メンテナンス(24)
2018年5月31日(木)
薪ストーブのメンテナンス 予約状況
2018年5月11日(金)
薪ストーブのメンテナンス 季節到来!
メンテナンス×24

店長はGW明けから、メンテナンスで大忙しです。
ゴム手袋の洗濯もこの通り(笑)
すぐ溜まる・・・。(TOP画像)
只今、予約を受付中です!
そして! 突然のお知らせですが!!!
メンテナンスの『早期予約割引』の対象を
以下の通り、変更になります!
ご希望の方は早めにご連絡ください!
昨年まで : 8月末日までに予約の連絡を頂いた方
↓↓↓↓↓
今年より : 8月末日までにメンテナンスを実施の方
が割引の対象に変更になります。
今シーズン実施予定の方は希望月(5月〜8月)
を早めにお知らせ下さいね(^_^)
【お申し込みはこちら】
メール info★makibiya.com (★→@に変えてください)
できればメールで連絡を頂けると助かります。
お名前、住所、連絡先、希望月を明記の上、
メールを送信下さい。
※後日、必ず返信しますのでご確認下さい。
電話 0155-67-4710
※料金などの詳細は、薪火屋ホームページを
ご覧ください。 コチラ
ゴム手袋の洗濯もこの通り(笑)
すぐ溜まる・・・。(TOP画像)
只今、予約を受付中です!
そして! 突然のお知らせですが!!!
メンテナンスの『早期予約割引』の対象を
以下の通り、変更になります!
ご希望の方は早めにご連絡ください!
昨年まで : 8月末日までに予約の連絡を頂いた方
↓↓↓↓↓
今年より : 8月末日までにメンテナンスを実施の方
が割引の対象に変更になります。
今シーズン実施予定の方は希望月(5月〜8月)
を早めにお知らせ下さいね(^_^)
【お申し込みはこちら】
メール info★makibiya.com (★→@に変えてください)
できればメールで連絡を頂けると助かります。
お名前、住所、連絡先、希望月を明記の上、
メールを送信下さい。
※後日、必ず返信しますのでご確認下さい。
電話 0155-67-4710
※料金などの詳細は、薪火屋ホームページを
ご覧ください。 コチラ

2017年7月13日(木)
台風被害の爪痕 薪ストーブの分解お手入れ
メンテナンス×24

九州北部豪雨により、被害に遭われた皆様に
謹んでお見舞いを申し上げます。
今なお避難されている皆様、一日も早い復旧
をお祈り申し上げます。
-----------------------------------------
テレビで被害映像をみるたびに心が苦しくなります。
そして昨年の十勝での台風被害のことが思い出されます。
当店のお客様の中にも台風被害にあわれた場所が
ありました。
某会社の保養所なのですが、近くの川が氾濫し、
建物ごと濁流に流されてしまい・・・。
通行止めで現場に向かうのが困難な状況でしたが、
泥の中から薪ストーブと煙突を掘り起こし
何とか持ち帰りました。
(現地の被害写真は控えさせて頂きます)
ストーブの写真がこちらです。
納品してから、わずか1年足らず。
このままでは、とても使えない状況でした。


矢印のところまで水位があったようですね。
本体全部、部品をバラバラにして、
水で泥を洗い流し、錆を取って、
一つ一つの部品を心を込め磨き上げ。
ここまでキレイになりました。


少しはお客様の気持ちを明るくすることができたかな。
~ この続きは次回へ コチラ ~
謹んでお見舞いを申し上げます。
今なお避難されている皆様、一日も早い復旧
をお祈り申し上げます。
-----------------------------------------
テレビで被害映像をみるたびに心が苦しくなります。
そして昨年の十勝での台風被害のことが思い出されます。
当店のお客様の中にも台風被害にあわれた場所が
ありました。
某会社の保養所なのですが、近くの川が氾濫し、
建物ごと濁流に流されてしまい・・・。
通行止めで現場に向かうのが困難な状況でしたが、
泥の中から薪ストーブと煙突を掘り起こし
何とか持ち帰りました。
(現地の被害写真は控えさせて頂きます)
ストーブの写真がこちらです。
納品してから、わずか1年足らず。
このままでは、とても使えない状況でした。



本体全部、部品をバラバラにして、
水で泥を洗い流し、錆を取って、
一つ一つの部品を心を込め磨き上げ。
ここまでキレイになりました。


少しはお客様の気持ちを明るくすることができたかな。
~ この続きは次回へ コチラ ~
2017年7月4日(火)
薪ストーブユーザーさんのお言葉
メンテナンス×24

こんにちは(^-^)♪ 嫁っ子です。
先月、店長がメンテナンスに伺った際に
お客様がフェイスブックで投稿してくれました。
あまりにも嬉しいお言葉でしたので
ブログで紹介させて頂きます。
~以下、お客様の投稿より抜粋~
今日は朝から薪ストーブのフルメンテナンス!
帯広市内に店舗を構える薪火屋さんにお願いしました。
4年ぶりの煙突掃除とストーブメンテナンス。
煙突トップ外してみると、思ったほどタールが
こびりついていない。
「ドラフトが良くて温度もちゃんと上がってるね」と店長。
ブラシでゴシゴシしてもらい、トップの塗装もしていただき
メッチャうれしくなりましたね。
本体メンテナンスはこれでもかってくらい養生し、
屋外に吸塵機を設置。
煙突の煤はストーブの中に溜まっています。
思いの他あったね。
中をバラシて掃除して点検。
後部煙突取り付け口が緩んでいたので修正。
どうやら設置当初から緩んでいたようです。
余分な空気が入らなくなるので、今後の燃え方が
変わってくるでしょう。楽しみです。
本体終わっての扉のガラス磨きからのパッキン、
ガスケット交換。ゴリゴリやっていただき密閉度回復。
最後にストーブ本体の磨きですな。

もうね、ほぼ新品のような状態になりましたよ。
うれしいですね(´∀`)
ちなみにメンテナンスのお値段は4万円弱。
高いと思うか安いと思うか。
使用年数考えると、とてもリーズナブルですな。
---------------------------------
決して安くはないメンテナンス料金。
「高い!」とか言われることもあるけれど
このように作業を実際に見てもらい、
分かってもらえるのは本当に嬉しいです。
励みになります!!!
嫁っ子も
汗とススだらけの作業服の洗濯、
頑張ります!
メンテナンスの料金はホームページで掲載してます。
★薪火屋ホームページは こちら
★お問合せ 0155-67-4710
先月、店長がメンテナンスに伺った際に
お客様がフェイスブックで投稿してくれました。
あまりにも嬉しいお言葉でしたので
ブログで紹介させて頂きます。
~以下、お客様の投稿より抜粋~
今日は朝から薪ストーブのフルメンテナンス!
帯広市内に店舗を構える薪火屋さんにお願いしました。
4年ぶりの煙突掃除とストーブメンテナンス。
煙突トップ外してみると、思ったほどタールが
こびりついていない。
「ドラフトが良くて温度もちゃんと上がってるね」と店長。
ブラシでゴシゴシしてもらい、トップの塗装もしていただき
メッチャうれしくなりましたね。
本体メンテナンスはこれでもかってくらい養生し、
屋外に吸塵機を設置。
煙突の煤はストーブの中に溜まっています。

中をバラシて掃除して点検。
後部煙突取り付け口が緩んでいたので修正。
どうやら設置当初から緩んでいたようです。
余分な空気が入らなくなるので、今後の燃え方が
変わってくるでしょう。楽しみです。
本体終わっての扉のガラス磨きからのパッキン、
ガスケット交換。ゴリゴリやっていただき密閉度回復。
最後にストーブ本体の磨きですな。

もうね、ほぼ新品のような状態になりましたよ。

ちなみにメンテナンスのお値段は4万円弱。
高いと思うか安いと思うか。
使用年数考えると、とてもリーズナブルですな。
---------------------------------
決して安くはないメンテナンス料金。
「高い!」とか言われることもあるけれど
このように作業を実際に見てもらい、
分かってもらえるのは本当に嬉しいです。
励みになります!!!
嫁っ子も
汗とススだらけの作業服の洗濯、
頑張ります!
メンテナンスの料金はホームページで掲載してます。
★薪火屋ホームページは こちら

★お問合せ 0155-67-4710
2017年6月6日(火)
薪火屋店長を酸っぱくさせないで(T-T)
メンテナンス×24

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です。
写真は店長が煙突掃除で回収した二件分の煤。
左は通常のサラサラのパウダー状、
右は煙突火災を起こして、大きなお麩みたくなってる
∑(゜Д゜)
これはダメ!
先日、店長が酸っぱい臭いで帰って来たと思ったら、
今年も早速出たようです(T_T)
洗濯機で洗うのも嫌な臭さ。。。
こういう煤が出ちゃったら、店長はちょっと強めに
注意をするかもしれませんが(^_^;)
あなたや、近隣で暮らしている方の安全を守るため。
ご理解ください。
煙突掃除のご依頼は
マキストーブ& メンテナンス 薪火屋(まきびや)
0155-67-4710までお電話を
嫁っ子です。
写真は店長が煙突掃除で回収した二件分の煤。
左は通常のサラサラのパウダー状、
右は煙突火災を起こして、大きなお麩みたくなってる
∑(゜Д゜)
これはダメ!
先日、店長が酸っぱい臭いで帰って来たと思ったら、
今年も早速出たようです(T_T)
洗濯機で洗うのも嫌な臭さ。。。
こういう煤が出ちゃったら、店長はちょっと強めに
注意をするかもしれませんが(^_^;)
あなたや、近隣で暮らしている方の安全を守るため。
ご理解ください。
煙突掃除のご依頼は
マキストーブ& メンテナンス 薪火屋(まきびや)
0155-67-4710までお電話を