ミーナの庭の草木(260)


2012910(月)

クサフジ


クサフジ

クサフジ (草藤)
マメ科 ソラマメ属
学名:Vicia cracca
分布:北海道~九州
生育地:低地~山地の陽地
花期:6月下旬~8月


つる性ですが
上に伸びているものに
あまりお目にかかったことがありません。

どちらかというと
低めの草の上を這い(時には覆い尽くして)
どんどん広がっていく
ちょっと困ったヤツです。

でも
繊細な複葉の葉の形や
薄紫の花姿を
ついつい覗きこんでみたくなります。



201299(日)

カワミドリ


カワミドリ

カワミドリ (河碧)
シソ科 カワミドリ属
学名:Agastache rugosa
分布:北海道~九州
生育地:山地や林内の草地
花期:8~10月


触れると
ミントのような香りがします。

とっても素敵な漢字名なのですが
由来ははっきりしないようです。

薬草としての効能もあるとか。

葉っぱを食べた虫はきっと元気に…



201297(金)

エゾトリカブト


エゾトリカブト

エゾトリカブト(蝦夷鳥兜)
キンポウゲ科 トリカブト属
別名:ブシ
学名:Aconitum sachalinense subsp. yezoense
分布:北海道
生育地:低地~山地林内や草地
花期:8~9月


最強の毒を持つという。

根だけじゃなく全草。

触るのも危いのね。

すぐそばにある

人を寄せ付けない世界。



201296(木)

コメツブウマゴヤシ


コメツブウマゴヤシ

コメツブウマゴヤシ(米粒馬肥)
マメ科 ウマゴヤシ属
学名:Medicago lupulina
原産地:ヨーロッパ
生育地:道端や空地
花期:6~7月


草の中から
黄色のクローバーみたいなお花が
こんにちわ!

その大きさ 約5ミリ(ちいさっ!)

葉っぱは、いかにもマメ科っぽい。
画像

実はほんとに米粒みたい!
画像

熟するとこんな感じに黒くなります。
画像

よく似た品種に
「コメツブツメクサ」というのもあるそうで
熟した黒い実が、見分けるポイントのようです。



201295(水)

キクニガナ


キクニガナ

キクニガナ(菊苦菜)
キク科 キクニガナ属
別名:チコリ
学名:Cichorium intybus
原産地:ヨーロッパ
生育地:道端や空地
花期:7~9月


野生のチコリ。

ブルーの色が印象的なお花ですが
昼には萎んでしまいます。

軟白栽培された「芽」は野菜として…
コーヒーの代用にされる「根」…
「花」はサラダや砂糖菓子に…

まさに「捨てるとこ無し!」



<<
>>




 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
159,278hit
今日:96
昨日:172


戻る