も掛けてないよね。

それぞれ生まれ故郷に帰ればいいじゃない。

親や兄弟、親類知人が故郷にいないの?

首切り反対、明日から住む所もありません、貯金もありません、不当だ!・・・アホかいと思います。


あなた、全く思いませんか?



テレビ好きの僕は、CATVのMTVを見ていました。

アイドルが元はヤンキーだった位は気にしないけどさ。


流れるPV、いきものがかりの何とかという曲を聞いて、

おい、これってドパクリじゃん、メロディーが。足してつけたようなサビの部分、曲になっとらんぞ。

B'Zだってそうだし、日本のヒット曲ってパクリばっかり。

そんなのにお金出して買う気がするかな?




あなた、全く思いませんか?



原油が四年半ぶりの安値をつけて、為替も十数年前の最安値を更新しそうなのに、

何でレギュラーガソリンが100円切らないのだろう?



あなた、全く思いませんか?



他人のことはどうでもいい、確かにそうかもしれないけれど、


目の前のインチキが自分に関係ないとは思えない。


食い物ならギャースカうるさいくせに、文化にはカラッキシ興味がないのね


これじゃあ、日本、終ってるよ。









20081215(月)

泣くに泣けない戦争の記憶

日記×703

お風呂に入る前に、テレ朝のTVタックルをちょっとだけ見た。

国会議員にボーナスが出ましたね、330万円!そんな問いかけに一人の議員が「全部女房に渡してありますから」


少しは恥を知ったらどうだ?

国会議員の歳費は、そいつら家族の晩ご飯のおかずを買う財布と同じなのかい?




お風呂から上がって、TBS系の「ヒロシマ」を見ています。

当時の悲惨さを聞きたくない、そういう人は多いだろうが、それを言葉にして伝える人々の悲しさをわかってあげなきゃいけないだろう?

年老いて、当時を振り返る人達の眼は、何を見てきたのか考えた事があるかい?

生き残った人達は決して忘れる事ができないんだから。



年末に職を失って、会社に詰め寄る人がいる。
住む所が無いと、社宅に住まわせろと言う人がいる。
そういう人達の為に雇用促進住宅を用意したいと言う政治家がいる。
非正規雇用従業員を抱えれば、国から50万、100万円を国が補助するのはどうだろうという政治家がいる。


馬鹿馬鹿しくて付き合ってられない。


日本が侵略国家じゃなかったと言い張る元自衛隊幹部がいた。

原爆によって数十万人のアメリカ国民の生命が守られたと喜ぶ人がいた。正確には大統領と政府関係者だろうが。

原爆投下に関与した、アメリカ人で博士の肩書きを持つ人が、死んで行った罪なき女性や子供達について尋ねられた答えがこうだった。



「罪なき人たちと言うけれど、戦時中は全ての国民が何らかの形で戦争に関与していたのだから罪なき人などいなかったのだ」


これが今もアメリカ国民の気持なら、

更なる円高の後、一兆円でも十兆円かかってもいいから、ニューヨークのど真ん中に土地を買って、原爆ドームを再現建設すればいい。


それも出来ない政府なら、文民統制?アホかい!

自衛隊なんか解散しろ、馬鹿!





追伸って言うか、加筆。

知人から電話をもらって、この事について話をしました。

彼も同じように、博士とか言う人の傲慢な理屈にあきれて、まあ正直言うと怒ってました。


ヒロシマの後に長崎に違うタイプの原爆を投下し日本を実験台にした事。

アメリカだってキューバ危機の時に、先制核攻撃をあれだけためらっておきながら、ヒロシマに投下した事に触れると正当性ばかり言いやがる事。

戦争だから手段は選ばず、それがアメリカなのに、自国に飛行機突っ込まれた事を掟破りと非難する身勝手さ。

などなど、今もって原爆投下を正当化する一部アメリカ人も、日本は侵略国家じゃなかったと言う奴と同じレベルじゃないかと。


母の昔話です。
真珠湾攻撃があった後、小学生だった母は学校で校長の話として、こういう事を聞かされたそうです。

「日本軍が去った後、真珠湾には死んだ米兵が、水にもみ殻を撒いたように浮いてたそうです、よかったよかった…」


昔の日本が今の日本と全く違った国だったけど、

アメリカはそのままなんですね。




20081213(土)

犯人に告ぐ!

日記×703

なんかそういうタイトルの映画がありましたが、

私は本気(マジ)に言いたい。

今回の日本国内恐慌発生の犯人よ、

犯人に告ぐ!


お前ら銀行だ!犯人は。


バブル崩壊の時、公的資金導入で生きながらえて、

ゼロ金利で預金を集め、サラ金に融資して荒稼ぎし、

あれほど博打に手を出すな、健全経営をしろと言われながら、


結局サブプライムなどの博打物に大量に手を出していた。

今年夏のボーナスが、バブル期以来の最高額支給だったよな?銀行員?


貸し渋って、今度は何処で荒稼ぎすんの?


解雇された派遣社員よ、内定取り消しになった新卒者よ、

君らの怒りの矛先は、銀行だぞ。


麻生首相よ、年明け1月1日から全ての銀行を国有化しろ!

そして、次の夏のボーナスを日本全行で0にしてやれ。

そしたら、初めて銀行員が借り手の気持がわかるだろう。

サラリーマンが会社の経費で飲み食いするなど、乞食根性もいいところだ。居酒屋タクシーを思い出せ、お前らも同じだぜ。

サッポロで先日、何にも買わないDayみたいな日を実施したらしいが、

アホか!

子供がかわいそうだろうが。

クリスマスくらいは、子供に良い夢見せてやろう。

それが大人の痩せ我慢ってもんだぜ。

ケーキを囲んで、鳥のから揚げ食べて、子供におもちゃを買ってやって、赤い三角の帽子をかぶって、アルコールの入っていないシャンパンをポン!って抜こう。




<<
>>




 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
503,451hit
今日:1,199
昨日:43


戻る