2017年7月17日(月)
災害後、新たに薪ストーブ設置に向けて!
薪ストーブ炉台×5

~前回のブログからのつづき~
前回のブログは→ 「台風被害からの復旧へ」
濁流で建物ごと流された現場は、新しく整備され
保養所も建て直しました。それがTOP画像。
ライト副店長が芝生のスペースでご満悦です。
リードなしで走り放題(笑)
先日は、完成したばかりの保養所に、炉台を作りに
行きました。
お客様のリクエストの材料はコチラ!
麦飯石(バクハンセキ)よく川でみかける石ですね。
それを言われた瞬間、ビビる店長。。。
形もいろいろある石をどうやって積んだらいいのだろう???
・・・っと手をこまねいていたら
「それ、面白そう!」っと救世主が現れました!!!
ファイヤピットの大石 守さん(通称:マモさん)が
函館から来てくれました(^-^)
前からマモさんには
炉台の作り方を、一から教えてもらいたかった店長。
やっと念願が叶いました。
現場について、嫁っ子がマモさんに言われた作業。
それは、
めんこいと思う石を選び、洗う!!!
※一見、ブスな石もあるけど、違う方向から見たら
カワイイ子もいる。それも見逃さないでね
っとマモさん。なるほどー。
嫁っ子、灼熱な中、ひたすら石を洗いました。
店長はモルタル作り&石はこび。
バケツに何杯 作っただろうねー。
そして、マモさん主導のもと、石を積む作業。



夜、遅くまで作業は続きました。
そして乾燥すること数日、ついに完成しました。

大変だったけど、感動!!!
濁流に流された薪ストーブもこの通り収まりました!
更に感動!!!
このような提案が可能なのは
薪ストーブ日和グループだからできること!
これからも当店は何でもやります!
それをいつも教えてくえる仲間の一人、マモさん。
心強いです。
一人ではとても出来なかった・・・。
マモさん本当に有難うございます。
★今回、お世話になった
ファイヤピットさんのサイトは コチラ

★薪ストーブ日和グループについては コチラ
前回のブログは→ 「台風被害からの復旧へ」
濁流で建物ごと流された現場は、新しく整備され
保養所も建て直しました。それがTOP画像。
ライト副店長が芝生のスペースでご満悦です。
リードなしで走り放題(笑)
先日は、完成したばかりの保養所に、炉台を作りに
行きました。
お客様のリクエストの材料はコチラ!

それを言われた瞬間、ビビる店長。。。
形もいろいろある石をどうやって積んだらいいのだろう???
・・・っと手をこまねいていたら
「それ、面白そう!」っと救世主が現れました!!!

函館から来てくれました(^-^)
前からマモさんには
炉台の作り方を、一から教えてもらいたかった店長。
やっと念願が叶いました。
現場について、嫁っ子がマモさんに言われた作業。
それは、
めんこいと思う石を選び、洗う!!!
※一見、ブスな石もあるけど、違う方向から見たら
カワイイ子もいる。それも見逃さないでね
っとマモさん。なるほどー。

店長はモルタル作り&石はこび。

そして、マモさん主導のもと、石を積む作業。




そして乾燥すること数日、ついに完成しました。

大変だったけど、感動!!!
濁流に流された薪ストーブもこの通り収まりました!

このような提案が可能なのは
薪ストーブ日和グループだからできること!
これからも当店は何でもやります!
それをいつも教えてくえる仲間の一人、マモさん。
心強いです。
一人ではとても出来なかった・・・。
マモさん本当に有難うございます。
★今回、お世話になった
ファイヤピットさんのサイトは コチラ

★薪ストーブ日和グループについては コチラ

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。