2011年4月21日(木)
木工舎でオモシロ発見
子供たちの休日×82
![木工舎でオモシロ発見](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/001009/001009_000248_1303394101.jpg)
豊頃町にある木工舎さんの工房にお邪魔しました。
それ程広いスペースではないのですが
「なんだ!これは?!」っと言うものがいっぱいで
とっても面白かったのでほんの一部ですが紹介します。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345443.jpg)
?
?
?
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345446.jpg)
名付けて・・・
『親子で話そう!対話ベンチ☆』
毎年開催される
“座ってみたい北の創作椅子展”と言う展示会に
以前出展した作品とのことで
他にもこんな椅子もありました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345449.jpg)
これは揺り椅子です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345450.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345451.jpg)
子供のイベント用に依頼されて考えた楽器のおもちゃ
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345453.jpg)
楽器自身の大きさ以外に、
穴の大きさで音の高さが様々で
鳴子のようで木琴のような音がして意外でした。
こんなプレゼントまで用意してくれてました!
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345454.jpg)
名前入りの可愛い運材トラック。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345455.jpg)
息子にあげてくださいって言ってたけど
壊されないうちに会社に持って行って飾っておきます♪
それ程広いスペースではないのですが
「なんだ!これは?!」っと言うものがいっぱいで
とっても面白かったのでほんの一部ですが紹介します。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345443.jpg)
?
?
?
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345446.jpg)
名付けて・・・
『親子で話そう!対話ベンチ☆』
毎年開催される
“座ってみたい北の創作椅子展”と言う展示会に
以前出展した作品とのことで
他にもこんな椅子もありました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345449.jpg)
これは揺り椅子です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345450.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345451.jpg)
子供のイベント用に依頼されて考えた楽器のおもちゃ
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345453.jpg)
楽器自身の大きさ以外に、
穴の大きさで音の高さが様々で
鳴子のようで木琴のような音がして意外でした。
こんなプレゼントまで用意してくれてました!
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345454.jpg)
名前入りの可愛い運材トラック。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000345455.jpg)
息子にあげてくださいって言ってたけど
壊されないうちに会社に持って行って飾っておきます♪
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。