2016年5月6日(金)
薪ストーブ屋さんのGW キャンプへ行こう!
キャンプ×4

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です。
GWが終わり本日から通常営業しています。
みなさん、GWはどのように過ごしましたか?
薪火屋一家は、長い連休を利用し、計画ゼロの
あてのない放浪の旅に出ましたよ。
気ままに旅をしたいので、宿なんて取らないで
テント泊!GW中は宿泊料高いしさ~(^-^;)
しかし、一番はこの方のため!
旅行の時は、いつもお留守番のライト副店長。
今回は、副店長も一緒に同行です。
置いていかれないように、荷物の中に紛れています(笑)
「さあ、どこへ行く?」ってことで、
北海道でも桜が最初に咲く函館が温かいのでは・・・?
と軽い気持ちで函館方面に向かう!
途中、有珠山ロープウェー(副店長も同行)に乗って
山頂から洞爺湖を眺めたり、

長万部でカニ飯なんかも食べながら

最初の宿泊地の大沼キャンプ場に到着!
なかなか良いロケーションではないですか~!
初日は、我々と同じテントの人を探し、その横で
見よう見マネで、何とか設置!
寛ぐ店長とライト副店長。
ここまでは、テンションアゲアゲ状態。
しかし、真夜中になると、めちゃ寒い!!
白い息を吐きながら、横で寝てる店長を、
心配そうに眺める嫁っ子。
3月に見た映画「エヴェレスト神々の山嶺」と
重なり、寝たら死ぬかもと全く眠れませんでした。
初日の感想は、「キャンプは過酷」これ以外になし。
そうして朝を迎え、テンションが下がった状態で
函館のファイヤピット 大石さんへ!
昨夜の苦労話をすると、大石さんからこのように
言われました。
「不便さを楽しむことが、キャンプ本来の醍醐味」
だと・・・。なるほど~~~!
確かに、私達は快適さを求めすぎてたかも!
この言葉にすっかり救われました(^-^)
その後、気分を盛り返し、
五稜郭公園など函館市内を観光。
ちょうど桜が満開でした。

これも見なくては!
ファイヤピットさんオリジナル暖炉!
(函館 蔦谷書店にて)
薪火屋も、いつかオリジナルのお仕事が
してみたいな♪
函館では、湯ノ沢水辺公園で2連泊し
その後、羊蹄山の麓でキャンプ!
ここも最高のロケーション!
そして、この寒さの中、
私達がストレスなく過ごせたのは、
この焚き火のお陰だったかもしれない!感謝!

最終日は、ニセコのストーブ屋さん
湯口さんのところへ!
翌日は、天気が悪く、羊蹄山が雲に隠れちゃった。
本来であれば、最高の景色が見られる所です。
時間があったら、湯口さんのおススメの場所とかも
行きたかったな~。
最終地点は、余市のニッカウヰスキー蒸留所によって
帯広に直帰しました。
4泊5日の旅でしたが、時間が足りないくらい
でした。もう一泊いけたな~!
ライト副店長は、最後までご機嫌(^▽^)
とっても楽しかったのね(^-^)
今回の旅でそれが一番嬉しいよ。
嫁っ子です。
GWが終わり本日から通常営業しています。
みなさん、GWはどのように過ごしましたか?
薪火屋一家は、長い連休を利用し、計画ゼロの
あてのない放浪の旅に出ましたよ。
気ままに旅をしたいので、宿なんて取らないで
テント泊!GW中は宿泊料高いしさ~(^-^;)
しかし、一番はこの方のため!

今回は、副店長も一緒に同行です。
置いていかれないように、荷物の中に紛れています(笑)
「さあ、どこへ行く?」ってことで、
北海道でも桜が最初に咲く函館が温かいのでは・・・?
と軽い気持ちで函館方面に向かう!
途中、有珠山ロープウェー(副店長も同行)に乗って
山頂から洞爺湖を眺めたり、

長万部でカニ飯なんかも食べながら

最初の宿泊地の大沼キャンプ場に到着!


見よう見マネで、何とか設置!

ここまでは、テンションアゲアゲ状態。
しかし、真夜中になると、めちゃ寒い!!
白い息を吐きながら、横で寝てる店長を、
心配そうに眺める嫁っ子。
3月に見た映画「エヴェレスト神々の山嶺」と
重なり、寝たら死ぬかもと全く眠れませんでした。
初日の感想は、「キャンプは過酷」これ以外になし。
そうして朝を迎え、テンションが下がった状態で
函館のファイヤピット 大石さんへ!

言われました。
「不便さを楽しむことが、キャンプ本来の醍醐味」
だと・・・。なるほど~~~!
確かに、私達は快適さを求めすぎてたかも!
この言葉にすっかり救われました(^-^)
その後、気分を盛り返し、
五稜郭公園など函館市内を観光。


これも見なくては!

(函館 蔦谷書店にて)
薪火屋も、いつかオリジナルのお仕事が
してみたいな♪
函館では、湯ノ沢水辺公園で2連泊し
その後、羊蹄山の麓でキャンプ!

そして、この寒さの中、
私達がストレスなく過ごせたのは、
この焚き火のお陰だったかもしれない!感謝!

最終日は、ニセコのストーブ屋さん
湯口さんのところへ!

本来であれば、最高の景色が見られる所です。
時間があったら、湯口さんのおススメの場所とかも
行きたかったな~。
最終地点は、余市のニッカウヰスキー蒸留所によって

4泊5日の旅でしたが、時間が足りないくらい
でした。もう一泊いけたな~!
ライト副店長は、最後までご機嫌(^▽^)

今回の旅でそれが一番嬉しいよ。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。