2011816(火)

夏キャン・ファミリーキャンプin豊浦

夏キャン・ファミリーキャンプin豊浦

今年も夏休み最大の
我が家のイベント、

ファミリーキャンプは、
穏やかな波と
イチゴの街、
豊浦町で過ごしてます



昨年の夏キャンブログは
こちら↓

http://www.mytokachi.jp/k/index.php?id=mymai63&blog_code=106



今回は、
ネクスコ東日本で行っている

「夏トクふりーぱす」に登録して3日間高速乗り放題4,500円を利用して
移動しています


お盆の高速道路、
有料でも混雑してます


占冠ICの出口料金所は、
長蛇の列となってました


ETCレーンは、
スイスイ通過できました


お気に入りの休憩場所、
振内のセイコーマートの
お隣さん
画像
ほろしり

こちらで、肉厚の椎茸と、赤と黄色のアイコをget!


ここから、
ドライバーチェンジ!
パパは後部座席で休憩♪


時折、低空飛行で千歳空港に入る飛行機が目に入ります


沼ノ端で、
ハイウェイを降りました


8車線の道路から、フェリーターミナルに停泊している太平洋フェリーが見えます


船旅大好きですが、
長女が生まれてからは、
見るだけになってしまってます


苫小牧でお参り、
ご先祖様に報告をした後、こちらのお寺で珈琲の香りがするというお線香を
見つけました


翌日会いに行く、
ススキノの育ちの大切な人は、ランバンの珈琲が大好きだった


お供えの一つに迷わず購入

ラベンダーのお線香を
サービスしてくれました



お寺を後にして、ランチは、CMでよく耳にする
羅阿麺館に入ってみました

かなり並んでましたが、
作業に無駄がないんですね

お客様の回転が良く、
ほとんど待たずに
美味しいラーメンを
いただけました


エアコンが無いので、
食べてるときはサウナに
入っているみたいでした


もちろん、活気ある厨房で働く7人の従業員さん達も、キラキラ輝く汗と格闘しながら手早く作業をしてました


子供達には、ミニサイズのマーブルチョコをサービスしてくれましたヽ(^○^)ノ


ここから、
雨が強くなり出しました



再びパパがドライバー!

豊浦に向けてハイウェイに乗ります



白老では、豪雨(@_@)


こんな雨が豊浦でも降ってたら、テントの設営は無理~と思いながら、


今年、偶然にも豊浦の海浜公園で、前日からキャンプinしている友人に現地の様子を聞きながら向かいました


豊浦に着くと、たまにポツポツあたるくらい雨が落ちる程度でした


海浜公園の奧、
今年も高岡オートキャンプ場にチェックイン♪


混み混みの海浜公園と、
同じ料金ですが、広々ゆったりと過ごせます


テントを設営していると、友人家族が来てくれて、
設営を手伝ってくれました

感激( 〃▽〃)


その後、
海浜公園で、ひと遊び♪


「潮騒」で温泉に入って
サッパリ!


壮瞥の友人も親子で来てくれて、三家族揃ってBBQ♪
ポツポツ、テントに当たる雨が強くなってきたかと思ったら、
あっという間にザーザー!

豊富な食材を焼きながらのBGVは・・・
海上に白く映る稲妻☆☆☆

そして、BGMは・・・
もちろん激しい雷雨☆☆☆☆☆☆


こんな雨キャンは、
初めてでしたが、
話に花が咲いて
夜更けまでおしゃべり放題

楽しくて楽しくて、
最高の夜でした(*^-^*)



翌朝、
雨は嘘のように上がり、
薄曇りでしたが、
たまに顔を出す太陽の陽射しは、まさに真夏の太陽、日焼け止めを真っ白になるぐらい塗りました☆


朝食は、こちらを使って
画像


美味しく炊けたご飯でカレーライス、その後は海浜公園で海水浴♪


貝殻を拾いながら、子供たちは海水浴を満喫♪



今回は、少し大きめのサンシェードを持参して日陰を確保!


しかし、しかし、
ワンタッチで簡単に立つこのサンシェードは、撤収に一苦労(*_*)


取説では、
いかにも簡単そうに収納してるのに、思うようにたためず、汗だくで格闘(x_x)

ロゴスの快適な
サンシェード、撤収方法に疑問ありなので、

帰帯したら、販売店さんに再確認してみることにしました


すっかり熱くなってしまったのでクールダウン♪

お外ランチは、
そうめんです

暑い夏に、
冷たいそうめん☆
と~っても美味しかったぁ(*^-^*)


BGMは、寄せては引いていく波の音☆☆☆


のどかな夏の休日です♪


キラキラ輝く水面を眺めながら、ゆっくり時間が流れていきます


私達にとっては、
至福の時間を過ごしました


夕方、壮瞥の友人宅へ
お参りに行きました


2月に他界した親友の
ご主人様に逢いに・・・

私達夫婦にとって、
とても尊敬する
人生の先輩です


人を救う仕事に付きながら、救助した人から感染したC型肝炎は、肝臓ガンへと形を変えて、とうとう離れていってしまいました


昨年のキャンプの時に、
一緒に伊達で食事をしたのが、私達にとっては最後でした


苫小牧のお寺で見つけた、珈琲の香りがするお線香と大好きだったサッポロビールをお供えしました


未亡人となった親友は、二人の子供達と明るく過ごしていてくれているので一安心でした☆


友人宅を後にして、
豊浦に戻り、「潮騒」で、
ゆ~っくりと温泉に入りました


夕食は、鏑木水産さんで仕入れたシマホッケ!
画像
激ウマです


そして、野菜のホイル焼き

海は穏やかなままで、
静かに夜が更けました


今日は、曇り☆

朝食をとっていると、
親友が仕事に行く前に、ランバンの珈琲を入れて届けてくれました

感激( 〃▽〃)

美味しくいただきました
今日は、テントを
撤収して帯広に帰ります


子供達と過ごした2泊3日のキャンプ生活は、親も子も、また一回り成長した感じがします






 コメント(12件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
プチブラン フルート
競馬場通りの黄色いパン屋です♪
毎日手作りパンをお店いっぱいに並べてお客様のお越しをお待ちしております
商品は11時近くから12時半頃までが一番種類が多く
当日焼きあげ、当日売り切りで
営業させていただいております
夕方になると、ほとんどパンが無くなることが多くなりますのでパンの予約・お取り置きをオススメしてます

プチ★ブラン フルートの看板商品
クイニーアマンは超ヒット商品です♪

エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
プチ★ブラン フルート
住所帯広市西17条南3丁目24-38
TEL0155-35-0857
営業10:00 - 17:00
平日
10:00 - 17:00
土曜日
定休日曜・不定休で月曜日
 MENU
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-06-21から
115,392hit
今日:5
昨日:5


戻る