薪ストーブ日和(79)
2014年3月2日(日)
炊けるんだよ
薪ストーブ日和×79
休日いかがお過ごしでしょうか薪火屋です。
今日はコンベクションヒーターの天板でお米を炊きました。
コンベクションについて全国から様々な質問が来るのですが
よく言われるのがこれら
「お湯が沸かないしょ!?」
「料理できないしょ!?」
「天板温かくないしょ!?」
薪火屋はフツーに答えるよ
「沸きます」、「できます」、「熱いです。」
でも皆さん半信半疑(笑)
だからお米炊いちゃいました。
写真ではウォーミングシェルフに置いてるけど、煙突近くの天板で炊きました。
ほら、ふっくら炊きたてでしょ!!当たり前だけど(笑)
だから炊けるんだって!!
先日、お隣さんに焼き芋の差し入れしたら
お裾分けで、キンピラと煮つけ貰った。
今日のランチ
これだけで3杯イケたね(笑)
気になるお米は
先月、ジャイ店旭川 コンベックスへ出張へ行ったとき
買った雨竜米のななつぼし。
現場が雨竜町で、道の駅で買ったさ(笑)
北海道に住んでいながら、雨竜町が米処ってしらなかったわ!!
これが旨いのナンのって!!
ま、とにかくお米が炊けるくらいアッつくなるから
ただし、薪の焚き方が重要だからね(笑))
今日はコンベクションヒーターの天板でお米を炊きました。
コンベクションについて全国から様々な質問が来るのですが
よく言われるのがこれら
「お湯が沸かないしょ!?」
「料理できないしょ!?」
「天板温かくないしょ!?」
薪火屋はフツーに答えるよ
「沸きます」、「できます」、「熱いです。」
でも皆さん半信半疑(笑)
だからお米炊いちゃいました。
写真ではウォーミングシェルフに置いてるけど、煙突近くの天板で炊きました。
ほら、ふっくら炊きたてでしょ!!当たり前だけど(笑)
だから炊けるんだって!!
先日、お隣さんに焼き芋の差し入れしたら
お裾分けで、キンピラと煮つけ貰った。
今日のランチ
これだけで3杯イケたね(笑)
気になるお米は
先月、ジャイ店旭川 コンベックスへ出張へ行ったとき
買った雨竜米のななつぼし。
現場が雨竜町で、道の駅で買ったさ(笑)
北海道に住んでいながら、雨竜町が米処ってしらなかったわ!!
これが旨いのナンのって!!
ま、とにかくお米が炊けるくらいアッつくなるから
ただし、薪の焚き方が重要だからね(笑))
2014年2月28日(金)
「子供たちがまた怖がるでしょうが!!」
薪ストーブ日和×79
温かい日が続き、雪もどんどん融けてきましたね、薪火屋です。
今日は薪ストーブ関連の火事についてです。
一昨日のかちまいの記事です。
薪ストーブ関連で火災が発生しました。
非常に悲しい気持ちになると共に、仕事に対する責任感を感じております。
これに関連してではありませんが、NHK函館でこんな内容の放送がされたんで見てください。
最近の薪ストーブ人気が高まり、火災も増えているという。
薪ストーブ屋としては、「ちょっと待て!!」と言いたくなる内容だ。
これじゃ、怖がらせているだけですよ。
やっぱり薪ストーブは古い、やっぱり薪ストーブは危ない
と思う人多いでしょ!!
人気の外国製の写真を使って古い話をしているんだよ。
これらの火災の90%以上が、ホームセンターで売られる、鉄板薪ストーブ及び煙突なわけ。
知識のないまたは経験の浅い人が見様見真似で設置し、防火対策や煙突掃除を怠って発生してるの。
また、薪ストーブに対する法規も何十年も前のもので、
ストーブを壁から1メートル離す?
洗濯物はストーブの上で干さない?
こんなことを耳にしたり、目にするとあれを思い出す。
そう、北の国から“84冬
30年前の話だね。
半年に一度ワクワクして見てた。
簡単にいうと、人の人生をのぞき見してたんだ。
だから純や蛍に親近感が湧いちゃって、、、
父さんもソウタ兄ちゃんも若いね(笑)
話それた
薪ストーブもそうだし、ログハウスもこんな燃え方はしない。ましてや丸太が全焼するなんてないね。
でも、全国ではこれが印象、イメージだと思う。
北海道の住宅は日本一、世界一の性能だ。
高気密、高断熱、北方型住宅もどんどん増えている。
簡単に言うと魔法瓶の中に暮らしてる印象だ。
とにかく、冷めないのだ・温かいのだ、だ!!
住宅が進歩しているのに、アナログな薪ストーブが
簡単に取り付けられるわけがない。
簡単に燃やせるわけがない。
消防で完結するなら薪ストーブ屋なんていらないじゃん。
そんだけ難しいから専門店があるんです。。
今日は薪ストーブ関連の火事についてです。
一昨日のかちまいの記事です。
薪ストーブ関連で火災が発生しました。
非常に悲しい気持ちになると共に、仕事に対する責任感を感じております。
これに関連してではありませんが、NHK函館でこんな内容の放送がされたんで見てください。
最近の薪ストーブ人気が高まり、火災も増えているという。
薪ストーブ屋としては、「ちょっと待て!!」と言いたくなる内容だ。
これじゃ、怖がらせているだけですよ。
やっぱり薪ストーブは古い、やっぱり薪ストーブは危ない
と思う人多いでしょ!!
人気の外国製の写真を使って古い話をしているんだよ。
これらの火災の90%以上が、ホームセンターで売られる、鉄板薪ストーブ及び煙突なわけ。
知識のないまたは経験の浅い人が見様見真似で設置し、防火対策や煙突掃除を怠って発生してるの。
また、薪ストーブに対する法規も何十年も前のもので、
ストーブを壁から1メートル離す?
洗濯物はストーブの上で干さない?
こんなことを耳にしたり、目にするとあれを思い出す。
そう、北の国から“84冬
30年前の話だね。
半年に一度ワクワクして見てた。
簡単にいうと、人の人生をのぞき見してたんだ。
だから純や蛍に親近感が湧いちゃって、、、
父さんもソウタ兄ちゃんも若いね(笑)
話それた
薪ストーブもそうだし、ログハウスもこんな燃え方はしない。ましてや丸太が全焼するなんてないね。
でも、全国ではこれが印象、イメージだと思う。
北海道の住宅は日本一、世界一の性能だ。
高気密、高断熱、北方型住宅もどんどん増えている。
簡単に言うと魔法瓶の中に暮らしてる印象だ。
とにかく、冷めないのだ・温かいのだ、だ!!
住宅が進歩しているのに、アナログな薪ストーブが
簡単に取り付けられるわけがない。
簡単に燃やせるわけがない。
消防で完結するなら薪ストーブ屋なんていらないじゃん。
そんだけ難しいから専門店があるんです。。
2014年2月20日(木)
あの頃から彼が好きだった、、、
薪ストーブ日和×79
こんにちは薪火屋です。
昨日、古傷の方痛み(脱臼)で病院へ行った薪火屋です。
高校時代は白樺学園のアイスホッケー部
ハードな練習の日々を送っておりましたが、今はその影もなくメタボ気味な体つき(笑)
その当時脱臼を繰り返していたわけなんですが、、、
脱臼、
だっきゅう、
ダッキュー、
メロリンキュ~
そう、あの頃から彼がたまらなく好きだった(笑)
そんな彼も今では、参議院議員
反原発、反TPPを訴えているのは皆さんご存知のはず
そういえば先日函館市も大間原発に係る訴状案の概要の修正版を公表しましたね。
大間原子力発電所に対する対応について
もっと国民全体が自然エネルギーに目を向けてほしいものです。
この動画では説得力無いか(笑)
昨日、古傷の方痛み(脱臼)で病院へ行った薪火屋です。
高校時代は白樺学園のアイスホッケー部
ハードな練習の日々を送っておりましたが、今はその影もなくメタボ気味な体つき(笑)
その当時脱臼を繰り返していたわけなんですが、、、
脱臼、
だっきゅう、
ダッキュー、
メロリンキュ~
そう、あの頃から彼がたまらなく好きだった(笑)
そんな彼も今では、参議院議員
反原発、反TPPを訴えているのは皆さんご存知のはず
そういえば先日函館市も大間原発に係る訴状案の概要の修正版を公表しましたね。
大間原子力発電所に対する対応について
もっと国民全体が自然エネルギーに目を向けてほしいものです。
この動画では説得力無いか(笑)
2014年2月14日(金)
貴重なプレゼント
薪ストーブ日和×79
今日は2月14日バレンタインデー、意味もなくソワソワしている薪火屋です(笑)
早速、今日は初めてバレンタインデーの力を見せつけられました!!
知人からのプレゼントです。
遅い開業祝いと言っていましたが、私が勝手にバレンタインの力としました(笑)
見て!!
(いや、読んでるだから見てるっちゅうの)
「イングリッシュオールドコテージ」
イギリス各地の有名な館や街並みを描いた立体絵画シリーズの一つなんですが、
その地方で愛されている家々やたたずまいがひとつひとつ手作りされた
フライヤークラフト社の逸品です。
数あるシリーズの中でこちらの作品は
オールド・フォージ(The Old Forge)と言って
ロンドン郊外のケント州ブラックスミスの集落にあり、珍しい馬蹄型のエントランスで有名な昔の鍛冶屋です。
(馬蹄型:Good Luck の意)
馬具・農耕具などを作って、近隣の人々に愛されているショップなんだそうです。
現在は、地元の郵便局を兼ねた、自転車用品や修理のお店として親しまれているそうです。
なんかもう、このストーリーだけでたまらないね(笑)
伝統技法として数々の作品を出したフライヤークラフト社は残念なことに、こちらの製作を終了してしまったようです。
ってことは、非常に希少価値の高い作品だということですね!!
~ 製造工程~
1.作品のもとになる原画を描き、石膏用の流し型を製作。
2.出来た型に石膏を流し込み、硬化後抜き取り、表面を微調整。
3.この真っ白な状態の作品に、こしの強い細筆でペイント。
(情景・色合いを表現する為に、多種の顔料をいくつも重ねます。)
4.ナチュラルテイストの額材から、額を作成。
5.額にレリーフをはめ込み、種々の装丁を施して完成。
Sちゃんありがとう!!大切にするね(笑)
早速、今日は初めてバレンタインデーの力を見せつけられました!!
知人からのプレゼントです。
遅い開業祝いと言っていましたが、私が勝手にバレンタインの力としました(笑)
見て!!
(いや、読んでるだから見てるっちゅうの)
「イングリッシュオールドコテージ」
イギリス各地の有名な館や街並みを描いた立体絵画シリーズの一つなんですが、
その地方で愛されている家々やたたずまいがひとつひとつ手作りされた
フライヤークラフト社の逸品です。
数あるシリーズの中でこちらの作品は
オールド・フォージ(The Old Forge)と言って
ロンドン郊外のケント州ブラックスミスの集落にあり、珍しい馬蹄型のエントランスで有名な昔の鍛冶屋です。
(馬蹄型:Good Luck の意)
馬具・農耕具などを作って、近隣の人々に愛されているショップなんだそうです。
現在は、地元の郵便局を兼ねた、自転車用品や修理のお店として親しまれているそうです。
なんかもう、このストーリーだけでたまらないね(笑)
伝統技法として数々の作品を出したフライヤークラフト社は残念なことに、こちらの製作を終了してしまったようです。
ってことは、非常に希少価値の高い作品だということですね!!
~ 製造工程~
1.作品のもとになる原画を描き、石膏用の流し型を製作。
2.出来た型に石膏を流し込み、硬化後抜き取り、表面を微調整。
3.この真っ白な状態の作品に、こしの強い細筆でペイント。
(情景・色合いを表現する為に、多種の顔料をいくつも重ねます。)
4.ナチュラルテイストの額材から、額を作成。
5.額にレリーフをはめ込み、種々の装丁を施して完成。
Sちゃんありがとう!!大切にするね(笑)
2014年1月13日(月)
無精とせっかち
薪ストーブ日和×79
世間では3連休、いかがお過ごしでしょうか薪火屋です。
今朝の模様を今日は話をしようかと、、、。
見て
お店のストーブ、ダッチウエストのコンベクションヒーターなんだけどね
昨日、店を出るときに薪を沢山入れて帰ったんだ(19:30)
そんで、けさ8:00にお店に行ったわけなんだけど、熾火が残ってるわけ
分かる!?
12時間以上燃えてたってこと
店も温かいし、ストーブ本体もまだ温かい
これだから薪火屋、コンベクションが一番好き!!
他のストーブだと中々こうはいかね~ぜぇ!!
それでもすぐ着火ね
例の松ぼっくりで(笑)
それにしても薪火屋は無精だね。灰がこんなに沢山。
毎日キレイにする人っているみたいだけど何で?って聞きたい。そこに灰があるからって答えるのかな(笑)
あのね(芦田愛菜風)
灰があるとね、ロストル(床)を保護すると同時にね保温効果もあるんだよね
そうするとね、いつまでも熾火が残るんだよね
それにしても薪火屋は灰多すぎるね(笑)
灰が沢山あると熾火が残る
熾火が残ってると本体がいつまでも温かい。
本体が温かいってことは、熱伝達が早い。
熱伝達が早いってことは、グングン温度が上がっていく。
グングン温度が上がると、室温も上がる。
これを繰り返すと、薪の消費も軽減できるし、ずっとお家が温かい。快適生活だね(笑)
そんなこんなしてると、薪火屋コーヒーが飲みたくなる。
でも、昨日少々雪が降ったので除雪に行く。
の前に、これをセット
イタリアのエスプレッソメーカー、「ザリーナ」
オサレだね(笑)
イタリアのオサレなアイテムだけど、中東付近の顔立ちの薪火屋はいまいち似合わない(笑)
薪火屋、海外に行くといつも入国審査に時間がかかる。
何故かって!?
No Speak English と言うと、、、鼻で笑われる。
街の中でもよく話しかけられる。日系人と思っているのかわからんけど外国人観光客に道を聞かれる。
辛いね(笑)
話それたわ。
せっかちな薪火屋は、待ってるのがキライ。時間ももったいない。
なので予め用意しておくとストレスがないね。
薪火屋はこんな感じでお店のOPEN準備をしています。
いや~、コーヒーうめぇ
今朝の模様を今日は話をしようかと、、、。
見て
お店のストーブ、ダッチウエストのコンベクションヒーターなんだけどね
昨日、店を出るときに薪を沢山入れて帰ったんだ(19:30)
そんで、けさ8:00にお店に行ったわけなんだけど、熾火が残ってるわけ
分かる!?
12時間以上燃えてたってこと
店も温かいし、ストーブ本体もまだ温かい
これだから薪火屋、コンベクションが一番好き!!
他のストーブだと中々こうはいかね~ぜぇ!!
それでもすぐ着火ね
例の松ぼっくりで(笑)
それにしても薪火屋は無精だね。灰がこんなに沢山。
毎日キレイにする人っているみたいだけど何で?って聞きたい。そこに灰があるからって答えるのかな(笑)
あのね(芦田愛菜風)
灰があるとね、ロストル(床)を保護すると同時にね保温効果もあるんだよね
そうするとね、いつまでも熾火が残るんだよね
それにしても薪火屋は灰多すぎるね(笑)
灰が沢山あると熾火が残る
熾火が残ってると本体がいつまでも温かい。
本体が温かいってことは、熱伝達が早い。
熱伝達が早いってことは、グングン温度が上がっていく。
グングン温度が上がると、室温も上がる。
これを繰り返すと、薪の消費も軽減できるし、ずっとお家が温かい。快適生活だね(笑)
そんなこんなしてると、薪火屋コーヒーが飲みたくなる。
でも、昨日少々雪が降ったので除雪に行く。
の前に、これをセット
イタリアのエスプレッソメーカー、「ザリーナ」
オサレだね(笑)
イタリアのオサレなアイテムだけど、中東付近の顔立ちの薪火屋はいまいち似合わない(笑)
薪火屋、海外に行くといつも入国審査に時間がかかる。
何故かって!?
No Speak English と言うと、、、鼻で笑われる。
街の中でもよく話しかけられる。日系人と思っているのかわからんけど外国人観光客に道を聞かれる。
辛いね(笑)
話それたわ。
せっかちな薪火屋は、待ってるのがキライ。時間ももったいない。
なので予め用意しておくとストレスがないね。
薪火屋はこんな感じでお店のOPEN準備をしています。
いや~、コーヒーうめぇ