大好き浦幌(57)


2011721(木)

明日は第17回うらほろYOU遊ナイト開催!


明日は第17回うらほろYOU遊ナイト開催!

明日の夜は
浦幌で第17回うらほろYOU遊ナイト
が開催されます!

18:00~21:00の3時間限定のイベント
浦幌市街にある
駅前ポケットパーク、ハローパーク、
三桜ポケットパーク
には沢山の出店があり、
そしてそれをつなぐ商店街でも趣向を凝らしたセールをするなど
浦幌の町全体が祭り会場になります♪


私たちも駅前通に面した道端で子供たちが楽しめる
100円ゲームコーナーをやります!


今回思いついた新ゲームは・・・
『めざせ!スカイツリー!!』

空き缶をスカイツリーよりも高く積み上げちゃおう♪
っというゲーム♪

他にも
ふうせん爆弾、積み木くずし、ふうせんダーツ・・・


画像

美味しい食べ物も沢山ありますよ。


イベントに関する情報はこちら外部リンク



2011715(金)

白老中学校 修学旅行生受け入れ~お仕事体験編~


白老中学校 修学旅行生受け入れ~お仕事体験編~

白老中学校 修学旅行生受け入れ~家族団らん編~はこちら

白老町と言えば白老牛が有名ですが、
町の80%が山林ということで
浦幌と同じように林業の町でもあるそうです。

この日は薪割りとペレットの袋詰めのふた手に分かれて
作業をしました。


画像
 
画像

画像
 
画像


暑い中での力仕事は大変だったと思いますが
簡単そうで時々思うように割れない薪割りは楽しかったようです。

画像




商品の袋に留め具を巻いたり、
ラベルが傷つかないように箱詰めしたり、

とっても真剣に丁寧に作業してくれました。

画像
 
画像

画像
 
画像



作業が終わり家に帰ると・・・

先生やお父さんお母さん!見てください!!!



玄関では靴がきれーに並んでいました。

画像

お家でも頑張ってねー(^^♪



画像



2011715(金)

白老中学校 修学旅行生受け入れ~家族団らん編~


白老中学校 修学旅行生受け入れ~家族団らん編~

農山漁村民泊プロジェクト

7月11日~12日、
苫小牧に近い白老中学校3年生
修学旅行生5名を受け入れしました。


前回の受け入れの様子はこちら


今回は初の道内中学生受け入れということで・・・

やっぱりこちらも緊張するし
中学生も大変緊張していたと思います。

大阪の高校生を受け入れした時は
放っておいてもず~っと喋っていたんですが、、、

入村式会場となる上浦幌小学校から自宅までは車で40分位
かかるのですが、今回は道中、

シ~~~~~ン(^_^;)



画像

それでも我が家のチビちゃん達3人のおかげで
すぐにワイワイ賑やかになりました♪




うちとけてきたところで
まずはみんなで力を合わせて夕飯作りです。

画像
 
画像

メニューは餃子、ナムル、卵のスープ、ご飯

餃子は皮から作りました。

もちろん餃子作りは全員が初体験!


画像

皮を丸く広げたいのに長方形になったり(^_^;)
肉がほとんど入っていない餃子や
肉があふれて草履みたいな餃子(^_^;;)

「おれ、センス無さすぎ」(ーー゛)とみんな自虐的ですが


何とか出来上がりました☆

画像



夕飯の後はみんなでトランプやビリヤードで盛り上がりました♪

画像
 
画像



翌日の昼食は、大阪の修学旅行生にも大人気の豚丼です。

画像

さすがに、北海道人。
ほとんどの子は家で食べたことある!ということでしたが
みんな喜んで食べてくれました(*^_^*)

トマト嫌いのR君もこの日だけは頑張りました☆

画像


ここまで食べて遊んでばかりですが、
お仕事も頑張りました。



白老中学校 修学旅行生受け入れ~お仕事体験編~はこちら



2011713(水)

半袖でそり滑り~~~


半袖でそり滑り~~~

7月10日(日)は
浦幌で第6回こども祭2011がありました。

天気予報が直前まで雨マークで心配でしたが
主催者のどなたかに晴れ男さんがいるに違いない!

お祭日和となりました。

画像




この祭の目玉!!

『雪の滑り台』


冬の間に積もった雪を町内の商工会青年部の方々がかき集め
この日のために大事に保管している貴重な雪です。

毎年当日になってみないと分からない雪の残量にドキドキですが、

今年は予定通り滑り台で子供達を楽しませてくれました♪

画像
画像
画像




会場内の噴水の周りには
鉄砲くじであたった鉄砲で遊ぶ子供たちも!

画像

長男・・・

200円くじで1等が当たり
7,000円相当のゴセイジャーバックルセットを抱えて
嬉しさのあまり噴水を目の前に棒立ち(^_^;)



もの作り体験コーナーでは
こんな懐かしいものも!

画像
 
画像

小学生の頃良く作ったな~。

プラ板に油性ペンで絵を画いて、トースターで焼くと
キュ~っと縮んで硬くなるキーホルダー☆

今の子供たちはほとんどが初体験!
簡単ですぐにできるので夢中になって
沢山作っている子もいました。

画像




乗り物体験も色々ありました。

電気屋さんの高所作業車

画像
 
画像

普段はあまり遭遇したくない!?
警察の白バイ。。。

画像




東北地方の物産販売店もありました。

画像

米、醤油、酒、かりんとう、ゼリージュースなど

画像

珍しい商品も沢山あったので色々買ってみました♪




消防士さんによるこんな体験も!

子供たちの長い列にめげることなく
何度も何度もロープを引っ張ってくれた消防士さん!
いつも暑い中ご苦労様です。。。




201178(金)

真夏の雪遊び~こども祭り2011inうらほろ


真夏の雪遊び~こども祭り2011inうらほろ

明後日、7月10日(日)10:00~15:00
健康公園(浦幌スポーツセンター横)を会場に
第6回 こども祭り2011

が開催されます!


毎年目玉となっている雪遊び♪

今年はそり滑りが予定されているようです。


画像


イベントの名前の通り
毎年子供が楽しめる催し盛り沢山です(^^♪


みなさんもあそびにきてくださ~い\(^o^)/

画像



<<
>>




 ABOUT
㈱エムケイ
木質ペレット・乾燥薪・おが粉・チップの製造販売
ペレットストーブ・薪ストーブ・ウッドファイバー(木質繊維断熱材)・木炭の販売
木質燃料のことなら何でもご相談ください!

エリア浦幌町
属性事業者
 カウンター
2006-06-11から
201,413hit
今日:31
昨日:56


戻る