201195(月)

頑張った運動会

頑張った運動会

保育所生活最後の運動会☆

とても良い
運動会になりました!


前日まで、父兄も先生達も天候が悪くて、ずっと気をもんでいました


明け方の雨で、園庭のコンディションが最悪の状態になったため、近くの小学校体育館での開催が決定!


先生方は、父兄への連絡網を回しながら、用具の運搬、お借りする体育館での用意に大忙し


役員さん、お手伝いさんも総出で開会の時間に間に合うように細かい部分まで準備に大忙し


フルートパパは、
駐車場への誘導係なども
させていただきました


慣れない会場での開催であり、お借りしている体育館は、午後から使用予定も入っており、プログラムも変更、地域幼児、学童、祖父母の競技を省いて進行となりました



開会式の前に行われたオープニングセレモニーは、


年長児さんによる

沖縄舞踊のエイサー


小さな太鼓を持って跳ねながら楽しく踊ってました


帯広でエイサーを、指導できる団体は、1つしかなく、小さな太鼓もこちらの保育所にしかないようです



賑やかに運動会は幕を明け、順調にプログラムは進行されました



年長児さんの競技は、
盛り沢山で見所いっぱい
(*^-^*)

鉄棒、走り縄跳び、平均台


スイスイこなしていく姿に驚かされました



次女はよちよち歩きの赤ちゃんクラスからお世話になっているので、今年で保育所生活6年目


先生よりも、保育所の事を知っているくらい長くお世話になってます



体を動かすのが大好きで、
どこでも登り棒を登るように上へ上へと登っていきます


将来は鳶職が適職になりそうな勢いがあります


親子競技の『しっぽしっぽ』は、親がクラスカラーの尻尾をつけて、手をつないだ我が子が他の2クラスの親がつけた尻尾を取るといった内容でしたが、制限時間内で、たくさん取らせていただき勝利!


3クラス対抗の
玉入れも勝利!



ラストの年長児の
対抗リレー、

抜きつ抜かれつの大接戦、応援にも力が入り、
会場は最高潮の盛り上がりとなりましたが、


こちらは残念ながら
最下位3位でした


みんな一生懸命頑張ってたから、悔しそうでしたが、すごく清々しさを感じました



閉会式で記念品を
いただいて、記念撮影☆



保育所生活も、あと半年しかありません

残る登所日を大切にしていきたいと思います


片付けを終えてから、

同じ保育所の父兄のお宅で、外焼き肉、お家のなかでたこ焼きパーティーと、
楽しい時間を過ごさせていただきました



とても心に残る良い一日だったので大切に記録として残しておこうと思います






 コメント(20件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
プチブラン フルート
競馬場通りの黄色いパン屋です♪
毎日手作りパンをお店いっぱいに並べてお客様のお越しをお待ちしております
商品は11時近くから12時半頃までが一番種類が多く
当日焼きあげ、当日売り切りで
営業させていただいております
夕方になると、ほとんどパンが無くなることが多くなりますのでパンの予約・お取り置きをオススメしてます

プチ★ブラン フルートの看板商品
クイニーアマンは超ヒット商品です♪

エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
プチ★ブラン フルート
住所帯広市西17条南3丁目24-38
TEL0155-35-0857
営業10:00 - 17:00
平日
10:00 - 17:00
土曜日
定休日曜・不定休で月曜日
 MENU
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-06-21から
115,394hit
今日:7
昨日:5


戻る