2009年7月11日(土)
おじいちゃんのクッキーはいかが
スイーツ×69

こんにちは
お元気ですか!寒い日のnamitaroです。
今日は朝から雨降りで、気温が低い一日でしたね。
明日も気温が低い様ですが、
みなさん風邪など引かない様お気をつけ下さい!
さて、久しぶりに
スイーツのお話しです。
ペニーレーンでは、店頭で焼き菓子を販売しています。
その中に1つ
「おじいちゃんのクッキー」
っと、名前をつけたクッキーが有ります。

材料は、白ごま、黒ごまと3種類のチョコレート
と素焚糖と薄力粉とくるみと最後にアイシングをします。
何時もは、普通の薄力粉を使っています。
今回は、ナチュラルココさんから頂いた、

「臼夢」を使いました。
これで、全て有機食材に成りました。

全ての材料をさっくり混ぜ合わせて、
オーブンで焼き上げます。

焼き上がりにアイシングして、
一晩乾燥させて出来上がりです。
見た目、色が茶色っぽくて、華やかさがないので、
「おじいちゃんのクッキー」
と、名付けました。
ちょっと、歯応えが有って
頑固なおじいちゃんのイメージです。
しかし、今回「臼夢」で焼いたら、
何時もの分量で焼いたので、
臼夢の小麦本来の甘みが出ていて、
何時ものクッキーより、甘く出来上がりました。
ちょっと、スイーティなおじいちゃんに成って仕舞いました。
でも、その分何時もより美味しいですよ!
さて、何時ものメレンゲが焼けました!

今日は気温が低かったので、
じっくり取り組む事が出来
何時もに増して、良い出来に成った様に思います。

こんな風に、カラメル状に溶け出ている状態が
沢山有るほど美味しいです。
また、

ぱっくり割れた所から、
中が見えますね、中にふんわりメレンゲが
溶けた状態に成っています。
これは、焼き上がり2~3日で硬くなります。
体験したい人は、明日中にゲットして下さい!
話しは、おじいちゃんのクッキーに戻ります。
おじいちゃんが居れば、勿論おばあちゃんもいます。
「おばあちゃんのクッキー」も有ります。
そして、「まごのクッキー」も有ります。
残念な事に、「子のクッキー」は有りません。
お菓子は、子供と年寄りの物だから
お元気ですか!寒い日のnamitaroです。
今日は朝から雨降りで、気温が低い一日でしたね。
明日も気温が低い様ですが、
みなさん風邪など引かない様お気をつけ下さい!
さて、久しぶりに
スイーツのお話しです。
ペニーレーンでは、店頭で焼き菓子を販売しています。
その中に1つ
「おじいちゃんのクッキー」
っと、名前をつけたクッキーが有ります。

材料は、白ごま、黒ごまと3種類のチョコレート
と素焚糖と薄力粉とくるみと最後にアイシングをします。
何時もは、普通の薄力粉を使っています。
今回は、ナチュラルココさんから頂いた、

「臼夢」を使いました。
これで、全て有機食材に成りました。

全ての材料をさっくり混ぜ合わせて、
オーブンで焼き上げます。

焼き上がりにアイシングして、
一晩乾燥させて出来上がりです。
見た目、色が茶色っぽくて、華やかさがないので、
「おじいちゃんのクッキー」
と、名付けました。
ちょっと、歯応えが有って
頑固なおじいちゃんのイメージです。
しかし、今回「臼夢」で焼いたら、
何時もの分量で焼いたので、
臼夢の小麦本来の甘みが出ていて、
何時ものクッキーより、甘く出来上がりました。
ちょっと、スイーティなおじいちゃんに成って仕舞いました。
でも、その分何時もより美味しいですよ!
さて、何時ものメレンゲが焼けました!

今日は気温が低かったので、
じっくり取り組む事が出来
何時もに増して、良い出来に成った様に思います。

こんな風に、カラメル状に溶け出ている状態が
沢山有るほど美味しいです。
また、

ぱっくり割れた所から、
中が見えますね、中にふんわりメレンゲが
溶けた状態に成っています。
これは、焼き上がり2~3日で硬くなります。
体験したい人は、明日中にゲットして下さい!
話しは、おじいちゃんのクッキーに戻ります。
おじいちゃんが居れば、勿論おばあちゃんもいます。
「おばあちゃんのクッキー」も有ります。
そして、「まごのクッキー」も有ります。
残念な事に、「子のクッキー」は有りません。
お菓子は、子供と年寄りの物だから
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。