2010年12月11日(土)
かあさん板長からマシュさんへ愛を込めて!
うまかもん×100

こんばんは
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日も天気が良くて、ちょっと寒かったけど、
気持ちの良い一日でした。
そんな晴れやかな日に、
マシュマロンさんが、とっても素晴らしい物を
下さいました。

和稔じょを頂きました。
普通の長芋も頂いたのですが、
写真を見て頂くと分かる様に、
お肌が全然違うのです!
さわった感じも、スーベスベ!
乙女の柔肌といった感じです。
そして、包丁を入れて切ってみたら、

切り口から、水分が溢れ出て来ます。
とっても、ジューシーです。
そうそう、実はマシューさんから、
玉ねぎを頂いたのですが、お土産に
「和稔じょと長芋」を下さいました。
その玉ねぎも、これまたジューシーで、
毎回皮むきをすると、涙が止まりません。
横道にそれてしまいましたが、
そんな良い素材を手にすると、
調理人の腕がうずいた様で、
かあさんは、自宅から久二窯
さんの食器を持ち出して来ました。
(昨日より藤丸さんで個展を開いています。是非ご覧に成って下さい!)
そして、和稔じょつくしを作りました。
トマトと和稔じょのバルサミコソース、トマトの酸味とバルサミコの甘味にほど良くマッチして、美味しく頂きました。
和稔じょのピッツァ風、和稔じょの上に、モッツァレラチーズとサーモンにトマトソースを乗せて、軽く温めました。熱を加えると、和稔じょはほっこりフンワリして、チーズと良く合います。
和稔じょの生ハム巻き、これも生ハムと良く合って、生ハムの塩味で和稔じょの甘味が引き出されています。
和稔じょの海老ソースがけ、これは、シーフードと合うか試した一品です。甲殻類だー!さんも泣いて喜ぶ!絶品です。海老の頭のソースなのですが、和稔じょは負けていません。逆に海老の美味しさを引き立てています。
雑穀ご飯に叩き和稔じょがけ、定番のとろろご飯です。が、和稔じょは粘りが無いので、サラッといただけます。あの、口の中での、モサモサ感がありません。上質な卵かけご飯の様に嫌味無く頂けます。
和稔じょのクロスティーニ、輪切りの和稔じょに、椎茸とかぼちゃのペーストに訳ありししゃもや、手作り塩辛、カマンベールチーズ、を乗せてみました。どれも、和稔じょと素材が融合して、それぞれの特徴を和稔じょが引き出してくれます。
本日の創作料理全品です。
和稔じょは、とってもきめ細やかで、
歯応えは有るのですが、
長芋の様なショリショリ感は有りません。
そして、とっても上品です。
表面がすべすべして入る様に、中身もしっとり優雅です。
正直!長芋とは別物です!
長芋のイメージで食べたらビックリすると思います。
それほど、今回は衝撃的でした。
このブログを読んだ方は、
是非是非!一度ご賞味下さい!
マシューさん、本当にほんとうに、
貴重な物をありがとうございました!
ps 同じ和稔じょでも、育てた人で、違った物が出来るかも知れません。
その事を考慮に入れて、購入して下さいね。
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日も天気が良くて、ちょっと寒かったけど、
気持ちの良い一日でした。
そんな晴れやかな日に、
マシュマロンさんが、とっても素晴らしい物を
下さいました。

和稔じょを頂きました。
普通の長芋も頂いたのですが、
写真を見て頂くと分かる様に、
お肌が全然違うのです!
さわった感じも、スーベスベ!
乙女の柔肌といった感じです。
そして、包丁を入れて切ってみたら、

切り口から、水分が溢れ出て来ます。
とっても、ジューシーです。
そうそう、実はマシューさんから、
玉ねぎを頂いたのですが、お土産に
「和稔じょと長芋」を下さいました。
その玉ねぎも、これまたジューシーで、
毎回皮むきをすると、涙が止まりません。
横道にそれてしまいましたが、
そんな良い素材を手にすると、
調理人の腕がうずいた様で、
かあさんは、自宅から久二窯

(昨日より藤丸さんで個展を開いています。是非ご覧に成って下さい!)
そして、和稔じょつくしを作りました。







和稔じょは、とってもきめ細やかで、
歯応えは有るのですが、
長芋の様なショリショリ感は有りません。
そして、とっても上品です。
表面がすべすべして入る様に、中身もしっとり優雅です。
正直!長芋とは別物です!
長芋のイメージで食べたらビックリすると思います。
それほど、今回は衝撃的でした。
このブログを読んだ方は、
是非是非!一度ご賞味下さい!
マシューさん、本当にほんとうに、
貴重な物をありがとうございました!
ps 同じ和稔じょでも、育てた人で、違った物が出来るかも知れません。
その事を考慮に入れて、購入して下さいね。
コメント(14件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。