ミーナの庭の草木(260)


201284(土)

涼を楽しむ。


涼を楽しむ。

ヤマクルマバナ…でしょうか?

もうちょっと終わりかけかな。

画像

シソ科らしい雰囲気と
あわ~いピンク色が

日差しの強かった日に
涼を運んでくれました。



201283(金)

ドクダミ


ドクダミ

ドクダミ(毒矯)
ドクダミ科 ドクダミ属
別名:ドクダメ ギョセイソウ ジゴクソバ
学名:Houttuynia cordata
分布:日本全土
生育地:人里周辺の日陰
花期:6~8月


悪臭があるとして
あまり好かれないドクダミですが
利尿作用や高血圧予防など
多くの薬効があり
昔から民間療法に使われてきました。

あの独特の香りは
なぜか父と重なります。

よく煎じて飲んでいたのです。



201281(水)

ミツモトソウ


ミツモトソウ

ミツモトソウ(水源草)
バラ科 キジムシロ属
別名:ミナモトソウ
学名:Potentilla cryptotaeniae var. insularis
分布:北海道~九州
生育地:山地の林縁や草地
花期:7~9月

画像

クサノオウの黄色が一息ついたところに
ポツポツと現れて
見間違えるとこでした。

水気の多いところに生えるから
この名前。

でも「じゃぶじゃぶランラン!」
というわけでもないようです。

エゾノミツモトソウという
ご親戚もいるそうですが、こちらは帰化植物。

「エゾ」が付くと在来かな?と
勝手に想像してしまいますが…

フェイントでしたー



2012729(日)

イヌゴマ


イヌゴマ

イヌゴマ(犬胡麻)
シソ科 イヌゴマ属
別名:チョロギダマシ
学名:Stachys aspera var. hispidula
分布:北海道~九州
生育地:原野や野山の湿地
花期:7~8月

画像

なぜゴマなんでしょ?
実のかたちがゴマに似ているからだそうです。

「イヌ」は似て非なるもの、劣っているものという
意味があるそうで、かなりの上から目線。

「イヌ」がつくというのは
人間の都合で勝手に付けられた
植物にとってはあんまりありがたくない名前ですね。

そんなとこに「イヌ」を使うなーと
犬も怒ってます(笑)



2012725(水)

ミゾソバ


ミゾソバ

ミゾソバ(溝蕎麦)
タデ科 タデ(イヌタデ)属
別名:ウシノヒタイ(牛の額)
学名:Polygonum thunbergii(Persicaria thunbergii)
分布:日本・朝鮮半島・中国
生育地:低地~山地の湿ったところ
花期:8~10月


「牛の額」とはよく言ったものです。
葉っぱの形が
小学生の頃よく写生で描いた
「牛の描き方」にそっくりです。

水辺に群生しています。
牛の顔だらけです。

でも
花が咲きだすと
砂糖菓子のような宝物を
守っているかのようにも見えるのが
不思議です。



<<
>>




 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
159,340hit
今日:158
昨日:172


戻る