2012年2月8日(水)
50俵分の1
ひとり言×55
今日は
遠く愛知県にある国府宮と言う神社にお供えされた
巨大鏡餅の一部をいただきました。
一部と言っても1.5kgのお餅と700gの羊羹。
なんとっ!!その原型は
50俵のお餅(畳10畳分)と
みかんに見立た羊羹450㎏(普通の羊羹1000本分)
全く想像がつかないので
気になる方はこちら
この鏡餅のお供えは明治の初期頃、5~6俵前後から始まり
どんどん大きくなって
昭和15年には43俵・・・
昭和58年からは50俵が恒例になっているようです。
お祓いの後はお鏡餅のパレードがあるという面白い行事ですが
最後には大鏡餅を切り分けて一般の方に授与しているそうです。
この餅には夏病みをしないという信仰がある為、
毎年この餅を買う為に多勢の方々が行列をつくるそうです。
それにしてもこのでっかいお餅と羊羹、
福もつきそうだけど
お腹に肉もつきそうでちょっと怖い(-_-メ)
遠く愛知県にある国府宮と言う神社にお供えされた
巨大鏡餅の一部をいただきました。
一部と言っても1.5kgのお餅と700gの羊羹。
なんとっ!!その原型は
50俵のお餅(畳10畳分)と
みかんに見立た羊羹450㎏(普通の羊羹1000本分)
全く想像がつかないので
気になる方はこちら
この鏡餅のお供えは明治の初期頃、5~6俵前後から始まり
どんどん大きくなって
昭和15年には43俵・・・
昭和58年からは50俵が恒例になっているようです。
お祓いの後はお鏡餅のパレードがあるという面白い行事ですが
最後には大鏡餅を切り分けて一般の方に授与しているそうです。
この餅には夏病みをしないという信仰がある為、
毎年この餅を買う為に多勢の方々が行列をつくるそうです。
それにしてもこのでっかいお餅と羊羹、
福もつきそうだけど
お腹に肉もつきそうでちょっと怖い(-_-メ)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。