2019年3月1日(金)
薪ストーブ料理をした後は
今日から3月です!
十勝は雪がなく温かい日が続いてますね~。
穏やかすぎて春みたいな陽気です。
先日、薪ストーブ料理教室を開催しました。
(TOP画像)
講師はおなじみ 岡田五十鈴さん。
今年は一回しかできなかったなぁ(涙)
来年はオーブン付きの薪ストーブを使って
オーブン料理を取り込んでいきたいなって
思ってます。また来シーズン、お楽しみに(^^)
そして!
料理教室の翌日は、必ず薪ストーブトップの汚れを
落とします。
ソープストーンのストーブは早めに落とさないと
頑固な汚れになってしまいます。
嫁っ子は以下のやり方でお手入れしてますよ!
【ストーブトップのお手入れ方法】
(石のストーブや、ホーロー色のストーブもOK)
1) 本体が完全に冷めたのを確認する。
2) 重曹+酸素系漂白剤(粉末)を半々にして
水を加え柔かいペースト状にする
(混ぜる時の容器はステンレス製がいいです)
3) 汚れの上に2を載せて、ラップをかぶせ
30分放置
4) 汚れが浮き出てきます。
それをアクリルタワシを使って優しくクルクル。
(ゴシゴシしてはいけない)
5) 綺麗な濡れタオルで何度もキレイに拭き取ります。
(拭き残しはダメです)
※注意 自己責任でやってね
ご覧の通りキレイに!!!
鍋の焦げ付きも良く落ちるのでやってみて下さいね。
この方法を教えてくれたのは
人と地球にやさしいお掃除屋さん ナチュラル ラボ
の徳永由香理さん(札幌)
▶ナチュラル ラボのサイトは コチラ
十勝は雪がなく温かい日が続いてますね~。
穏やかすぎて春みたいな陽気です。
先日、薪ストーブ料理教室を開催しました。
(TOP画像)
講師はおなじみ 岡田五十鈴さん。
今年は一回しかできなかったなぁ(涙)
来年はオーブン付きの薪ストーブを使って
オーブン料理を取り込んでいきたいなって
思ってます。また来シーズン、お楽しみに(^^)
そして!
料理教室の翌日は、必ず薪ストーブトップの汚れを
落とします。
ソープストーンのストーブは早めに落とさないと
頑固な汚れになってしまいます。
嫁っ子は以下のやり方でお手入れしてますよ!
【ストーブトップのお手入れ方法】
(石のストーブや、ホーロー色のストーブもOK)
1) 本体が完全に冷めたのを確認する。
2) 重曹+酸素系漂白剤(粉末)を半々にして
水を加え柔かいペースト状にする
(混ぜる時の容器はステンレス製がいいです)
3) 汚れの上に2を載せて、ラップをかぶせ
30分放置
4) 汚れが浮き出てきます。
それをアクリルタワシを使って優しくクルクル。
(ゴシゴシしてはいけない)
5) 綺麗な濡れタオルで何度もキレイに拭き取ります。
(拭き残しはダメです)
※注意 自己責任でやってね
ご覧の通りキレイに!!!
鍋の焦げ付きも良く落ちるのでやってみて下さいね。
この方法を教えてくれたのは
人と地球にやさしいお掃除屋さん ナチュラル ラボ
の徳永由香理さん(札幌)
▶ナチュラル ラボのサイトは コチラ
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。