2010年7月27日(火)
札幌グルメ 6 2010/7
札幌グルメ×12

こんにちは
お元気ですか!今日も雨降りになったnamitaroです。
札幌グルメの旅、二日目の朝
「ガーガー」と言う鳴き声に起こされました。

日本庭園の有る部屋に泊まったのは、
お話ししましたね。
その庭には、カルガモの親子が生息していることも、
本当は、朝窓のカーテンを開けるまでは気が付きませんでした。
だから、カルガモの鳴き声とは気が付かなくて、
うるさいカラスがいるもんだと思っていました。
さて、今日はお目当ての、
落合シェフの技術講習会の日です。
ゆっくり目覚めたので、
朝食の時間ギリギリに、行って野菜をたっぷり
(昨日食べれなかった分も)
講習会は、1時からなので
行く道々、ウインドーショッピング
会場には、45分前に着いたのですが、
すでに着席してる方も、

ほどなく、こんな感じで、始まりました。
今回は、パスタ料理の講習会だったので、
前菜からドルチェまでパスタ、パスタで
14品目を作って下さいました。
その中で、写真の写りが良くて、
美味しそうなものをお見せしましょう。


約3時間半、料理を作りながらお話しをして、
時には、失敗談とか、イタリアの修行の事など、
おもしろおかしく、飽きない様に、
しかし、要点はしっかりと、説明して下さいました。
改めて、今回の講習会に参加して、
イタリア料理の、神髄を見た気がします。
落合さんは、如何に食材の持ち味を引き出して、
美味しい料理を作るか?
と言う事に、何時も心を砕いている様です。
必要以上に調味料や添加物は使わないで、
食材から出る味を大切に料理に生かしている様です。
3時間半が、あっという間でした。
帰り際には、会場の出口でお見送りをして下さり、
記念撮影にも、快く応じて下さいました。
namitaroも、落合さんを見習う点が
沢山有った講習会でした。
習った事は、お休みを頂いて参加出来たのですから、
お客様に還元出来る様、
研究を重ねて行きたいと思っています。
お元気ですか!今日も雨降りになったnamitaroです。
札幌グルメの旅、二日目の朝
「ガーガー」と言う鳴き声に起こされました。

日本庭園の有る部屋に泊まったのは、
お話ししましたね。
その庭には、カルガモの親子が生息していることも、
本当は、朝窓のカーテンを開けるまでは気が付きませんでした。
だから、カルガモの鳴き声とは気が付かなくて、
うるさいカラスがいるもんだと思っていました。
さて、今日はお目当ての、
落合シェフの技術講習会の日です。
ゆっくり目覚めたので、
朝食の時間ギリギリに、行って野菜をたっぷり
(昨日食べれなかった分も)
講習会は、1時からなので
行く道々、ウインドーショッピング
会場には、45分前に着いたのですが、
すでに着席してる方も、

ほどなく、こんな感じで、始まりました。
今回は、パスタ料理の講習会だったので、
前菜からドルチェまでパスタ、パスタで
14品目を作って下さいました。
その中で、写真の写りが良くて、
美味しそうなものをお見せしましょう。






約3時間半、料理を作りながらお話しをして、
時には、失敗談とか、イタリアの修行の事など、
おもしろおかしく、飽きない様に、
しかし、要点はしっかりと、説明して下さいました。
改めて、今回の講習会に参加して、
イタリア料理の、神髄を見た気がします。
落合さんは、如何に食材の持ち味を引き出して、
美味しい料理を作るか?
と言う事に、何時も心を砕いている様です。
必要以上に調味料や添加物は使わないで、
食材から出る味を大切に料理に生かしている様です。
3時間半が、あっという間でした。
帰り際には、会場の出口でお見送りをして下さり、

namitaroも、落合さんを見習う点が
沢山有った講習会でした。
習った事は、お休みを頂いて参加出来たのですから、
お客様に還元出来る様、
研究を重ねて行きたいと思っています。
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。