2009年9月23日(水)
夏の終わりに
うまかもん×100

こんにちは
お元気ですか!夕暮れが早くなったnamitaroです。
昨日は、煙草の件でしょげていたnamitaroですが、
今日は、元気一杯です!
さて、夏の間に写していた、
写真がブログに成らないで、残っていたので、
ここで、一挙公開しま~す(と言うより、無理矢理です)

トップバッターは、
冷製パスタ「函館風」です。
なぜ?函館風かと言いますと、
イカを使って、朝市をイメージしたからです。
しかし、残念な事に、今年の夏は、
気温は低いし、短いし、で売れ行きはさっぱりでした。

これは、何だか分かりますか?
普通のティーバックでは無いのです。
中に、

セージが入っています。
これを持って、namitaroは旅行に行きます。
よく、正露丸を持って行く人がいますね。
それと同じ事だと思って下さい。
これを、飲んで食事に行くと、
後が楽ですから!

今、ハマっているのが、
天然酵母作りです。
今のパンは、生のぶどうの天然酵母です。
前回は、カビて仕舞い、失敗でした。
今回は、とっても元気な酵母が出来ています。

今月の旨かもんは、
「小玉ねぎ」
長沼のゆめみる農園さんから届きました。
この状態から、オーブンで焼くだけですが、
甘みが増してとっても美味しいです。

ちょっと癒しに、
「えもん、た」です。
今日の、メイン料理は、

大樹産「源さんファーム」のホエー豚
季節の野菜添え、バルサミコ酢ソース
です。
定番!源さんファームのホエー豚は、
柔らかくて肉質がしっかりしていて、
豚肉好きにはたまらないと思います。
そして、締めのドルチェは、
8月の誕生日の人に作ったケーキです。

よつ葉さんの「純生クリーム」の
ホイップクリームをたっぷりと、
土台のシフォンに塗り付けて、
上部には、自家製ベリーやぶどうと
チョコレートが大好き!
と言う事だったので、スイート、モカ、
ジャンドュイヤのチョコレートをトッピングしました。
よつ葉さんの生クリームは、
ホイップし過ぎると、ボソボソになります。
また、モタモタしていると、固まって来ます。
ほど良い滑らかさにして、塗るのは難しい作業です。
でも、食べたら「よつ葉」さんが
一番美味しいですよ!
ということで、
今年の夏の総決算でした。
お元気ですか!夕暮れが早くなったnamitaroです。
昨日は、煙草の件でしょげていたnamitaroですが、
今日は、元気一杯です!
さて、夏の間に写していた、
写真がブログに成らないで、残っていたので、
ここで、一挙公開しま~す(と言うより、無理矢理です)

トップバッターは、
冷製パスタ「函館風」です。
なぜ?函館風かと言いますと、
イカを使って、朝市をイメージしたからです。
しかし、残念な事に、今年の夏は、
気温は低いし、短いし、で売れ行きはさっぱりでした。

これは、何だか分かりますか?
普通のティーバックでは無いのです。
中に、

セージが入っています。
これを持って、namitaroは旅行に行きます。
よく、正露丸を持って行く人がいますね。
それと同じ事だと思って下さい。
これを、飲んで食事に行くと、
後が楽ですから!

今、ハマっているのが、
天然酵母作りです。
今のパンは、生のぶどうの天然酵母です。
前回は、カビて仕舞い、失敗でした。
今回は、とっても元気な酵母が出来ています。

今月の旨かもんは、
「小玉ねぎ」
長沼のゆめみる農園さんから届きました。
この状態から、オーブンで焼くだけですが、
甘みが増してとっても美味しいです。

ちょっと癒しに、
「えもん、た」です。
今日の、メイン料理は、

大樹産「源さんファーム」のホエー豚
季節の野菜添え、バルサミコ酢ソース
です。
定番!源さんファームのホエー豚は、
柔らかくて肉質がしっかりしていて、
豚肉好きにはたまらないと思います。
そして、締めのドルチェは、
8月の誕生日の人に作ったケーキです。

よつ葉さんの「純生クリーム」の
ホイップクリームをたっぷりと、
土台のシフォンに塗り付けて、
上部には、自家製ベリーやぶどうと
チョコレートが大好き!
と言う事だったので、スイート、モカ、
ジャンドュイヤのチョコレートをトッピングしました。
よつ葉さんの生クリームは、
ホイップし過ぎると、ボソボソになります。
また、モタモタしていると、固まって来ます。
ほど良い滑らかさにして、塗るのは難しい作業です。
でも、食べたら「よつ葉」さんが
一番美味しいですよ!
ということで、
今年の夏の総決算でした。
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。