2008年5月5日(月)
北寄貝をさばいてみた
おうちご飯♪×100

小樽「海商」にて5個650円を2皿買って来ました。
まずは食べられるように貝からはずします。
ホッキ貝は貝柱が両側の貝にひっついているので
そこに果物ナイフを刺し込み貝からはずします。
活きがいいので貝をピッタリ閉じて抵抗しますが
無理やりこじ開けます。
軍手をはめてやると滑らないし、安全です。
片側をはずした状態
ウロや砂をかんでいる部分を取り除き
ヒモと刺身にする部分を分けます。

この後にサッとボイルします。
くれぐれも短時間で
キレイな紫色に
ワサビ醤油で食べましたが、甘くてやわらかくて美味しかった~
夢中で食べちゃって画像撮り忘れましたwww
さて・・・ボイルした後のゆで汁ですが
絶対に捨ててはいけません!
明日もっと美味しいもののために取っておきます
うふ♪(* ̄ー ̄)v
まずは食べられるように貝からはずします。
ホッキ貝は貝柱が両側の貝にひっついているので
そこに果物ナイフを刺し込み貝からはずします。
活きがいいので貝をピッタリ閉じて抵抗しますが
無理やりこじ開けます。
軍手をはめてやると滑らないし、安全です。

ウロや砂をかんでいる部分を取り除き
ヒモと刺身にする部分を分けます。

この後にサッとボイルします。
くれぐれも短時間で

ワサビ醤油で食べましたが、甘くてやわらかくて美味しかった~
夢中で食べちゃって画像撮り忘れましたwww
さて・・・ボイルした後のゆで汁ですが

明日もっと美味しいもののために取っておきます
うふ♪(* ̄ー ̄)v
コメント(12件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。