薪ストーブ料理教室(7)
2016年12月26日(月)
1月の薪ストーブ料理教室予告

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です。
終わりましたね~クリスマス。
今年も薪ストーブでチキンを焼きましたよ~のTOP画像。
薪火屋家では、チキンの下準備が嫁っ子の役目で
それを薪ストーブで焼くのが店長の役目です。
店長の帰宅時間に合わせて、炉内のオキ火をいい頃合に
準備しておいたのに、予定よりも1時間遅れて帰ってきました。
(ほんとにもぉー!)
でも、さすが店長!今年も上手に焼いてくれました。
薪ストーブだと本当に手軽で簡単です。
さて!12月から始まった薪ストーブ料理教室。
1月もやりますよ!
まだメニューは決まってないですが
少しレベルを上げて、炉内でも調理ができたらと
計画しています。
料理を教えてくれるのは、やはりこの方岡田五十鈴さん!
12月の参加者さんからも好評でした。
次回の開催日時は以下のサイトでご確認下さい。
料理教室の詳細は コチラ
←クリック!
岡田五十鈴さんについては コチラ
←クリック
空き時間に薪ストーブでハンドクリームも作っちゃう。
こちらも楽しみですね。
定員は5名までですので、お早めに申込み下さい。
薪ストーブ持っていなくても参加できます!
この教室の良いところは、薪ストーブの使い勝手を
体験できたり、他のユーザーさんから生のアドバイスが
聞けるところが良いことです。
気軽に参加下さいね。
小さなお子様と一緒に参加可能です。
多少、配慮できますのでご相談ください。
お申込はフェイスブックの参加ボタンを押して頂くか
薪火屋まで連絡ください。
Eメールでも受け付けています。
info★makibiya.com(★を@に変えてね)
※名前と何時から参加(10時半or11時半)かを明記
してください。
※必ず返信します。返信がない場合は連絡ください。
では、ご連絡お待ちしています(^o^)/
-----------------------------------
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、
以下の通り休業とさせて頂きます。
休業期間 12/30(金)~1/11(水)
年始は1/12(木)より営業します。
薪火屋
嫁っ子です。
終わりましたね~クリスマス。
今年も薪ストーブでチキンを焼きましたよ~のTOP画像。
薪火屋家では、チキンの下準備が嫁っ子の役目で
それを薪ストーブで焼くのが店長の役目です。
店長の帰宅時間に合わせて、炉内のオキ火をいい頃合に
準備しておいたのに、予定よりも1時間遅れて帰ってきました。
(ほんとにもぉー!)
でも、さすが店長!今年も上手に焼いてくれました。
薪ストーブだと本当に手軽で簡単です。
さて!12月から始まった薪ストーブ料理教室。
1月もやりますよ!
まだメニューは決まってないですが
少しレベルを上げて、炉内でも調理ができたらと
計画しています。
料理を教えてくれるのは、やはりこの方岡田五十鈴さん!
12月の参加者さんからも好評でした。
次回の開催日時は以下のサイトでご確認下さい。
料理教室の詳細は コチラ

岡田五十鈴さんについては コチラ

空き時間に薪ストーブでハンドクリームも作っちゃう。
こちらも楽しみですね。
定員は5名までですので、お早めに申込み下さい。
薪ストーブ持っていなくても参加できます!
この教室の良いところは、薪ストーブの使い勝手を
体験できたり、他のユーザーさんから生のアドバイスが
聞けるところが良いことです。
気軽に参加下さいね。
小さなお子様と一緒に参加可能です。
多少、配慮できますのでご相談ください。
お申込はフェイスブックの参加ボタンを押して頂くか
薪火屋まで連絡ください。
Eメールでも受け付けています。
info★makibiya.com(★を@に変えてね)
※名前と何時から参加(10時半or11時半)かを明記
してください。
※必ず返信します。返信がない場合は連絡ください。
では、ご連絡お待ちしています(^o^)/
-----------------------------------
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、
以下の通り休業とさせて頂きます。
休業期間 12/30(金)~1/11(水)
年始は1/12(木)より営業します。
薪火屋
2016年11月23日(水)
薪ストーブ料理教室やります!

嫁っ子です(^^)
ストーブシーズンになるとお客様から
「薪ストーブで作る料理を教えて欲しい・・・」
そんな声が多く寄せられます。
“火加減が分からない”という疑問が一番かな?
温度計で何度ですか?って良く聞かれるのですが、
実は私、正直、見てないです。
五感で作ってます・・・ハイ(^^;)
やっぱり実践しないと分からないよなぁ~っと・・・・。
で、突然ですがっ!
去年は出来なかった料理教室を
今年は実施しようと思いますo(^▽^)o
それも、岡田五十鈴(おかだいすず)さん♪
をお迎えして(^-^)
なぜ五十鈴さんなのかというと
薪火屋のお客様は、共働きや、子育てに忙しいママの
家庭が多くて、薪ストーブがもっと食生活の役に
立てないかなって思っていたの。
そんな時に、五十鈴さんの無添加ふりかけや、
めんつゆのことを知り、私の理想としている食事を
五十鈴さんはしているなって。
私の理想の食事とは=がんばり過ぎない、だ・け・ど!
体にイイ食事ってことなのですが、
まさにピッタンコで(^-^)♪
自宅でもダッチオーブン料理を楽しまれていたので
薪ストーブユーザーのために体に良いレシピを
教えて欲しいとラブコールしました。
先日の試作では、始めてのマキストーブ料理にも
関わらず、鉄鍋の扱いが慣れてる!
いろんな事が出来そうと言ってもらえました(^-^)
鍋に栄養たっぷりな野菜を入れて、あとは薪ストーブで
コトコト煮込めば出来上がるレシピがあったら
最高だと思いませんか?ぜひ一緒にやってみましょう!

薪火屋嫁っ子は火加減担当。
初回は料理に最適な薪、火加減の説明からスタートします。
今シーズンは、五十鈴さんとのタックで何度か教室をやりたいなと
妄想中。徐々にレベルアップしていきますよ!
教室は、既にフェイスブックで公開&参加募集しています。
席が残りわずかとなっていますので、お早めにお申込み
下さい。
-------------------------------------------------
マキストーブ料理教室vol.1

★12月14日(水)10時~14時
定員5名
※こちらは既に満席になりました。
★12月21日(水)10時~14時 募集中!
定員5名
受講料などの詳細は、下記のイベントサイトの案内を
ご覧下さい。
フェイスブックのイベントサイトは こちら
岡田五十鈴さんについては こちら

ストーブシーズンになるとお客様から
「薪ストーブで作る料理を教えて欲しい・・・」
そんな声が多く寄せられます。
“火加減が分からない”という疑問が一番かな?
温度計で何度ですか?って良く聞かれるのですが、
実は私、正直、見てないです。
五感で作ってます・・・ハイ(^^;)
やっぱり実践しないと分からないよなぁ~っと・・・・。
で、突然ですがっ!
去年は出来なかった料理教室を
今年は実施しようと思いますo(^▽^)o
それも、岡田五十鈴(おかだいすず)さん♪

なぜ五十鈴さんなのかというと
薪火屋のお客様は、共働きや、子育てに忙しいママの
家庭が多くて、薪ストーブがもっと食生活の役に
立てないかなって思っていたの。
そんな時に、五十鈴さんの無添加ふりかけや、
めんつゆのことを知り、私の理想としている食事を
五十鈴さんはしているなって。
私の理想の食事とは=がんばり過ぎない、だ・け・ど!
体にイイ食事ってことなのですが、
まさにピッタンコで(^-^)♪
自宅でもダッチオーブン料理を楽しまれていたので
薪ストーブユーザーのために体に良いレシピを
教えて欲しいとラブコールしました。

関わらず、鉄鍋の扱いが慣れてる!
いろんな事が出来そうと言ってもらえました(^-^)
鍋に栄養たっぷりな野菜を入れて、あとは薪ストーブで
コトコト煮込めば出来上がるレシピがあったら
最高だと思いませんか?ぜひ一緒にやってみましょう!

薪火屋嫁っ子は火加減担当。
初回は料理に最適な薪、火加減の説明からスタートします。
今シーズンは、五十鈴さんとのタックで何度か教室をやりたいなと
妄想中。徐々にレベルアップしていきますよ!
教室は、既にフェイスブックで公開&参加募集しています。
席が残りわずかとなっていますので、お早めにお申込み
下さい。
-------------------------------------------------
マキストーブ料理教室vol.1

★12月14日(水)10時~14時
定員5名
※こちらは既に満席になりました。
★12月21日(水)10時~14時 募集中!
定員5名
受講料などの詳細は、下記のイベントサイトの案内を
ご覧下さい。
フェイスブックのイベントサイトは こちら

岡田五十鈴さんについては こちら

<< | >> |