2012年9月6日(木)
浜中町、行ったー! 「掃海艇ながしま」に逢った!
大好きという気持ち×37

霧雨の中、温泉をでて港へ…向かいました
どんどん大きくなる雨粒の中、港に…いました!
なんだろう、この…不思議な感じ~!
先に教えていただいていた様に、《木造》なせい
なのかな??と思いつつ
船上に上がりました
この段階で、髪がもう…雨でぐしゃぐしゃ…(涙)



本来のお仕事の機雷撤去の方法とか、装備とか…
搭載している20mm機関砲とか
これは、実際に構えて動かしてくれました!
町役場の方や消防関係の方が(男子限定)うぉー!と
唸りながら構えて、回して貰っていました(*^_^*)
(動画…撮ってみたけどやはり、ここでのUPが
出来ないので、断念~。にゃんちさん(仮名)なら
きっと大喜び…な体験だと思いました)


他にも、雨にぬれるヘルメットとか鐘(?)とか
隊員の皆さんもびしょぬれ、見に来ている一般の方も
びしょぬれの中の公開でした
黒いコート(カッパ?的意味合い?)が格好良かったです
最後に、
「あの、みなさん今日の公開の事を何故知って
いるんですかね?」
と逆に尋ねられたので
「しもきた公開の時にあった帯自広報のチラシとか、
町の広報HPとかで…」と返事をしましたが…。
…そこで気が付きました
私以外の殆どの人は、町の方…みたいでした
漁師さんとか、消防、警察の方とか…保育園の親子とか
…もしかして、釧路から観にいった私はレアケース?!
いや、他にも青年二人連れとかいたので、私だけでは
ないと―思いたいです(苦笑)
どんどん大きくなる雨粒の中、港に…いました!

先に教えていただいていた様に、《木造》なせい
なのかな??と思いつつ
船上に上がりました
この段階で、髪がもう…雨でぐしゃぐしゃ…(涙)




搭載している20mm機関砲とか

町役場の方や消防関係の方が(男子限定)うぉー!と
唸りながら構えて、回して貰っていました(*^_^*)
(動画…撮ってみたけどやはり、ここでのUPが
出来ないので、断念~。にゃんちさん(仮名)なら
きっと大喜び…な体験だと思いました)


他にも、雨にぬれるヘルメットとか鐘(?)とか
隊員の皆さんもびしょぬれ、見に来ている一般の方も
びしょぬれの中の公開でした
黒いコート(カッパ?的意味合い?)が格好良かったです
最後に、
「あの、みなさん今日の公開の事を何故知って
いるんですかね?」
と逆に尋ねられたので
「しもきた公開の時にあった帯自広報のチラシとか、
町の広報HPとかで…」と返事をしましたが…。
…そこで気が付きました
私以外の殆どの人は、町の方…みたいでした
漁師さんとか、消防、警察の方とか…保育園の親子とか
…もしかして、釧路から観にいった私はレアケース?!
いや、他にも青年二人連れとかいたので、私だけでは
ないと―思いたいです(苦笑)
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。