2010年6月29日(火)
おいし~い抹茶
子供たちの休日×82
![おいし~い抹茶](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/001009/001009_000080_1277801530.jpg)
家族でうらほろ和ごころ体験塾の茶道教室に参加しました(^^)
うらほろ和ごころ体験塾では
浦幌神社の宮司が色々計画を立ててくれて、
餅つき、茶道、蕎麦うち、百人一首などなど、
わが国の古くから語り継がれてきた伝統文化を親子で体験することができます。
浦幌神社のブログ![外部リンク](http://www.mytokachi.jp/img/pt_outside_link.gif)
今回は平日の夜にも関わらず、32人も参加して賑やかなお茶会になりました(^o^)/
まずは、ほどよい甘さのお菓子をいただきます)^o^(
六花亭の「青梅」という見た目も可愛らしい季節のお菓子です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236714.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236719.jpg)
普段、なかなか長時間正座をすることがない子供達も
美味しいお菓子とお茶がいただけるなら(^v^)っと
頑張ってお行儀良くしています。
(案の定、最初のうちだけでしたが(-_-;))
お菓子をいただいて、お口の中にほんのり風味が残っている間に
お抹茶が登場。
基本的な礼儀作法を教えていただき、真似っこしながらいただきます!
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236730.jpg)
子供達も
『苦~い(>_<) でもおいし~い(^○^)』
っと長女は3杯もおかわりしちゃいました(^^ゞ
最後に先生から茶道を通じて、日本人本来の
おもてなしの心、思いやりの心、感謝の心を
日常生活で大事にしてほしいとのお話を頂きました。
いつも和ごころ体験に参加すると、
ついつい忘れかけてしまいそうな『伝統文化』や『心使い』を
思い出させてくれて、日本人であることを誇りに思える
素敵な体験をさせていた抱けることに感謝です(#^.^#)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236731.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236725.jpg)
うらほろ和ごころ体験塾では
浦幌神社の宮司が色々計画を立ててくれて、
餅つき、茶道、蕎麦うち、百人一首などなど、
わが国の古くから語り継がれてきた伝統文化を親子で体験することができます。
浦幌神社のブログ
![外部リンク](http://www.mytokachi.jp/img/pt_outside_link.gif)
今回は平日の夜にも関わらず、32人も参加して賑やかなお茶会になりました(^o^)/
まずは、ほどよい甘さのお菓子をいただきます)^o^(
六花亭の「青梅」という見た目も可愛らしい季節のお菓子です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236723.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236714.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236716.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236719.jpg)
普段、なかなか長時間正座をすることがない子供達も
美味しいお菓子とお茶がいただけるなら(^v^)っと
頑張ってお行儀良くしています。
(案の定、最初のうちだけでしたが(-_-;))
お菓子をいただいて、お口の中にほんのり風味が残っている間に
お抹茶が登場。
基本的な礼儀作法を教えていただき、真似っこしながらいただきます!
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236717.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236730.jpg)
子供達も
『苦~い(>_<) でもおいし~い(^○^)』
っと長女は3杯もおかわりしちゃいました(^^ゞ
最後に先生から茶道を通じて、日本人本来の
おもてなしの心、思いやりの心、感謝の心を
日常生活で大事にしてほしいとのお話を頂きました。
いつも和ごころ体験に参加すると、
ついつい忘れかけてしまいそうな『伝統文化』や『心使い』を
思い出させてくれて、日本人であることを誇りに思える
素敵な体験をさせていた抱けることに感謝です(#^.^#)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236720.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236731.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/mazyoka/uploader/1/0000236725.jpg)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。