2010年8月1日(日)
札幌グルメ 7 2010/7
札幌グルメ×12

こんにちは
お元気ですか!やっと晴れたnamitaroで~す。
今日は朝からお日様、サンサン!
良い天気でしたね!
そんな、暑くて良い天気の日に、
帯広の森の球場では、
「日本ハムファイターズ」の公式試合が有った様ですね。
朝から、栄通りは、交通渋滞だったそうです。
来店されたお客様も、やっと来れたと言ってました。
年に一度のプロ野球ですから、
大目に見ないとですね。
さて、札幌グルメはまだ続きます。
今日は、二日目の夕食、ディナーですよ。
お伺いしたのは、
Montorgueil モントルグイユ
さんです。
HPを見て頂くと、詳しい内容は解ると思いますので、
お店の紹介は省きます。
実は、二日目のディナーは、
何処で食べるか、決めていませんでした。
フレンチもイタリアンも何処で食べても、
あまり期待が出来そうに無かったので、
出たとこ勝負、の感じでいました。
街歩きをして、向かってる方向を見たら、
モントルグイユさんの方向だったので、
じゃ~あ、シェフの出身も「広島県」で
同郷のヨシミと言う事で、このお店に決定!
それでは早速、
前菜から、
各種野菜のピクルス
夏野菜のグリル
昨日、野菜料理が食べれると思っていたのに、
空振りだったので、
野菜中心のメニューをセレクトしました。
メイン料理は、
本日のお魚のグリル
豚肉のタリアータ?(イタリアンでは無いので違う名前だと思います)
どちらの料理も、フンダンに野菜が使われています。
肉を食べているのか?野菜を食べているのか?
みなさんだったら、思われると思います。
でも、namitaroはこれぐらいが丁度良い!
いや、もっと有っても嬉しいですね。
頂いたわいんは、

飲みやすくて、
軽く開けちゃいました。
ディセール(デザート)は
ブレスト(シューがリング状になったお菓子です)
小豆のブランマンジェ
そして、〆は
エスプレッソ\r
違うカップで、小菓子が付いていました。
も~!
期待した以上の、料理の数々
もっと食べたかったですが、
お隣の団体さんがいらっしゃったので、
そちらのオーダーに忙しそうだったのと、
ワインがあっという間に無くなったので、
腹八分目と言う事で、終了しました。
広島のシェフは、中々やってくれますね。
また、札幌に行った時の、
楽しみなお店が増えました。
ただ、今回は、野菜料理が食べたくて、
その様なメニューをオーダーしましたが、
他にも沢山のアラカルトメニューが、
黒板書きしてあります。
帯広にも、この様なビストロが有ったら嬉しいですね。
一日目の夜、
メルキュールホテルからの帰り道、

こんな看板を発見!
テッチャンのブログが恋しくなりました。
お元気ですか!やっと晴れたnamitaroで~す。
今日は朝からお日様、サンサン!
良い天気でしたね!
そんな、暑くて良い天気の日に、
帯広の森の球場では、
「日本ハムファイターズ」の公式試合が有った様ですね。
朝から、栄通りは、交通渋滞だったそうです。
来店されたお客様も、やっと来れたと言ってました。
年に一度のプロ野球ですから、
大目に見ないとですね。
さて、札幌グルメはまだ続きます。
今日は、二日目の夕食、ディナーですよ。
お伺いしたのは、
Montorgueil モントルグイユ

HPを見て頂くと、詳しい内容は解ると思いますので、
お店の紹介は省きます。
実は、二日目のディナーは、
何処で食べるか、決めていませんでした。
フレンチもイタリアンも何処で食べても、
あまり期待が出来そうに無かったので、
出たとこ勝負、の感じでいました。
街歩きをして、向かってる方向を見たら、
モントルグイユさんの方向だったので、
じゃ~あ、シェフの出身も「広島県」で
同郷のヨシミと言う事で、このお店に決定!
それでは早速、
前菜から、


昨日、野菜料理が食べれると思っていたのに、
空振りだったので、
野菜中心のメニューをセレクトしました。
メイン料理は、


どちらの料理も、フンダンに野菜が使われています。
肉を食べているのか?野菜を食べているのか?
みなさんだったら、思われると思います。
でも、namitaroはこれぐらいが丁度良い!
いや、もっと有っても嬉しいですね。
頂いたわいんは、

飲みやすくて、
軽く開けちゃいました。
ディセール(デザート)は


そして、〆は

違うカップで、小菓子が付いていました。
も~!
期待した以上の、料理の数々
もっと食べたかったですが、
お隣の団体さんがいらっしゃったので、
そちらのオーダーに忙しそうだったのと、
ワインがあっという間に無くなったので、
腹八分目と言う事で、終了しました。
広島のシェフは、中々やってくれますね。
また、札幌に行った時の、
楽しみなお店が増えました。
ただ、今回は、野菜料理が食べたくて、
その様なメニューをオーダーしましたが、
他にも沢山のアラカルトメニューが、
黒板書きしてあります。
帯広にも、この様なビストロが有ったら嬉しいですね。
一日目の夜、
メルキュールホテルからの帰り道、

こんな看板を発見!
テッチャンのブログが恋しくなりました。
コメント(3件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。