2010年8月15日(日)
お盆休みはファミリーキャンプ♪

お盆休みいだだきました
まずは苫小牧でご先祖様に手をあわせ
お昼ご飯は

白老カニ御殿
オススメです
今年のお盆休みは穏やかな噴火湾で
のんびりすることにしました☆
場所は内藤大助選手のふるさと、豊浦町です
いちごやイチゴワインも
有名ですね♪
今年の7月にオープンしたばかりの高岡オートキャンプ場

フリーサイトが22台分あり、こちらを予約する事ができるオートキャンプ場です
1サイトずつブロック分けしていないオートは初めてでしたがとても良かったです
目の前は遊泳禁止ですが綺麗な海が広がっています
芝もきれいでゆったりとしています
大人500円、子供200円で我が家の場合は一泊1400円、
トイレ(オストメイト・ベビーシートあり)や
炊事場も新しくてきれいです
ドッグランもあり、ワンちゃんを連れたキャンパーも
多かったです
チェックインは13時からチェックアウトは12時まで、
滞在中の車の出入りは自由♪
となりには
海浜公園があります
海浜公園のキャンプ場は激混み
海水浴はこちらで楽しめます
駐車料金はかからず出入り自由です
シャワー
(温水ではなく水なので冷たいですが・・・)もあります
海の家はプレハブ一軒のみ
船の形をした「しおさい」という天然温泉もあり、
とっても賑わっていました
入浴料 大人500円、小学生以上300円、幼児150円
近くにはセイコーマート、セブンイレブンがあります
セイコーマートはロックアイスの品切れが多く
セブンイレブンはいつでもロックアイスが買えました
Aコープもありましたが、こちらでも氷は品切れ・・・
食料品、消耗品、衣料品などは、手前の伊達市内で
調達しておくと安心です
ホーマック、ポスフール、ドラッグストアなどが
あるので便利です
夕方でも陽射しが強く、しばらく海と遊びました♪
晩ごはんは炭火でBBQ、
翌朝の朝ごはんのカレーを子供たちと仕込みながら、
暖かくて静かな夜を過ごしました
南から波の音、北から根室本線を通る電車の音が聞こえます
北斗星も走ります・・・いつか乗ってみたいなぁ・・・
2日目の朝、まぶしい太陽の陽射しの中、目を覚まし
カレーライスをいただいてから、
山の頂きに見えるホテルに惹かれて子供達とドライブ!
ザ・ウィンザーホテル洞爺
洞爺湖サミットの記念モニュメントもありました
カイザーにてパンを購入♪
以前はレストラン入口の一角にしかなかったのですが、
今はショップになっていて品揃えも豊富!
小麦や発酵バターの風味がしっかり味わえました
前庭にいたセミがジリジリと鳴いていました
国内外のVIPが多く訪れる所なので
ご迷惑にならないように早々と退散!
洞爺湖温泉を越えて壮瞥の親友宅でお茶タイム♪
美味しい深入りの珈琲を頂きました
夕方にまた会う約束をして壮瞥を後にし、
豊浦に戻ってゆっくりと海水浴です
サンドアート―長女作

サンドアート-パパ作
たっぷり遊んで温泉に入り伊達まで移動!
親友夫婦と久しぶりに食事です
わかさいも本舗が経営する焼き肉やさん、
お菓子やさん、
回転寿司のお店が並んでいました
入ったのは回転寿司のお店、北北亭です
新鮮な海の幸、盛りだくさん♪アジにぼたん海老、
ホヤにアワビと、おなかがパンパンになってしまいました
なのに、隣でケーキまで買って持たせてくれました
いっぱいご馳走になってしまいました
3日目は曇りの朝、テントをたたんでお片付け♪
また来年来るね・・・と
豊浦をあとにして洞爺湖ICから有珠山SAへ・・・
こちらで朝食をいただいたあとは一気に走り抜けて、
あっという間に帯広到着!
高速はありがたいですね(^ー^)
4時間かからずに豊浦から帰って来れました
帯広に着いてから2カ所、お寺を回り
ご先祖様に手をあわせてから帰宅!
お片付けをしながらキャンプを振り返りました
自分たちでテントを設営し、
食事も包丁、野菜と悪戦苦闘しながら用意をして、
撤収、片付けもすべてやりとげて
充実したお盆休みとなりました
また、来年訪れたい のどかで素敵な街、豊浦町でした
まずは苫小牧でご先祖様に手をあわせ
お昼ご飯は

白老カニ御殿
オススメです

のんびりすることにしました☆
場所は内藤大助選手のふるさと、豊浦町です
いちごやイチゴワインも
有名ですね♪
今年の7月にオープンしたばかりの高岡オートキャンプ場

フリーサイトが22台分あり、こちらを予約する事ができるオートキャンプ場です
1サイトずつブロック分けしていないオートは初めてでしたがとても良かったです

芝もきれいでゆったりとしています
大人500円、子供200円で我が家の場合は一泊1400円、
トイレ(オストメイト・ベビーシートあり)や
炊事場も新しくてきれいです
ドッグランもあり、ワンちゃんを連れたキャンパーも
多かったです
チェックインは13時からチェックアウトは12時まで、
滞在中の車の出入りは自由♪
となりには
海浜公園があります

海水浴はこちらで楽しめます
駐車料金はかからず出入り自由です
シャワー
(温水ではなく水なので冷たいですが・・・)もあります


とっても賑わっていました
入浴料 大人500円、小学生以上300円、幼児150円
近くにはセイコーマート、セブンイレブンがあります
セイコーマートはロックアイスの品切れが多く
セブンイレブンはいつでもロックアイスが買えました
Aコープもありましたが、こちらでも氷は品切れ・・・
食料品、消耗品、衣料品などは、手前の伊達市内で
調達しておくと安心です
ホーマック、ポスフール、ドラッグストアなどが
あるので便利です

晩ごはんは炭火でBBQ、
翌朝の朝ごはんのカレーを子供たちと仕込みながら、
暖かくて静かな夜を過ごしました
南から波の音、北から根室本線を通る電車の音が聞こえます
北斗星も走ります・・・いつか乗ってみたいなぁ・・・
2日目の朝、まぶしい太陽の陽射しの中、目を覚まし
カレーライスをいただいてから、
山の頂きに見えるホテルに惹かれて子供達とドライブ!



以前はレストラン入口の一角にしかなかったのですが、
今はショップになっていて品揃えも豊富!
小麦や発酵バターの風味がしっかり味わえました

国内外のVIPが多く訪れる所なので
ご迷惑にならないように早々と退散!

美味しい深入りの珈琲を頂きました
夕方にまた会う約束をして壮瞥を後にし、
豊浦に戻ってゆっくりと海水浴です


サンドアート-パパ作
たっぷり遊んで温泉に入り伊達まで移動!
親友夫婦と久しぶりに食事です
わかさいも本舗が経営する焼き肉やさん、
お菓子やさん、
回転寿司のお店が並んでいました
入ったのは回転寿司のお店、北北亭です
新鮮な海の幸、盛りだくさん♪アジにぼたん海老、
ホヤにアワビと、おなかがパンパンになってしまいました
なのに、隣でケーキまで買って持たせてくれました
いっぱいご馳走になってしまいました
3日目は曇りの朝、テントをたたんでお片付け♪
また来年来るね・・・と
豊浦をあとにして洞爺湖ICから有珠山SAへ・・・
こちらで朝食をいただいたあとは一気に走り抜けて、
あっという間に帯広到着!
高速はありがたいですね(^ー^)
4時間かからずに豊浦から帰って来れました
帯広に着いてから2カ所、お寺を回り
ご先祖様に手をあわせてから帰宅!
お片付けをしながらキャンプを振り返りました
自分たちでテントを設営し、
食事も包丁、野菜と悪戦苦闘しながら用意をして、
撤収、片付けもすべてやりとげて
充実したお盆休みとなりました
また、来年訪れたい のどかで素敵な街、豊浦町でした
コメント(16件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。