2010年7月25日(日)
札幌グルメ 5 2010/7
札幌グルメ×12

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日も朝から雨が降ったり曇ったり、
気温は低めです。
先週の水曜日の夕方より
お休みを頂いて、札幌に行って来ました。
今回の目的は、
「イタリア料理技術講習会」
東京銀座の「ラ ベットラ ダ オチアイ」
落合 務シェフの講習会でした。
日頃の行いの結果、行きも帰りもこの様な天気でした。特に帰りは、どしゃ降りの雨でした。
実は、落合シェフは、娘がお世話に成り、
料理学校を卒業して直に、お勤めしたお店です。
そんなご縁も有り、今回札幌で、
講習会をなさると言う事で、言って参りました。
ブログの本題は、
「札幌グルメ」ですから、
今回も食事をした、レストランを紹介します。
ランチを済ませて、4時頃帯広を出発しました。
ありがたい事に、高速が無料になったので、
楽に峠越えが出来る様になりましたね。
しかし、「じり」にでくわしてしまい。
命がけのドライブでいた。(何せ140キロの世界ですから)
初日の夕ご飯は、
メルキュールホテルの「ボルドー」さんへ、
ポロコ
さんで
紹介されていました、
そのボルドーさんの焼き野菜サラダが
とっても素敵に写してあったので食べたくて、
予約をして行きました。

⇧このサラダが食べたくて、
予約の時には、コース料理でも食べれます。
と言う事だったので、前菜にこのサラダが付くのだと思っていたら、
アラカルトでオーダーしないといけなかったみたいで、
日本語ってつくずく難しいな~!っと感じました。
店内は、
写真は枚数制限で割愛しました。
スタイリッシュでちょっと豪華です。
予約をして行ったので、一番良い席に案内されたみたいでした。
前菜は、

ごめんなさいorz
飲み過ぎて、料理の内容を覚えていません。
最初の一品目が出た時に、あまりに皿の中に、
チョポンと、料理が乗っかっていたので、
あっけにとられてしまい、
カラスミが薄くスライスされて乗せられていたのを
覚えているくらいです。ソースは京野菜の何だかでした。
二品目は、自家製スモークサーモンと
ヤギのチーズだったと思います。
メルキュールホテルのフランス本社から冷凍形成されて送られてくる、パンだそうです。勿論天然酵母を使っているそうです。namitaroは美味しいと思いました。
もう一品前菜が有りました。
ホタテのソテーごめんなさいOrz
ソテーしたホタテの下に、茸を敷いてありました。
軽やかなお味でしたよ。
お魚料理です。

真鯛のソテーです。
スナップえんどうと比べて下さい、
一瞬で食べてしまって、味わう余裕が無かったみたいです。
お魚は、ふっくらとしていた様に思います。
お口直しのグラニテ
何処だか牛のヒレ肉です。
お肉は柔らかで、余分な脂が無くて良かったですよ。
そして

デザートとエスプレッソ\r
デザートは、ブランマンジェとジェラート
それと、ワインを一本ほど良く酔いました。
歩いてホテルまで15分
泊まったホテルは、4階のお部屋でした。

その、ベランダと言うのか、
このような、日本庭園に窓を開けて
出て行く事が出来ました。
そして、其処には、

「カルガモ」の親子が仲良く住んで居るのです。
そんな、優雅なホテルでの夜は更けて行きました。
つづく
尚、メイン画像は、札幌の入り口での夕焼けです。
お元気ですか!namitaroで~す。
今日も朝から雨が降ったり曇ったり、
気温は低めです。
先週の水曜日の夕方より
お休みを頂いて、札幌に行って来ました。
今回の目的は、
「イタリア料理技術講習会」
東京銀座の「ラ ベットラ ダ オチアイ」
落合 務シェフの講習会でした。

実は、落合シェフは、娘がお世話に成り、
料理学校を卒業して直に、お勤めしたお店です。
そんなご縁も有り、今回札幌で、
講習会をなさると言う事で、言って参りました。
ブログの本題は、
「札幌グルメ」ですから、
今回も食事をした、レストランを紹介します。
ランチを済ませて、4時頃帯広を出発しました。
ありがたい事に、高速が無料になったので、
楽に峠越えが出来る様になりましたね。
しかし、「じり」にでくわしてしまい。
命がけのドライブでいた。(何せ140キロの世界ですから)
初日の夕ご飯は、
メルキュールホテルの「ボルドー」さんへ、
ポロコ

紹介されていました、
そのボルドーさんの焼き野菜サラダが
とっても素敵に写してあったので食べたくて、
予約をして行きました。

⇧このサラダが食べたくて、
予約の時には、コース料理でも食べれます。
と言う事だったので、前菜にこのサラダが付くのだと思っていたら、
アラカルトでオーダーしないといけなかったみたいで、
日本語ってつくずく難しいな~!っと感じました。
店内は、
写真は枚数制限で割愛しました。
スタイリッシュでちょっと豪華です。
予約をして行ったので、一番良い席に案内されたみたいでした。
前菜は、


ごめんなさいorz
飲み過ぎて、料理の内容を覚えていません。
最初の一品目が出た時に、あまりに皿の中に、
チョポンと、料理が乗っかっていたので、
あっけにとられてしまい、
カラスミが薄くスライスされて乗せられていたのを
覚えているくらいです。ソースは京野菜の何だかでした。
二品目は、自家製スモークサーモンと
ヤギのチーズだったと思います。


ホタテのソテーごめんなさいOrz
ソテーしたホタテの下に、茸を敷いてありました。
軽やかなお味でしたよ。
お魚料理です。

真鯛のソテーです。
スナップえんどうと比べて下さい、
一瞬で食べてしまって、味わう余裕が無かったみたいです。
お魚は、ふっくらとしていた様に思います。


お肉は柔らかで、余分な脂が無くて良かったですよ。
そして


デザートとエスプレッソ\r
デザートは、ブランマンジェとジェラート
それと、ワインを一本ほど良く酔いました。
歩いてホテルまで15分
泊まったホテルは、4階のお部屋でした。

その、ベランダと言うのか、
このような、日本庭園に窓を開けて
出て行く事が出来ました。
そして、其処には、

「カルガモ」の親子が仲良く住んで居るのです。
そんな、優雅なホテルでの夜は更けて行きました。
つづく
尚、メイン画像は、札幌の入り口での夕焼けです。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。