2013年12月9日(月)
薪ストーブの煙突は背骨
煙突×21

毎朝、ゴミ出し係の薪火屋です(汗)
今日は、既存宅の工事風景でっす!!
半月ほど前、当店に煙突付けてくれ!!と来店されたお客様。「ストーブは買った、煙突が重要なんだろ!!」と勢いありすぎな感じで(笑)
お客様の愛犬、ハスキー犬のウラン君です。
で、2時間ほどストーブの事や煙突の重要性をお話させていただいた訳なんだけど、薪火屋はいつも同じ話。
薪ストーブは人間で言うと心臓です。
煙突は背骨なんです。
1階の天井から見た風景
2階の床から見た風景
どちらも重要で、どちらかが欠けても機能しないし、煙突を曲げる(背中が曲がる)とどうも調子が良くない。なんて話(笑)
屋根上に煙突を設置した風景
ほとんどの方が真剣に聞いてくれるので、このトークはずっと変わらないの(笑)


2階の煙突設置風景
この話が決め手かわわからないけど、お客様は即決してくれて、「工事は今週!?来週!?」なんてまた、勢いありすぎな感じで(笑)
後は、ストーブの設置を待つウラン。
薪ストーブはなんとタコストーブ。
このストーブは日本最古の鋳物ストーブで、
明治中期から昭和40年頃まで国鉄の客車や車掌室に使われてきた球形の可愛い石炭ストーブ。
住宅の外観
今回、現存する昭和20年代の木型を当時の図面から忠実に修理・再生させ、現代によみがえらせたのが、函館のウエノヤマ技巧さん。(ウエノヤマ技巧さんのサイトから勝手に引用ね。。。笑)
http://www.uenoyamagicou.com/
それに惚れちゃった奥様、親戚を読んで火入れ(笑)
奥様の背中から嬉しさが伝わってくるよね。
奥様、私も胸がホッコリしました。
私を信頼し仕事をさせていただき、そして幸せまで分けていただき誠にありがとうございます。
今日は、既存宅の工事風景でっす!!
半月ほど前、当店に煙突付けてくれ!!と来店されたお客様。「ストーブは買った、煙突が重要なんだろ!!」と勢いありすぎな感じで(笑)

で、2時間ほどストーブの事や煙突の重要性をお話させていただいた訳なんだけど、薪火屋はいつも同じ話。
薪ストーブは人間で言うと心臓です。
煙突は背骨なんです。


どちらも重要で、どちらかが欠けても機能しないし、煙突を曲げる(背中が曲がる)とどうも調子が良くない。なんて話(笑)

ほとんどの方が真剣に聞いてくれるので、このトークはずっと変わらないの(笑)



この話が決め手かわわからないけど、お客様は即決してくれて、「工事は今週!?来週!?」なんてまた、勢いありすぎな感じで(笑)

薪ストーブはなんとタコストーブ。
このストーブは日本最古の鋳物ストーブで、
明治中期から昭和40年頃まで国鉄の客車や車掌室に使われてきた球形の可愛い石炭ストーブ。

今回、現存する昭和20年代の木型を当時の図面から忠実に修理・再生させ、現代によみがえらせたのが、函館のウエノヤマ技巧さん。(ウエノヤマ技巧さんのサイトから勝手に引用ね。。。笑)
http://www.uenoyamagicou.com/
それに惚れちゃった奥様、親戚を読んで火入れ(笑)

奥様、私も胸がホッコリしました。
私を信頼し仕事をさせていただき、そして幸せまで分けていただき誠にありがとうございます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。