2015927(日)

生きている ミーナ


生きている ミーナ

【閲覧注意】
この先の画像は 爬虫類等が苦手な方には少々厳しい内容かもしれません。ご了承願います。


水と緑に囲まれて
画像


花や木々、虫や小鳥たちのさえずりを

優しく見せてくれるミーナですが
画像


先日、久しぶりに見たヘビは

この場所が「生きている」ということを

私に教えてくれました。


獲物であるエゾアカガエルを

ぐるぐる巻きにして
画像


大きな口で飲み込んでいく瞬間。
画像



生態系の営みがここで粛々と行われているということ。

「生きる」ということは

何かの命をもらって生きながらえる、ということ。

この場所の輝きは

そういうことの上に成り立っているということ。


ここに住むすべての動植物が

「生きること」と「死ぬこと」を

何度も何度も繰り返しながら

今まで ミーナを育て

そうしてこれからも 成長させていくのだろうと


その変化を見続けていけたら。。。

私は あらためて

想いを深くしたのでした。
画像







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
168,555hit
今日:4
昨日:1,207


戻る