嫁っ子クッキング(6)
2020年4月21日(火)
薪ストーブのオーブンで何を作る?
嫁っ子クッキング×6

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です(*^^*)
「薪ストーブのオーブンで何が作れますか?」

お店で使っているコチラの機種で圧倒的な多い質問。
機種 HETA ノルン ソープストーン+オーブン
中にはオーブン付きか無しかで迷ってる方も
いることと思います。
あればあるで、
すごく便利なのがオーブン付き薪ストーブ。
嫁っ子のお昼は、もっぱら薪ストーブのオーブンで
作ることが多いです。
そこで、日々の手抜きランチをご紹介します(^-^)
一番食べた 佐藤健のCMでおなじみ
◆マヨエッグトースト

残ったカレーは次の日、ココットの器に入れて
卵をON! そしてオーブンにIN!
◆卵のっけカレー


チーズをもらったので分厚く切って
◆ハイジ風のチーズパントースト


ホットケーキミックスを使って
タミさんのパン焼き器で焼いた
◆りんごのケーキ

ハンバーグと玉ねぎを一緒にローストした
◆ハンバーガー
この「いぶりがっこのタルタルソース」が
凄く合う!!!!!
温度は250℃超えることもあります。
電子機器でないので、
温度調整は薪の量と自分の感を信じる!
比較的、温かいこの時期は
もっぱら炉内調理を楽しむこともあります。
(温めてるだけですけど 笑)
この日は、今ハマっている
カルディーのサバカレー!!!おすすめです。
参考になりましたか?
そんなに張り切らなくても、オーブン料理は
自分次第でいろいろ使えますよ♪
もし、ライフラインが途絶えても
薪ストーブさえあれば、安心な自信あり!
****************************
◆インスタグラム(@makibiya_stove)にて
当店の日常を楽しく紹介しています。
のぞいてみてね(^^)♪
薪火屋は

施工は信頼、技術、知識のある薪ストーブ店に
相談しましょう。
安心と安全な薪ストーブライフをサポートします!
嫁っ子です(*^^*)
「薪ストーブのオーブンで何が作れますか?」

お店で使っているコチラの機種で圧倒的な多い質問。
機種 HETA ノルン ソープストーン+オーブン
中にはオーブン付きか無しかで迷ってる方も
いることと思います。
あればあるで、
すごく便利なのがオーブン付き薪ストーブ。
嫁っ子のお昼は、もっぱら薪ストーブのオーブンで
作ることが多いです。
そこで、日々の手抜きランチをご紹介します(^-^)
一番食べた 佐藤健のCMでおなじみ
◆マヨエッグトースト

残ったカレーは次の日、ココットの器に入れて
卵をON! そしてオーブンにIN!
◆卵のっけカレー


チーズをもらったので分厚く切って
◆ハイジ風のチーズパントースト


ホットケーキミックスを使って
タミさんのパン焼き器で焼いた
◆りんごのケーキ

ハンバーグと玉ねぎを一緒にローストした
◆ハンバーガー

凄く合う!!!!!
温度は250℃超えることもあります。
電子機器でないので、
温度調整は薪の量と自分の感を信じる!
比較的、温かいこの時期は
もっぱら炉内調理を楽しむこともあります。
(温めてるだけですけど 笑)

カルディーのサバカレー!!!おすすめです。
参考になりましたか?
そんなに張り切らなくても、オーブン料理は
自分次第でいろいろ使えますよ♪
もし、ライフラインが途絶えても
薪ストーブさえあれば、安心な自信あり!
****************************
薪火屋では以下のSNSでも投稿中
◆フェイスブック◆インスタグラム(@makibiya_stove)にて
当店の日常を楽しく紹介しています。
のぞいてみてね(^^)♪
薪火屋は
日本暖炉ストーブ協会 正会員 認定技術者です
▶日本暖炉ストーブ協会については コチラ
施工は信頼、技術、知識のある薪ストーブ店に
相談しましょう。
安心と安全な薪ストーブライフをサポートします!
2020年3月31日(火)
薪ストーブで遊ぶ
嫁っ子クッキング×6

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です(*^^*)
昨年末に
薪ストーブで遊びたい女子が集まって
「なんか作って食べよっ!」=「なんつく」って会が
発足。(部員は6名ほど)
月イチペースで不定期に薪ストーブ好きが集まって
遊んでいます。
この会のモットーは失敗を恐れない(笑)
失敗してもいいのです!そんなユルユルな会。
そして、何を作っているかというと・・・
ある時はいろんなピザを作る!

ある時はパイを作る!
かぼちゃあんこパイです(^^)♪
そしてまたある時は薪ストーブでカカオから焙煎して
チョコを作る!

小豆をローストして小豆コーヒーも作ったよ(^-^)/
これは本当に美味しい♪
こんなに冬を楽しんだ年はなかったくらい。
そして先日、今シーズン最後のなんつくは
薪ストーブで作る肉まんっ!
前から、ストーブの天板に蒸し器を置いて
やってみたかったの(TOP画像)
いろんな味の肉種(梅とかハーブとか柚子とか)
を作って生地に包みました。

50個も作りましたよー!
餡まんもあり♪
出来立ては美味しいー!
オーブン付き、オーブンなしいろいろあるけど、
薪ストーブで作ると何でも美味しいということ。
そして、食べてくれる人が喜ぶといろんな料理に
挑戦してみたくなる。
やり方には正解はなし。いろいろあります。
失敗しても美味しい場合があるし、
その失敗は違う料理で生かせる時もある!
薪ストーブの料理は日々経験です(^^)
失敗を恐れないで、ぜひ活用下さい。
自分のやり方を見つけてみてね。
****************************
薪火屋では以下のSNSでも投稿中。
◆フェイスブック
◆インスタグラム(@makibiya_stove)にて
当店の日常を楽しく紹介しています。
のぞいてみてね(^^)♪
薪火屋は
日本暖炉ストーブ協会 正会員 認定技術者です。
▶日本暖炉ストーブ協会については コチラ外部リンク
施工は信頼、技術、知識のある薪ストーブ店に
相談しましょう。
安心と安全な薪ストーブライフをサポートします!
嫁っ子です(*^^*)
昨年末に
薪ストーブで遊びたい女子が集まって
「なんか作って食べよっ!」=「なんつく」って会が
発足。(部員は6名ほど)
月イチペースで不定期に薪ストーブ好きが集まって
遊んでいます。
この会のモットーは失敗を恐れない(笑)
失敗してもいいのです!そんなユルユルな会。
そして、何を作っているかというと・・・
ある時はいろんなピザを作る!

ある時はパイを作る!

そしてまたある時は薪ストーブでカカオから焙煎して
チョコを作る!


これは本当に美味しい♪
こんなに冬を楽しんだ年はなかったくらい。
そして先日、今シーズン最後のなんつくは
薪ストーブで作る肉まんっ!
前から、ストーブの天板に蒸し器を置いて
やってみたかったの(TOP画像)
いろんな味の肉種(梅とかハーブとか柚子とか)
を作って生地に包みました。


餡まんもあり♪

オーブン付き、オーブンなしいろいろあるけど、
薪ストーブで作ると何でも美味しいということ。
そして、食べてくれる人が喜ぶといろんな料理に
挑戦してみたくなる。
やり方には正解はなし。いろいろあります。
失敗しても美味しい場合があるし、
その失敗は違う料理で生かせる時もある!
薪ストーブの料理は日々経験です(^^)
失敗を恐れないで、ぜひ活用下さい。
自分のやり方を見つけてみてね。
****************************
薪火屋では以下のSNSでも投稿中。
◆フェイスブック
◆インスタグラム(@makibiya_stove)にて
当店の日常を楽しく紹介しています。
のぞいてみてね(^^)♪
薪火屋は
日本暖炉ストーブ協会 正会員 認定技術者です。
▶日本暖炉ストーブ協会については コチラ外部リンク
施工は信頼、技術、知識のある薪ストーブ店に
相談しましょう。
安心と安全な薪ストーブライフをサポートします!
2017年12月12日(火)
薪ストーブ料理は日々練習!
嫁っ子クッキング×6

こんにちは。嫁っ子です。
今日は、初めて一人で生地作りから
パンを焼く練習をしました。

よく、お客様から
「天板の温度が何度になったら
炉内でピザとか焼いたらいいのですか?」
っと聞かれますが、、、
正直
「何て言えばいいのか分かりません(^^;)」
あえて言えば、体感...?!
って私は思う。。。
「不親切だなぁー」なんて思わないでくださいね。
でもホント、その通りで・・・。
このパンも何度も失敗を繰り返し
焼けるようになったもの。

失敗から生まれる経験、それが大事。
今日は、当店の料理教室の
講師をお願いしている岡田五十鈴さんが
リハーサルのため来店しました。
もう、五十鈴さんも慣れたもんですね。
美味しそう!
(※こちらは12/20の教室のメニューです)
それでも、
去年使ったストーブとの違いを
彼女なりに気がついた様子でした。
薪ストーブ料理は適当にやるしかない。
私はそんな適当さが好きです♪
-----------------------------
【年末年始のお知らせ】
12月30日~1月10日までの間
休業させて頂きます。
薪火屋
今日は、初めて一人で生地作りから
パンを焼く練習をしました。

よく、お客様から
「天板の温度が何度になったら
炉内でピザとか焼いたらいいのですか?」
っと聞かれますが、、、
正直
「何て言えばいいのか分かりません(^^;)」
あえて言えば、体感...?!
って私は思う。。。
「不親切だなぁー」なんて思わないでくださいね。
でもホント、その通りで・・・。
このパンも何度も失敗を繰り返し
焼けるようになったもの。

失敗から生まれる経験、それが大事。
今日は、当店の料理教室の
講師をお願いしている岡田五十鈴さんが
リハーサルのため来店しました。
もう、五十鈴さんも慣れたもんですね。
美味しそう!

それでも、
去年使ったストーブとの違いを
彼女なりに気がついた様子でした。
薪ストーブ料理は適当にやるしかない。
私はそんな適当さが好きです♪
-----------------------------
【年末年始のお知らせ】
12月30日~1月10日までの間
休業させて頂きます。
薪火屋
2017年11月16日(木)
薪ストーブで玄米も炊けますよ♪
嫁っ子クッキング×6

こんにちは。嫁っ子です。
嫁っ子の土鍋ごはん歴も3年目に突入しました♪
夏はガスで、冬は薪ストーブです。
最近、おいしい玄米が炊けるようになりたくて
家中のあらゆる道具、活力鍋、圧力鍋、鋳物鍋、
いろいろやってみました。
でもやっぱりこれが一番♪
ニトリの土鍋(999円税込!!!!)
TOP画像です。
3年目ですが、全く痛みなしです。
そして、お米は北海道米のゆめぴりかの玄米♪
しかも新米♪♪

夜、家に帰ってきて、一番はじめに
ガッッッッ!とストーブを燃やす時あるでしょう?
その時がお米を炊くのに最高なんです。
ライト副店長も最高みたい(笑)
最初の一気に沸騰させるところはガスで
とろ火は薪ストーブにお任せ!
50分くらいたてば完成♪(むらし10分)
美味しい炊き上がりのカニ穴もできてます♪
これだけじゃない!!!!
パンもお米と同じように
薪ストーブで手軽に作れるんですよ!
それがポリパン®!
ポリ袋に材料を入れて作るパンです。
こねない、汚れない、簡単が特徴です。
薪ストーブの天板で焼けますよ。
味わい深い焼き上がりになります。
ガスや電気よりも断然おいしい!
(ポリパンの浦木先生曰く)
北海道の豊かな食材と、薪ストーブ最高!!!!
< 薪ストーブ料理教室スケジュール >
※完全予約制
◆11/29(水)10時~12時半
薪ストーブでポリパン®教室 ※こちらは定員になりました。
講師:浦木明子さん
◆12/20(水) ※詳細は後日ご案内します。
仮)簡単なのに見栄えがいいクリスマス料理
講師:岡田五十鈴さん
◆1月某日(水)
岡田五十鈴さんの料理
◆2月某日(水)
浦木明子さんのバレンタインお菓子
◆2月某日(水)
岡田五十鈴さんの料理
嫁っ子の土鍋ごはん歴も3年目に突入しました♪
夏はガスで、冬は薪ストーブです。
最近、おいしい玄米が炊けるようになりたくて
家中のあらゆる道具、活力鍋、圧力鍋、鋳物鍋、
いろいろやってみました。
でもやっぱりこれが一番♪
ニトリの土鍋(999円税込!!!!)
TOP画像です。
3年目ですが、全く痛みなしです。
そして、お米は北海道米のゆめぴりかの玄米♪
しかも新米♪♪

夜、家に帰ってきて、一番はじめに
ガッッッッ!とストーブを燃やす時あるでしょう?
その時がお米を炊くのに最高なんです。

最初の一気に沸騰させるところはガスで
とろ火は薪ストーブにお任せ!


これだけじゃない!!!!
パンもお米と同じように
薪ストーブで手軽に作れるんですよ!
それがポリパン®!

こねない、汚れない、簡単が特徴です。
薪ストーブの天板で焼けますよ。

ガスや電気よりも断然おいしい!
(ポリパンの浦木先生曰く)
北海道の豊かな食材と、薪ストーブ最高!!!!
< 薪ストーブ料理教室スケジュール >
※完全予約制
◆11/29(水)10時~12時半
薪ストーブでポリパン®教室 ※こちらは定員になりました。
講師:浦木明子さん
◆12/20(水) ※詳細は後日ご案内します。
仮)簡単なのに見栄えがいいクリスマス料理
講師:岡田五十鈴さん
◆1月某日(水)
岡田五十鈴さんの料理
◆2月某日(水)
浦木明子さんのバレンタインお菓子
◆2月某日(水)
岡田五十鈴さんの料理
2016年1月10日(日)
薪ストーブレシピ本
嫁っ子クッキング×6

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
店長です。
薪ストーブ料理のレシピ本が発売されたので早速仕入てみました。
薪ストーブユーザーにとって楽しみの一つだからね。
個人的には、どんな料理でもどんな薪ストーブでも作れると思っていて
なにが美味しくさせているかって言うとそれは直火で
直火は直火でも薪火が最高だyo!!薪火屋だけに(笑)
(言ってしまうと事がおっさんだね)
例えば、今日はピザを食べに行こうと出かけたのにオーブンで焼くピザ屋さんには自分は行かない。
やはり、本格的な窯で薪火にこだわっているお店で食べたいよね。
ガス窯でもいいとは思うけど、職業柄ってのもあるね(笑)
薪ストーブ料理に挑戦したいと思っている方
薪火屋に足を運んで見てください。
もれなく、店長のこだわりトークが付いてきます(笑)
スクロールしてくれた方に
このレシピ本は8割がたとあるメーカーの機種で料理の紹介されているけど
とある薪ストーブが最高に料理に向いているなんてことはない。
どんなストーブでもヤル気さえあれば出来るって事。
薪ストーブ本来の役割は、暖房な訳であくまでも料理ができるはサブ的要素で、料理がメインならクッキングストーブを選べばいいと思う。
本質は誰にでも上手く焚けるか、使いこなせるかである。
そんな自分に合ったストーブを選んで見つけてほしいです。
そのお手伝いが私の仕事だと思っています。
※お叱りが怖いのでだいぶ下に書いてみました(笑)
店長です。
薪ストーブ料理のレシピ本が発売されたので早速仕入てみました。
薪ストーブユーザーにとって楽しみの一つだからね。
個人的には、どんな料理でもどんな薪ストーブでも作れると思っていて
なにが美味しくさせているかって言うとそれは直火で
直火は直火でも薪火が最高だyo!!薪火屋だけに(笑)
(言ってしまうと事がおっさんだね)
例えば、今日はピザを食べに行こうと出かけたのにオーブンで焼くピザ屋さんには自分は行かない。
やはり、本格的な窯で薪火にこだわっているお店で食べたいよね。
ガス窯でもいいとは思うけど、職業柄ってのもあるね(笑)
薪ストーブ料理に挑戦したいと思っている方
薪火屋に足を運んで見てください。
もれなく、店長のこだわりトークが付いてきます(笑)
スクロールしてくれた方に
このレシピ本は8割がたとあるメーカーの機種で料理の紹介されているけど
とある薪ストーブが最高に料理に向いているなんてことはない。
どんなストーブでもヤル気さえあれば出来るって事。
薪ストーブ本来の役割は、暖房な訳であくまでも料理ができるはサブ的要素で、料理がメインならクッキングストーブを選べばいいと思う。
本質は誰にでも上手く焚けるか、使いこなせるかである。
そんな自分に合ったストーブを選んで見つけてほしいです。
そのお手伝いが私の仕事だと思っています。
※お叱りが怖いのでだいぶ下に書いてみました(笑)
<< | >> |