2009年9月28日(月)
リベンジ ヴァローレ
美瑛紀行×8

こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日も良い天気で、日中は暑かったですね。
さて、先日のお休み(木曜日が定休日です)
木曜日はお弁当作りで、金曜日に代休をいただきました。
そこで、定休日が同じ美瑛の
オステリア「ヴァローレ」へ行ってきました。
昨年も今時期訪れましたが、満員で入店出来ずに、
指をくわえて帰って来ました。
そこで、今回はなんとしても、入店しなくてはと思い、
2日前に予約をしました。
辛うじて、1時過ぎに先に入ったお客様が帰った後で、
入る事が出来る予約が取れました。
入る時間は遅く成ったので、
三国峠回りで行く事にしました、
(ギンタさんとの約束でした)
紅葉はまだ少し早かったですが、天気が良かったので
軽快なドライブになりました。
かあさんは、家から出て最初のセブンで、
こちらをゲット、先ほど朝ご飯を食べたばかりなのに、
もう腹ごしらえです!
三国峠を越えて、層雲峡のカンポの湯で
ひと風呂浴びようと計画していましたが、
な な なんと、壊しているでは??
そうなんだ、こんな所にも、
郵政改革が影響しているんだ!
仕方なく、温泉は諦めて、
一路美瑛に直行しました。
1時には、現地に到着
門に書かれた店名と店内に続く庭の誘導路
30分待って席に着く事が出来ました。
メニューは、1100円と1850円の
パスタコースのみです。
まず、
スープとパン
スープは、ピュアホワイトのトウモロコシの
冷たいスープにムースが浮かんでいました。
冷たくてとっても甘いスープでした。
本日の料理
自家製牛もも肉の生ハム風
namitaroがいただきました。+300円です。
ホタテ貝のチーズパン粉焼き
にんにくバターソース
かあさんがいただきました。
もも肉は、しっとり柔らかくて美味しかったです。
ホタテはにんにくがよく利いており、レモンも入って
爽やかなお味でした。
メインのパスタ
イカとズッキーニのイカスミソース
namitaroです
毛蟹とタラバガニとボタン海老のリングイネ
かあさんです。
イカスミは普通にイカスミのパスタです。
ズッキーニがとっても甘くて今が旬と言った感じでした。
蟹とボタン海老は、頭が痛く成るくらい、
沢山入っていて、さすが900円up分の量が入ってる
っと思わせるパスタでした、
そうそう、ウニも入っていましたよ。
何だか、入れれば良いってモンじゃ無いと思いますが。
ドルチェは+200円です。
かぼちゃのムースとキャラメルのアイスクリーム
かあさんの分だけ頼んだのですが、
namitaroの分も持って来てくれました。
最後に、
エスプレッソ
キャラメルの様に、砂糖を包んであり、
カップがポテッとして可愛かったです。
「ヴァローレ」さんは、
時間に余裕のある方にお勧めです。
これだけを、食べるのに、

この様な風景を見ながら、
約2時間は覚悟で予約をしてから行って下さい。
とにかく、一年ぶりに
再挑戦して、リベンジする事が出来ました。
更に、美瑛には寄りたい所が、
有るので、帰りに立ち寄る事が出来ました。
続きは、又書きますネ。
お元気ですか!namitaroで~す。
今日も良い天気で、日中は暑かったですね。
さて、先日のお休み(木曜日が定休日です)
木曜日はお弁当作りで、金曜日に代休をいただきました。
そこで、定休日が同じ美瑛の
オステリア「ヴァローレ」へ行ってきました。
昨年も今時期訪れましたが、満員で入店出来ずに、
指をくわえて帰って来ました。
そこで、今回はなんとしても、入店しなくてはと思い、
2日前に予約をしました。
辛うじて、1時過ぎに先に入ったお客様が帰った後で、
入る事が出来る予約が取れました。
入る時間は遅く成ったので、
三国峠回りで行く事にしました、
(ギンタさんとの約束でした)
紅葉はまだ少し早かったですが、天気が良かったので
軽快なドライブになりました。
かあさんは、家から出て最初のセブンで、

もう腹ごしらえです!
三国峠を越えて、層雲峡のカンポの湯で
ひと風呂浴びようと計画していましたが、
な な なんと、壊しているでは??
そうなんだ、こんな所にも、
郵政改革が影響しているんだ!
仕方なく、温泉は諦めて、
一路美瑛に直行しました。
1時には、現地に到着


30分待って席に着く事が出来ました。
メニューは、1100円と1850円の
パスタコースのみです。
まず、

スープは、ピュアホワイトのトウモロコシの
冷たいスープにムースが浮かんでいました。
冷たくてとっても甘いスープでした。
本日の料理

namitaroがいただきました。+300円です。

にんにくバターソース
かあさんがいただきました。
もも肉は、しっとり柔らかくて美味しかったです。
ホタテはにんにくがよく利いており、レモンも入って
爽やかなお味でした。
メインのパスタ

namitaroです

かあさんです。
イカスミは普通にイカスミのパスタです。
ズッキーニがとっても甘くて今が旬と言った感じでした。
蟹とボタン海老は、頭が痛く成るくらい、
沢山入っていて、さすが900円up分の量が入ってる
っと思わせるパスタでした、
そうそう、ウニも入っていましたよ。
何だか、入れれば良いってモンじゃ無いと思いますが。
ドルチェは+200円です。

かあさんの分だけ頼んだのですが、
namitaroの分も持って来てくれました。
最後に、

キャラメルの様に、砂糖を包んであり、
カップがポテッとして可愛かったです。
「ヴァローレ」さんは、
時間に余裕のある方にお勧めです。
これだけを、食べるのに、

この様な風景を見ながら、
約2時間は覚悟で予約をしてから行って下さい。
とにかく、一年ぶりに
再挑戦して、リベンジする事が出来ました。
更に、美瑛には寄りたい所が、
有るので、帰りに立ち寄る事が出来ました。
続きは、又書きますネ。
コメント(8件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。