2010728(水)

PAクラスのレッスン参観&懇談会


PA(継続生 小5~6年)クラスのレッスン参観と懇談会がありました。

レッスン参観では、Vocathlon、Dialogの暗誦大会、リーディングブックの音読発表などを行いました。

みんなとてもよく出来ていました。

懇談会では、クラスの様子、PAクラスの特徴、スーパーラーニングについて、英検についてなどを話しました。

今年から中鈴蘭南教室で、英検を受ける事ができるようになりました。

ECC生だけでなく、一般の方も受けることが可能です。

10/17の受験ご希望の方は8/1~9/15の間に申し込みください。



この記事のURL2010-07-28 13:03:59

2010723(金)

PFクラス 参観日&懇談会


PF(小1~3)クラスの参観日と懇談会がありました。

子どもたちは緊張することはなかったようですが、かなりお母さんを意識しながらのレッスンを受けていました。

今回の懇談会では、1学期のレッスンの様子や2学期以降のレッスンの内容・英検について話をしました。

このクラスではまだ英検に挑戦する子はいないのですが、今年から教室で英検を受けれるようになったので、英検について色々話をしました。

是非お母さん方にも受けていただきたいです。

生徒たちは懇談会中はアクティビティスペースで、ピクチャーカードを使って遊んでいました。 カルタやQueen's choiceをやって遊んでいたようです。

レッスン中に行ったアクティビティをしっかりと覚えて、自分たちだけでも遊ぶことができているようです。


この記事のURL2010-07-23 10:35:41

2010714(水)

ノリノリで覚えちゃおう!


今PB(4.5歳)クラスでは、歌に合わせて、
「What do you want?」
「I want ~.」を言う練習をしています。


DVDのように「What do you want?」の部分では振付つきで言ってくれます。

歌を通して表現を覚えています。


中鈴蘭南教室では、7/26から全6回の夏期集中コースを行います。

夏期集中コースのレッスン内容はこちらです。外部リンク



この記事のURL2010-07-14 12:47:42

201075(月)

7月26日から夏期集中コース(SIC)が始まります。


夏期集中コースでは各レベルの1学期の内容を学習します!

~幼児クラス~
●先生の英語の指示で体を動かし、聴解力を養成します。
Stand up. Turn around. Stomp. Touch your head. など

●子供たちにとっての身近な単語(動物・果物・昆虫・おもちゃ・色など)を学習します。
an elephant, a penguin, an apple, grapes, a mantis, a ladybugなど

●便利なひとこと表現をチャンツで練習します。
Whos turn is it? It's my turn. Are you ready? Not yet.など

●歌やチャンツ、マザーグースで英語の音やリズムを身につけます。
♪Teddy Bea, Teddy Bear ♪Pat a cake ♪Fishy, Fishy in a brookなど

●アルファベット大文字の識別、なぞり書きを行います。

●アルファベット小文字の識別練習やフォニックスソングでレターサウンドにも親しみます。

●絵本の読み聞かせ出聴解力や想像力、感性を育てます。
"The Three Little Pigs" "Jjack and the Beanstalk"

●知能開発ゲーム(間違い探し、数あそびなど)で観察力や注意力の基礎を育てます。


~小学生クラス~

●先生の英語の指示で体を動かし、聴解力を養成します。
Touch your head. Point to the board. Pick up your pencil.など

●子供たちにとって身近な単語(動物・果物・昆虫・形・職業など)を学習します。
a pig, a donkey, a watermelon, a persimmon, a bee, a snailなど

●便利なひとこと表現をチャンツで練習します。
Let me try. Go ahead. Don't worry. Can I have it? Sure. Watch out!

●英語で質問したり、答えたりする練習をします。
What's this/that? What are these/those? Do you like/want...?Yes,I do./No,I don't.など

●読み書き練習も行います
*アルファベット(大文字・小文字)
*フォニックスで単語を読む練習(高学年クラス)
*既習単語・文の筆写
*英語絵本を先生の後について読む練習


レッスン日程(全6回)
4.5歳クラス
7/26(月) 7/28(水) 8/2(月) 8/4(水) 8/9(月) 8/11(水)

時間:13:00~14:00(60分)  授業料:5,250円


小1~3年クラス
7/26(月) 7/29(木) 8/2(月) 8/5(木) 8/9(月) 8/12(木)

時間:10:30~11:50(80分)  授業料:7,350円

小4~6年クラス
7/26(月) 7/29(木) 8/2(月) 8/5(木) 8/9(月) 8/12(木)

時間:月曜16:00~17:20 木曜13:00~14:20(80分) 授業料:7,350円

土曜日コースもあります。ご希望の方はお問い合わせください。



夏休みのあともECCジュニア!

「お友達と2人以上で!」
「ECCジュニア生からの紹介でも」


夏期集中コース受講後レギュラーコースへ入学すると、2000円分のクオカードプレゼント!
さらに入学金5,250円が無料に!


レギュラーコースで2学期からは
教室のお友達と一緒にこんな学習をします!

幼児クラス

遊びの中でたくさんの英語表現に触れることで、
自然に英語を理解させ、使えるように導いていきます。



●英語の表現もちょっと複雑に
Turn around slowly.など

●便利な表現は絵本を使って役割練習

●さらに多くの単語を学習
年間単語数:133語

●アルファベット大文字の筆写にも挑戦

<英語で知育>では・・・

●さらに高度な知育タスクに挑戦

●アルファベット小文字のなぞりがき

●単語の一目読み(helicopter, restaurantなどの単語を、△や○のように形として認識して読むこと)

●一目読みした単語のなぞりがきにも挑戦
</ct>



小学生クラス

英語をたくさん「聞く」「話す」「読む」「書く」ことで、
4つの力をバランスよく身につけます。




●英語の指示もちょっと複雑に
Put your chin down and walk to the board.など

●さらに多くの単語を学習
年間学習単語数:133語~402語

●さらに多くの文型を学習
年間学習文型:低学年10文型・高学年21文型
「知っている」という段階ではなく、実際に「使いこなせる」ようになるまで、そして、表現をただ機械的に覚えさせるのではなく、心を込めて自分の言葉として話せるように導きます。


<読み書きプラス>では・・・・

セルフトレーニングのレッスンで自学自習の習慣形成
高学年クラスでは、文法学習や自由英作文にも挑戦
年間30冊の絵本の多読で、英語の総合力を身につけます。

お問い合わせ・お申し込みはお気軽に当教室まで
TEL:050-3543-4167


この記事のURL2010-07-05 16:15:12

<<
>>




 ABOUT
ECCジュニア中鈴蘭教室
ECCジュニア中鈴蘭教室は下音更中学校から徒歩5分です。

2歳から大人コースまで開講。長期に渡りしっかりと英語学習ができます。

英検準会場に登録されていて、小2で英検5級、小6で英検3級合格する生徒もいます。

また英会話以外のコースも充実。英検対策・国・算・社・理でもお子様の学習をしっかりサポートしています。

お問い合わせは教室Webサイトからお願いします。

性別
年齢40代
エリア音更町
属性事業者
 GUIDE
ECCジュニア 中鈴蘭教室
住所音更町中鈴蘭南1丁目3-48
TEL0155-66-7520
定休日曜日
 カウンター
2010-01-19から
50,729hit
今日:6
昨日:4


戻る