2010年1月14日(木)
冬の料理は
料理教室×83
こんばんは
お元気ですか!先生のnamitaroで~す。
毎日寒い日が続きますね。
今朝などは、おまけにさーと雪まで降ってました。
そのせいでは無いでしょうが。
生徒さんがお休みの多かった事。
やっぱり、寒くて雪が降ると、
足止めされちゃいますね。
と言う事で、
今日は、月一の料理教室の日でした。
2010年始めの教室は、
こんな、食材を使って、
ある料理は、こんな風に炒めていますね。
さて、どんな料理だったか、
想像がつきますか?
っえ、これだけでは無理!
そうですよね、
それでは、紹介して行きましょう!
前菜と言いますか、
木の子を包んだそば粉のクレープ
そば粉のクレープを作りました。
最近では、そば粉のガレットなど
有名に成って来ましたね。
イタリアでも、蕎麦は作られています。
パスタなども有るようです。
その、有機栽培のそば粉をクレープにして、
屈足産の椎茸やしめじ、舞茸をソテーして、
共働学舎の「ラクレット」と一緒に、
包んで、再度オーブンでチーズが溶けるまで焼きます。
(画像を写すのを忘れてしまい、namitaroが作った
ものを載せています。)
プリモピアットは、
いちごのリゾット
材料にも有りましたね、
いちごのリゾットです。
これは、今回の地方には関係のない料理です。
しかし、料理教室を始めた時から、
一度は作ってみたいと思っていた、リゾットです。
いちごが旬の今時期でないと、
安心して、レシピが作れないので、
今回の教室で取り上げてみました。
フルーツのリゾットと聞いて、驚かれた方も
沢山いると思います。
えっ!本当に美味しいの?
疑問に思われた方もいると思います。
実際、生徒さんも作る前は、????でした。
作って食べたら解ります、美味しいです!
リゾットの好きな方是非作ってみて下さい。
メイン料理は、
豚ロース肉のアルプス風
現地の料理は、豚肉でなくて羊肉を使います。
料理教室と言う事で、手に入りやすい肉と思い
豚肉を使いました。
材料に、またまた共働学舎の「ラクレット」を
使います。
豚肉を袋状に開いて、そこにラクレットを入れます。
そして、衣をつけて、炒め揚げます。
炒め揚げるとは、少量の油とバターで、
ソテーするように、油と熱を通します。
そして、これもオーブンで再加熱して、
チーズをトローリと溶かして出来上がりです。
今日の料理教室は、イタリアで一番小さな州
ヴァッレ・ダオスタ(Valle d’aosta)州です。
山岳地帯にあるのとフランス、スイスに国境を
接しているので、その影響が強い所です。
ラクレットを使いましたが、現地では
フォンティーナチーズを使って料理します。
お元気ですか!先生のnamitaroで~す。
毎日寒い日が続きますね。
今朝などは、おまけにさーと雪まで降ってました。
そのせいでは無いでしょうが。
生徒さんがお休みの多かった事。
やっぱり、寒くて雪が降ると、
足止めされちゃいますね。
と言う事で、
今日は、月一の料理教室の日でした。
2010年始めの教室は、
こんな、食材を使って、
ある料理は、こんな風に炒めていますね。
さて、どんな料理だったか、
想像がつきますか?
っえ、これだけでは無理!
そうですよね、
それでは、紹介して行きましょう!
前菜と言いますか、
木の子を包んだそば粉のクレープ
そば粉のクレープを作りました。
最近では、そば粉のガレットなど
有名に成って来ましたね。
イタリアでも、蕎麦は作られています。
パスタなども有るようです。
その、有機栽培のそば粉をクレープにして、
屈足産の椎茸やしめじ、舞茸をソテーして、
共働学舎の「ラクレット」と一緒に、
包んで、再度オーブンでチーズが溶けるまで焼きます。
(画像を写すのを忘れてしまい、namitaroが作った
ものを載せています。)
プリモピアットは、
いちごのリゾット
材料にも有りましたね、
いちごのリゾットです。
これは、今回の地方には関係のない料理です。
しかし、料理教室を始めた時から、
一度は作ってみたいと思っていた、リゾットです。
いちごが旬の今時期でないと、
安心して、レシピが作れないので、
今回の教室で取り上げてみました。
フルーツのリゾットと聞いて、驚かれた方も
沢山いると思います。
えっ!本当に美味しいの?
疑問に思われた方もいると思います。
実際、生徒さんも作る前は、????でした。
作って食べたら解ります、美味しいです!
リゾットの好きな方是非作ってみて下さい。
メイン料理は、
豚ロース肉のアルプス風
現地の料理は、豚肉でなくて羊肉を使います。
料理教室と言う事で、手に入りやすい肉と思い
豚肉を使いました。
材料に、またまた共働学舎の「ラクレット」を
使います。
豚肉を袋状に開いて、そこにラクレットを入れます。
そして、衣をつけて、炒め揚げます。
炒め揚げるとは、少量の油とバターで、
ソテーするように、油と熱を通します。
そして、これもオーブンで再加熱して、
チーズをトローリと溶かして出来上がりです。
今日の料理教室は、イタリアで一番小さな州
ヴァッレ・ダオスタ(Valle d’aosta)州です。
山岳地帯にあるのとフランス、スイスに国境を
接しているので、その影響が強い所です。
ラクレットを使いましたが、現地では
フォンティーナチーズを使って料理します。
今回も、生徒さんのおかげで、
楽しく美味しい教室になりました。
ありがとうございました!
楽しく美味しい教室になりました。
ありがとうございました!
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。