ミーナの庭の草木(260)


2012917(月)

チョウセンゴミシの実


チョウセンゴミシの実

チョウセンゴミシ (朝鮮五味子)
マツブサ科 マツブサ属
落葉性つる植物
学名:Schisandra chinensis
分布:北海道 本州北部
    朝鮮半島、中国、サハリン、シベリア、東アジア


一際鮮やかな赤色で
ブドウのようにぶら下がるので
よく目につきます。

五味子とは実の中に、(甘,辛,苦,塩, 酸)の
五つの味があることから名づけられました。

とても複雑な味です。

果実酒にしてみたところ
とてもキレイな赤色で
奥深~い味に感激でした!



2012916(日)

スベリヒユ


スベリヒユ

スベリヒユ (滑莧)
スベリヒユ科 スベリヒユ属
学名:Portulaca oleracea
分布:日本全土
生育地:道端や畑の縁
花期:7~10月


とても身近な多肉植物です。
繁殖力が旺盛すぎるためか
しばしば、嫌われます。

よく見ると
黄色い可愛らしいお花を咲かせます。
午前中の、それも晴れた日じゃないと
この花にはお目にかかれないため
マジマジと見たのは初めてです!

これを食用にしている地域もあるんですね。

ヌルヌルだから「スベリ」
「ヒユ」は「ヒヨコ」らしい。

なるほどー


お友達は「ウスベニツメクサ」

画像

なにやら女子会の相談中でした…



2012915(土)

ハッカ


ハッカ

ハッカ (薄荷)
シソ科 ハッカ属
学名:Mentha arvensis var. piperascens
分布:北海道~九州
生育地:低地~山地の湿った草地
花期:7~9月


べっぴんさんです。

ハッカには
ニホンハッカとヨウシュハッカの
2種あるんですね。

これはどちらでしょう。

ハッカといえば
かつて
世界シェア70%(!)を誇っていた北見が有名ですが
ここ十勝でも栽培していたそうです。

このお花が
一面に咲き誇るハッカ畑…

見てみたいですね!



2012914(金)

drawing


drawing

ポツポツと…

こちらはシュンシュンと…

画像


勢いを増す。



2012913(木)

石に咲く花


石に咲く花

アメリカセンダングサ (亜米利加栴檀草)
キク科 センダングサ属
学名:Bidens frondosa
別名:セイタカタウコギ
原産地:北アメリカ
生育地:低地~山地の湿地
花期:8月~10月


石の上にも三年…

いえいえ
要注意外来生物の一年草でした。



<<
>>




 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
159,262hit
今日:80
昨日:172


戻る