2009年1月14日(水)
ニュー 道新料理教室 中級編
料理教室×83
こんにちは
お元気ですか!namitaroです。
今日も朝からぱっとしない天気でしたが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
先週の木曜日は、
料理教室の日でした。
金曜日に初級編を報告しましたので、
今回は、一週間遅れの中級編です。
初級が終わるのが、
大体1時少し前ぐらいです。
1時から中級編ですから、
大急ぎで食材やらレシピやら、
そろえておかなくてはいけません。
そして、一番肝心な事は、
トイレタイムを忘れない事、
途中でちょっと失礼!
は笑いを誘わないですからね。
準備ができる前に生徒さんがたは
すでにお待ちになっています。
定刻に始まった教室は、
30分もすると、
ぐっとにぎやかになります。
もう、2~5年続けておられる方や、
昨年から入られた方でも、
すぐに打解けてみなさん仲良しです。
今回は、前菜が
バーニャカウダ季節の野菜で
パスタが、
くるみと松の実のグラタン
メインが、
いかの墨煮
の3品でした。
バーニャカウダは以前に
作った事が有りますが、
今回は簡単に作れる方法で作ってみました。
ソース作りは意外と簡単だった様で、
生徒のみなさんは、盛付けにこだわった様でしたよ。
木の実のグラタンは、
今時期に丁度良いメニューだったと思います。
普通グラタンと言えば、チーズが主役ですが、
チーズはモッツァレラだけで、
木の実のソースを作って、ペンネの入った
グラタンに仕上がっています。
今回の教室で、一番気に成っていたのは、
いかの墨煮です。
初めて圧力鍋を使ってみました。
あっという間に、いかが煮えて
柔らかくそして(生徒さんがたは和食器に盛付けましたが)
オリーヴがイタリアっぽい雰囲気の味に仕上げてくれた
とっても美味しいいかの墨煮でした。
以上3品を作りました。
予想以上に早く出来上がり、
ゆっくり試食を食べる事が出来ました。
おまけで、
かあさんが、
富良野産チコリのアンチョビーソースがけを
作ってくれました。
プロシュットも乗っかって
ちょっと豪華です。
お元気ですか!namitaroです。
今日も朝からぱっとしない天気でしたが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
先週の木曜日は、
料理教室の日でした。
金曜日に初級編を報告しましたので、
今回は、一週間遅れの中級編です。
初級が終わるのが、
大体1時少し前ぐらいです。
1時から中級編ですから、
大急ぎで食材やらレシピやら、
そろえておかなくてはいけません。
そして、一番肝心な事は、
トイレタイムを忘れない事、
途中でちょっと失礼!
は笑いを誘わないですからね。
準備ができる前に生徒さんがたは
すでにお待ちになっています。
定刻に始まった教室は、
30分もすると、
ぐっとにぎやかになります。
もう、2~5年続けておられる方や、
昨年から入られた方でも、
すぐに打解けてみなさん仲良しです。
今回は、前菜が
バーニャカウダ季節の野菜で
パスタが、
くるみと松の実のグラタン
メインが、
いかの墨煮
の3品でした。
バーニャカウダは以前に
作った事が有りますが、
今回は簡単に作れる方法で作ってみました。
ソース作りは意外と簡単だった様で、
生徒のみなさんは、盛付けにこだわった様でしたよ。
木の実のグラタンは、
今時期に丁度良いメニューだったと思います。
普通グラタンと言えば、チーズが主役ですが、
チーズはモッツァレラだけで、
木の実のソースを作って、ペンネの入った
グラタンに仕上がっています。
今回の教室で、一番気に成っていたのは、
いかの墨煮です。
初めて圧力鍋を使ってみました。
あっという間に、いかが煮えて
柔らかくそして(生徒さんがたは和食器に盛付けましたが)
オリーヴがイタリアっぽい雰囲気の味に仕上げてくれた
とっても美味しいいかの墨煮でした。
以上3品を作りました。
予想以上に早く出来上がり、
ゆっくり試食を食べる事が出来ました。
おまけで、
かあさんが、
富良野産チコリのアンチョビーソースがけを
作ってくれました。
プロシュットも乗っかって
ちょっと豪華です。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。