2010年10月18日(月)
ペレットストーブを納品しました

長年薪ストーブを愛用していた町内の床屋さんに
先日、ペレット・薪兼用ストーブ
クラフトマン
を納品しました。

このクラフトマンは鉄のふるさと、岩手県釜石にある
石村工業㈱の石村社長(岩手のエジソン)が発明したストーブ。
岩手県と言えば宮沢賢治、
宮沢賢治が好きだった“ふくろう”がシンボルマークです☆

扉を開いて薪をくべれば薪ストーブとして、
上のタンクにペレット入れて受け皿のネットを設置すると
ペレットストーブとして使えます。

両サイドにある空気の量を調節するレバーで
温度調節もできます。


ストーブを設置してくれた
お客さんも満足顔です(^-^)
ランニングシャツに薪ストーブ、贅沢~(^^ゞ
先日、ペレット・薪兼用ストーブ
クラフトマン


このクラフトマンは鉄のふるさと、岩手県釜石にある
石村工業㈱の石村社長(岩手のエジソン)が発明したストーブ。
岩手県と言えば宮沢賢治、
宮沢賢治が好きだった“ふくろう”がシンボルマークです☆

扉を開いて薪をくべれば薪ストーブとして、
上のタンクにペレット入れて受け皿のネットを設置すると
ペレットストーブとして使えます。

両サイドにある空気の量を調節するレバーで
温度調節もできます。



お客さんも満足顔です(^-^)
ランニングシャツに薪ストーブ、贅沢~(^^ゞ
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。