201662(木)

コウライテンナンショウ


コウライテンナンショウ

コウライテンナンショウ(高麗天南星)
学名: Arisaema peninsulae
サトイモ科 テンナンショウ属
分布:北海道~九州
生育地:低地~低山のやや暗い林内、林縁



今年もコウライテンナンショウの

季節がやってきました\(^o^)/


「仏炎苞」(花びらみたいなところ)と

「肉穂花序」(真ん中の棒状のところ)

※本当の花は棒の下の方にあるんですよ!

からなる 花のつくりは

ミズバショウやカラーと同じ。


でもなぜか 忌み嫌われるのは

かわいそうな別名のせい?


別名「マムシグサ」と言います。


なぜかというと

画像

「あら マムシが鎌首をもたげてる?」

とか

画像

「あら 模様がマムシみたいだわ」

とか

そんな「ヘビっぽい」イメージから。


おまけに

受粉のために虫を閉じ込めてしまう

この形状。

画像

雌雄異株で 雄株と雌株があります。

中に入ってしまった虫は

出口を探してひたすら花粉だらけに。

でも雄花には

ちゃんと出口も用意してあります。

画像


ごめんなさい。

出口があるのは雄花だけです。

雌花にはございません。


「入ったからには

 絶対受粉してもらわないと困ります!」(♀)


でも 食虫植物ではないので

虫は食べないんですよ ^m^


栄養状態で

♀になったり♂になったり。

性別を行き来するので

少子化問題は ないかもしれません(^^ゞ


あの手 この手で

種を繋いできた

バイタリティーあふれる植物たち。


人間ってなんだか か弱いですね(^^ゞ


画像

後ろ姿も キュートでしょ? (*^_^*)






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
161,699hit
今日:31
昨日:149


戻る