ミーナの庭の草木(260)


2012710(火)

ワスレナグサ


ワスレナグサ

ワスレナグサ(勿忘草)
学名:Myosotis
ムラサキ科 ワスレナグサ属
原産地:ヨーロッパ
生育地:日当たりのよい湿地


水辺が似合う青いお花を
もう一つ。

「ワスレナグサ」は
「ワスレナグサ属」の総称だそうです。

いろんな種類があるんですね。

これは
ノハラワスレナグサでしょうか。

水の中にも咲いていました。

花壇でよく見るイメージでしたが
本当は水辺が大好きだったんですね。



201279(月)

エゾノカワヂシャ


エゾノカワヂシャ

エゾノカワヂシャ(蝦夷川萵苣)
学名:Veronica americana
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属
生育地:湿地や水辺


水辺がとてもよく似合う
透通るような薄紫が目に留まりました。

画像

食べられる?

ちなみに「チシャ」とは
レタスのことだそうです。

…レタス?



201276(金)

ウスユキマンネングサ


ウスユキマンネングサ

ウスユキマンネングサ(薄雪万年草)
学名:Sedum hispanicum
ベンケイソウ科 マンネングサ属
別名:イソコマツ
原産地:ヨーロッパ中部~小アジア
生育地:空地や道端


お花が咲く前はこうでした。

画像

かわいい多肉植物は
突如、主張するジャンヌダルクに!

時の流れは誰にも止められません。

ずっとこのままがよかったのに…

なんて野暮なことは言わないで(^^ゞ



2012628(木)

目の前においしそうな…


目の前においしそうな…

なにやつ!?

「ヤマグワ」でした。


上を見上げると…

画像

あらら…いっぱい。



実のアップはこんな感じ。

画像

もう少し黒っぽく熟したら採りごろです。


鳥やチャッピーも狙っています。


ジャムの分 残しといてね~



2012625(月)

そばの花


そばの花

そばの花が咲いていました。

かつて
ここで作っていたのでしょうか。

茎は赤いんです。

なぜ赤いのか…

各地に民話がいろいろあるそうです。

その一つに

「ソバ」がおばあさんを背負って
冷たい川を渡ったために
すねが赤くなってしまった!

というのがあります。

ちなみに
断った「ムギ」は
冬に踏まれる運命に…

ムギがちょっと気の毒です(笑)



<<
>>




 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
159,361hit
今日:18
昨日:161


戻る