2011年5月22日(日)
浦幌神社春季祭
大好き浦幌×57
20日、21日は浦幌神社春季祭がありました。
20日夕方には学校や幼稚園が終わった子供たちが境内に集まり
毎年恒例のじゃんけん大会!がありました。
その前に、みんなでそろって神様にご挨拶です。
改めて神主さんから2礼2拍手1礼の作法を教わり
お参りをしました。
きっといつもは
『テストで100点取れますように!』とか
『お小遣いがUPしますように!!』とか
『おねしょが直りますように!!!』など(笑)
自分の願いを神様に伝えるところですが、
今回は自分の願いに加えて もうひとつ、
神主さんからの声掛けもあり みんなで心を一つに・・・
3月11日の東北地方太平洋沖地震での被災地の復興を
祈願しました。
そしていよいよじゃんけん大会です!
神主さんの「じゃんけんポン!」の声に
子供たちはグー、チョキ、パーのプレートの前に大移動。
勝った子は景品をいただきました。
最終的には
全員、沢山の景品をいただいて満足顔♪でした。
20日夕方には学校や幼稚園が終わった子供たちが境内に集まり
毎年恒例のじゃんけん大会!がありました。
その前に、みんなでそろって神様にご挨拶です。
改めて神主さんから2礼2拍手1礼の作法を教わり
お参りをしました。
きっといつもは
『テストで100点取れますように!』とか
『お小遣いがUPしますように!!』とか
『おねしょが直りますように!!!』など(笑)
自分の願いを神様に伝えるところですが、
今回は自分の願いに加えて もうひとつ、
神主さんからの声掛けもあり みんなで心を一つに・・・
3月11日の東北地方太平洋沖地震での被災地の復興を
祈願しました。
そしていよいよじゃんけん大会です!
神主さんの「じゃんけんポン!」の声に
子供たちはグー、チョキ、パーのプレートの前に大移動。
勝った子は景品をいただきました。
最終的には
全員、沢山の景品をいただいて満足顔♪でした。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。