2010年7月20日(火)
林地残材の利用法②
ペレット・薪・炭の紹介×106

林地残材の利用法①
・・・つづき
前のブログはこちらをご覧ください。
当社では、これらの林地残材を加工しておが粉を製造しています。


おが粉は牛の敷き料(牛の布団)として使われる他、

当社で製造している木質ペレットの原料にもなっています。

木質ペレットは、おが粉を乾燥させて、加熱、圧縮、
成型してできる100%木材からできた固形燃料ですが、
この乾燥工程で実は、多量の化石燃料を使用している
ということに疑問を感じていました。

そこで、当社では以前より林地残材から薪を製造・販売していた経験を生かし、木質炊き熱風炉を使用してペレットを製造することに成功しました!!

これにより、販売用に大きさを揃えて製造した薪の残りを
自家用で必要熱源として有効活用できるため
薪を格安で販売することができ、
また、ペレット製造経費も節約することができます。

林地残材の利用法③へ
つづく・・・
薪商品に関してはこちら
うらほろペレット商品に関してはこちら
・・・つづき
前のブログはこちらをご覧ください。
当社では、これらの林地残材を加工しておが粉を製造しています。



おが粉は牛の敷き料(牛の布団)として使われる他、

当社で製造している木質ペレットの原料にもなっています。


木質ペレットは、おが粉を乾燥させて、加熱、圧縮、
成型してできる100%木材からできた固形燃料ですが、
この乾燥工程で実は、多量の化石燃料を使用している
ということに疑問を感じていました。

そこで、当社では以前より林地残材から薪を製造・販売していた経験を生かし、木質炊き熱風炉を使用してペレットを製造することに成功しました!!


これにより、販売用に大きさを揃えて製造した薪の残りを
自家用で必要熱源として有効活用できるため
薪を格安で販売することができ、
また、ペレット製造経費も節約することができます。


林地残材の利用法③へ
つづく・・・
薪商品に関してはこちら

うらほろペレット商品に関してはこちら

当社では
薪・ペレット・木炭・ウッドチップの販売、配達を
行っています!
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
㈱エムケイ
⇒☎015-576-2249
薪・ペレット・木炭・ウッドチップの販売、配達を
行っています!
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
㈱エムケイ
⇒☎015-576-2249
2010年7月19日(月)
林地残材の利用法①
ペレット・薪・炭の紹介×106


通常、山から外へ搬出されることが無く、林地に放置される残材なのです。
これらは、現場によって処理の方法に違いはありますが、
それぞれに問題を抱えています。
①枝や葉と一緒に山で燃やしてしまう
⇒山火事の危険を伴うため、道有林等はこの方法を
法律で禁止しています。
②上記写真のように、そのまま山に放置する。
⇒虫やネズミが異常発生する可能性が大きい。
実際に、植えたばかりの苗木がネズミに食い荒らされて
苗木が死んでしまい、苗木不足という問題も起きている。
③山林にばらまく。
⇒次の造林作業の妨げになり、また人間の背丈ほどに
伸びた草の中に隠れると、草刈り作業では大変な危険を伴う。
だからと言って
太さも長さも不揃いな林地残材をトラックで山から運び出すことは、空気をたくさん運んでしまうことになり、原料代がいくら安くても人件費や運賃がかさみ、採算のことを考えるとなかなか大変です。
林地残材の利用法②へ
つづく・・・
薪商品に関してはこちら

当社では
薪・ペレット・木炭・ウッドチップの販売、配達を
行っています!
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
㈱エムケイ
⇒☎015-576-2249
薪・ペレット・木炭・ウッドチップの販売、配達を
行っています!
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
㈱エムケイ
⇒☎015-576-2249
2010年7月19日(月)
帯広まちなかホコテン
子供たちの休日×82

夏になると毎週どこかで祭りやイベントをやっていて
ジ~ッとしていられない私(^^ゞ
この日はイベントのはしごです(^-^)
毎週、帯広駅前で開催しているホコテン、
今年は初めて行ってきましたが、
他では見たことない、面白い光景を発見\(◎o◎)/!

帯広塗装工業(協)青年部の企画、子供の塗装体験
子供達はカラフルなオーバーオールを着て、
子供サイズのお家にペンキで自由にペイントしていました。
ハケを持った子供達はどの子も
職人顔負けの真剣な表情でペイントしています。
うちの子たちもチャレンジ☆


他にもうちわにペイントしたり

ボーディーペインティングもやっていました。

他にも色々な企画があって、
ホコテンは毎週行っても楽しめそうです♪
ジ~ッとしていられない私(^^ゞ
この日はイベントのはしごです(^-^)
毎週、帯広駅前で開催しているホコテン、
今年は初めて行ってきましたが、
他では見たことない、面白い光景を発見\(◎o◎)/!

帯広塗装工業(協)青年部の企画、子供の塗装体験
子供達はカラフルなオーバーオールを着て、
子供サイズのお家にペンキで自由にペイントしていました。
ハケを持った子供達はどの子も
職人顔負けの真剣な表情でペイントしています。
うちの子たちもチャレンジ☆




他にもうちわにペイントしたり

ボーディーペインティングもやっていました。

他にも色々な企画があって、
ホコテンは毎週行っても楽しめそうです♪
2010年7月19日(月)
まくべつ夏フェスタ2010
2010年7月15日(木)
明日の夜は You遊ナイトin浦幌
大好き浦幌×57

午後6時~9時まで
浦幌町市外地区の駅前通りと各種商店約40店舗と3箇所のポケットパークを会場に、
店頭での売出しやイベント、各ポケットパークにてフリーマーケットや露店・売店が出店されます\(^o^)/


You遊ナイトは各商店の皆さんの
アイディアがいっぱいのイベント♪
薬屋さんが出店するおもちゃくじや、
印刷屋さんのハンバーガーショップなどなど、
たくさんのお店が出店します。
駅前通りでは、子供たちがどんなゲームでも1回100円で遊べて、
花火などの豪華景品が当たっちゃう
100円ゲームコーナーもあるので、
浦幌の商店街を隅から隅まで歩いて
探してみてください(^O^)/
また、ポケットパーク以外の店頭でお買物をするとスタンプラリーにも参加でき、上位賞は会場で使えるお買物券も当たります。
お問合せ先
浦幌町市外地区の駅前通りと各種商店約40店舗と3箇所のポケットパークを会場に、
店頭での売出しやイベント、各ポケットパークにてフリーマーケットや露店・売店が出店されます\(^o^)/




You遊ナイトは各商店の皆さんの
アイディアがいっぱいのイベント♪
薬屋さんが出店するおもちゃくじや、
印刷屋さんのハンバーガーショップなどなど、
たくさんのお店が出店します。
駅前通りでは、子供たちがどんなゲームでも1回100円で遊べて、
花火などの豪華景品が当たっちゃう
100円ゲームコーナーもあるので、
浦幌の商店街を隅から隅まで歩いて
探してみてください(^O^)/
また、ポケットパーク以外の店頭でお買物をするとスタンプラリーにも参加でき、上位賞は会場で使えるお買物券も当たります。
お問合せ先
主催 浦幌町商工会
十勝郡浦幌町字本町100番地
TEL 015-576-2186
FAX 015-576-2180
十勝郡浦幌町字本町100番地
TEL 015-576-2186
FAX 015-576-2180