2018216(金)

今週末は冬キャンプ!薪火と雪の世界


今週末は冬キャンプ!薪火と雪の世界

只今、キャンプの準備中です!
明日は冬キャンプ!何とか決行できそう(≧∀≦)

薪火屋は、17日の13時くらいから
スノーピーク十勝ポロシリキャンプ場で
薪火を楽しむ冬キャンプを決行しますよ(*^_^*)♫

↓↓これ焚きますよーーー!(写真見てね)

★アウトドアフェイヤープレイスTipi
画像

★ホットテーブル付きのロケットストーブ
画像

★スノーピーク焚火台
画像

★時計型ブリキの薪ストーブ
画像

画像


その他、荷物が乗ればあるかも?!(笑)

見物だけもOKです!
冬キャンプに興味ある方はぜひいらしてね(^-^)

コーヒーでもご一緒に♪

こんなにいろいろ焚くのが見られるのは
明日だけです(^-^)

15時過ぎくらいには、セッティングが完了して~
16時過ぎの日暮れ時には焚火がキレイな時間!!!
ご自由に撮影などもお楽しみ下さい。

一緒に雪と星空と薪火の世界へ~
画像

ちなみに明日のお酒は「鬼火」
画像

楽しみ~~~~!!!


※尚、週末の店舗営業は
17日(土)は12時で閉店
18日(日)は13時より開店します。

大変、ご不便おかけしますが宜しく
お願い致します。



2018212(月)

薪ストーブがあるショップ2店紹介!


薪ストーブがあるショップ2店紹介!

嫁っ子です。
ライト副店長の足回りがボワボワ~。
だらしないですね。
(TOP画像)

身だしなみを整えにライトが行きつけの
ドッグサロン WAN ROOMさんへ
画像
下音更中学校北側、こちらの煙突が目印!


一昨年に当店でマキストーブを設置して以来からの
お付き合い。

薪火屋からも車で5分ちょっとで近いし~
他人に威嚇する副店長が、牙をむき出しにしない(^^;)
(カワイイ子には、威嚇しないみたい)

そして何より!!!!!


仕事が早い!

早いって言っても、雑ではありません!
店長の厳しいチェックをきちんとクリアしている。
丁寧にカットしてくれます。

前から仕事が早いと思ってたのよね~。
1時間くらいで終わっちゃう。

それで、
このまま、店に戻ってもなぁ~ってことで、
時間を潰す方法を考えました!!!


副店長を送り届けたら、すぐに
LOW CAFEさんへ
画像

WAN ROOMさんから凄く近いので、
待ち時間にココで過ごすのが私のおススメです!!!

画像

画像
薪ストーブもあるんですよ!(薪火屋施工)
ガラスが汚れていたので、磨いてきました。

画像
嫁っ子が大好物のフレンチトースト。
本日のコーヒー(マンデリン)をセット。
もぉ~最高!!!

コーヒーも自家焙煎です。
画像


ワンコいる方には、おススメですよ!


ライト副店長もさっぱりしました。
毛がふわっふわ♪
画像
・・・固まってる?


★WAN ROOM(ワンルーム) ※小型犬限定
音更町中鈴蘭元町2-28
080*2871*6096

★LOW CAFE(ロゥカフェ)
音更町木野大通西13丁目 クロスタウンおとふけ内
0155*67*7266



2018129(月)

薪ストーブメンテナンスの後は・・・?


薪ストーブメンテナンスの後は・・・?

毎年、この時期多いのは燃えが悪くなった

や、煙が逆流するといった相談。

大抵はトップの詰まり。

画像

こんな陣笠あるよね。

ではなくて、こっち

画像

こちらのお宅は暖炉なんだけど、まだ大丈夫じゃね?

と思ったしょ。

いやいや、これでも貫けは悪くなってるのさ

画像

ね、外したら煙出てるしょ、笑

ブラシ突っ込んだけど茶碗一杯くらい。

何が原因?って

そらぁ~いろいろあるけど、「ちょろちょろ焚き」だべな。

何回も言ってるけど、焚きたいのか焚きたくないのか

気持ちをハッキリさせたら解決できるよ。

燃料入れてるのに燃焼空気を遮断してるわけだから、そら不完全燃焼するわな。

販売してる身で言っていいのか?だけど
いじれないように空気の調整レバー固定してやろかなと思っているくらいだ。笑


てなわけでチャチャッとすまして
(本当はちゃちゃっといってないよ屋根に雪あるし、笑)

そんで例のごとく体がすっぱい香りに汚染されたので

そうそう、目的はこっち、笑
芽登温泉はコチラ外部リンク


画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

いやいや貸し切り、笑

大好きな熱めの湯、源泉かけ流し、秘湯、景色、そして混浴

今年の日和グループの会合ここでいいんじゃね?



2018128(日)

料理から見た薪ストーブ選び


料理から見た薪ストーブ選び

嫁っ子です。

今日のブログは、
料理からみた機種選定を書きたいと思います。

嫁っ子の考えを述べるのは、初めてかも♪
あくまでも、主婦目線からみた嫁っ子のアドバイス。
参考になれば嬉しいです。



昨シーズンから薪ストーブ料理教室をしています。

昨シーズンは、ストーブ炉内を使って
「これぞ薪ストーブ料理だ!」って感じで
豪快にやって見せました。

料理が出来るたびに「わぁスゴイ!!!」と
歓声が出るほど。
それを見て私も充実感♪
こんなレシピをみんなが求めていると思っていました。


しかし!

後で参加者に「家でも作ってみた?」と尋ねると、
「いざという時間がなくて、なかなか出来ない」という。

嫁っ子、それを聞いて気づく・・・?!
薪ストーブ料理は、「いざ!」っという時にやるの?!

そうだ!
昔、母がストーブの上でよく筑前煮を作っていたのを思い出した。
家事の合間にコトコト、コトコト。

薪ストーブ料理は、「ついで感覚」な方がベストなのでは???
と方向性を変えてみた。


そこで!

今シーズンの料理教室は、
ストーブトップ中心という内容に変更してみました。
基本、薪ストーブに任せて放ったらかし。
そうしたところ、大好評!

何が言いたいかと言うと・・・
結局、
炉内で調理ってあんまり使わないってことなのです。
ピザも最初だけなのでは???



ストーブトップの温度の話をすると
いろんな機種で料理をしてきて分かったことは、

お湯が沸く程度の能力があれば、十分ということ。
(たいていのストーブはお湯が沸きます)

肉が焼けるとか、お湯がグラグラ早く沸くとか
そこまで全く必要なし。

肉、焼いてもいいけど~
窓を開けながらでないと、煙や匂いがスゴイ(^-^;)
大概、リビングにある薪ストーブではやりたくないかも。

いろんなメーカーのカタログ見ると、
こんなコトできる! あんなコトできる! って
こっちが迷うように書いてあるけど、
それは、「いざ!」って時で、日常的には全く必要ないです。

「いざ!」って 月に何回? 年に何回?
あるの? ないの? あるかもしれないの?
もし、片手で数えられる人は必要ないです。



できることが多いよりも!

暖房としての能力だけを薪ストーブに求めた方が重要
ではありませんか?



最近のお客さんは、カタログやネットを見て
機能面を重視し過ぎてるかなって思います。
以外と使わないし、必要ないかもよ!


・・・っと思ったのが、最近の嫁っ子の考えです。



2018121(日)

薪割斧グレンスフォッシュ 価格改定のお知らせ


薪割斧グレンスフォッシュ 価格改定のお知らせ

日本の薪ストーブユーザーに人気の斧ブランド
グレンスフォッシュ・ブルーク。


4月より全製品が大幅値上げしますΣ(゜д゜lll)!!


当店の在庫は通常よりも多めにありますが、
上記の理由から、メーカーの在庫もすぐに
なくなる可能性もあり!

検討されている方は、今のうちに購入される事を
オススメします。


★値上り例は以下★
大型薪割り 現在20,000円→4月より24,000円税別
詳しくは店頭でお尋ねください。

※予約等はお受けできません。



<<
>>




 ABOUT
薪ストーブショップ 薪火屋
2013年、十勝・帯広市で開業。

十勝エリアで薪ストーブ・暖炉の販売と施工、煙突掃除やメンテナンスなどをしているお店です。

他にも薪ストーブ&BBQ&焚火&サウナ の関連グッズの取扱いもしていますので気軽にご来店ください。

当店は日本暖炉ストーブ協会 正会員 認定技術者です。豊富な知識と経験がありますので安心してお任せ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
マキストーブ 薪火屋
住所北海道帯広市西16条北2丁目39-3
TEL0155-67-4710
営業10:00 - 18:00
定休水曜(4~8月まで火曜日定休)
 カウンター
2013-07-05から
337,592hit
今日:3
昨日:35


戻る